学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > [関東]日能研の口コミ

カントウニチノウケン

[関東]日能研の評判・口コミ

総合評価
3.543.54
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
[関東]日能研の詳細はこちら

※別サイトに移動します

[関東]日能研 松戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金非常に高いが、同業学習塾よりはやや安価かという感じであった。 講師真剣に授業をしてくれたと思う。そのために子供も勉強するのに役立った。 カリキュラム独自の教材があったのでまずそれをマスターすることが第一段階。 塾の周りの環境駅から徒歩で通えるところにあり、友達もいたので安全であったと言える。 塾内の環境常に講師、事務員が駐在しており、父兄が突然訪問しても対応してくれた。 良いところや要望やはり設立から時間が経過しており、伝統、ノウハウが蓄積されてきている。 その他気づいたこと、感じたこと入塾に関しては同業学習塾に比較し臨機応援であるが、合格率もバラツキがある。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 西船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金今、希望の学校で楽しそうに学校生活を送っているのを見ると、不満はありません。 講師希望の学校に届く学力がなかったが、講師の先生は「息子さんは大丈夫です。彼はやりとげます。僕は沢山の子供達を見てきていますから。」と言ってくれた。本当に第一希望の学校に進学出来ました。 カリキュラム自力がない子供なので、先生方は手厚く見ていただけていたと思います。 塾の周りの環境飲み屋など、飲食店が多いことやパチンコ屋が近くにあり、あまりいいとは言えなかった。 塾内の環境息子は塾にある本をよく借りてきていました。 教室は新しい感じはありませんが不満はありませんでした。 良いところや要望希望の学校の出題傾向を詳しく教えてくれたのでとても良かったです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金中学受験のためなので、しかたないのですが、高く感じます。特別講座の夏季講座は、やはり負担になりますが、それなりに力をつけられます。 講師よく質問に答えてくれているようです。事務のかたたちも、こどもの様子を見てくれています。 カリキュラム長年、つちかっているテキストですからそれにしっかりとりくめば、基礎がきちんとできると思います。こどもの感受性をやしなうような取り組みもしてくれています 塾の周りの環境こどもが通うのに、通いやすい環境を一番に選びました。柏駅の東口にある、中学受験専門塾は、日能研くらいで、あとは、個別塾が多いからです。 塾内の環境集中できる、環境とおもいます。繁華街から、一本裏ですし、とても静かでよいです。 良いところや要望授業をやすんだときのフォローがほしいです。日能研の授業は、予習より、家庭の復習を重視してますが、学校行事でしかたなくやすんだら、その時の内容わからず、テストにのぞまなければなりません。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金やはり高いかと。ほかの塾にも通っていましたが、倍の料金でした 講師わかりやすいと本人は言っていた。フレンドリーな感じはしたし、子供に声がけもしっかりしてくれていた カリキュラム膨大なテキスト量。2週間に一度の復習のテストなどカリキュラムはしっかりしていたイメージ。 塾の周りの環境大きな駅の裏通りなので、あまり環境は良くないイメージがあった 塾内の環境新しいビルに入っており、自習室なども綺麗に保たれていましたので、いやなイメージは全くないです。 良いところや要望カリキュラムは魅力。2週に一度の復習のテスト。その結果による席順決めなど。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 西船橋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の塾との比較ができないので、はっきりとは言えないですが、ちょっと高めのイメージがあります。夏期講習や冬期講習が別料金なのは理解できますが、そちらもちょっと高い気がしました。 講師社会の先生は、子供曰く、お仕事方が楽しくて上手だと言っていました。帰宅中後に今日教わったことを私に話してくれるのですが、要点がよくまとまっていて、聞く側も楽しみなくらいです。 カリキュラム中学受験専門の塾だからなので、かなり難しいことをやっているイメージがあります。なので、子どもが本当に授業についていってるのか不安なとこはありました。 塾の周りの環境塾の入っているビルの一階にコンビニエンスストアが入っていますため、塾前に軽食を買ったり、遅くなっても明るいのであまり不安はありませんでした。 塾内の環境ビルの建物本体が少し古いような気がします。また、他のフロアにも会社や塾があるためか、日能研の生徒はエレベーターが使用できないのが、勉強後、疲れた子供には少し酷な気がしました。 良いところや要望先生がたは一生懸命だったと思います。でも各々の習熟度合いにあわせた授業ではないので、かなり苦労していました。でも、やる気のある子どもたちにはおそくまで勉強をみてくれたりしているので、積極的なお子さんにはとてもいい塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたことわからないところがあっても、自分から聞いたりできるような子どもではなかったのに、今の学校では、自ら先生に聞いているようです。多分、日能研の先生方にわからないことはきちんとわかるまで聞くよう教わったからだと思います。勉強以外にもいろいろ教えてくれたことに感謝してます。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金リーズナブルですが、あれこれと特別講座をすすめられますので、総合的には、他の塾と変わらないのではないかと思います。兄弟割引があるので、とてもありがたかったです 講師フレンドリーな先生が多く、生徒との距離が近く、質問がしやすいことは評価できますが、受験生にとっては甘すぎるため、受け身な生徒には不向きだと思います。 カリキュラム目指していることはとても評価できますが、それを実現できる先生が少ないのでないかと思います。以前に比べ質が低下している気がします。 塾の周りの環境近くの公園でよくイベントがおこなわれており、いい環境で学べるとはいえないと思います。駅から塾まで距離があり、繁華街を通らなくてはならず、親としては心配です。 塾内の環境雰囲気はいいのですが、スタッフがあまりに少なく、ごちゃごちゃ、ごみごみしていて、勉強する雰囲気ではないと思います。自習室らしきものがみあたりませんでした。 良いところや要望事務員を増やし、先生方を授業などに集中させるような雰囲気をつくることが重要だと思います。 定期的に保護者会があったので、とても助かりました。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業料自体は高くないと思うのですが、教科書やテスト代、季節講習などのもろもろのお金を足すとかなりの金額になります。兄弟割引があるので助かっています。 講師教科別の先生と、担任の先生が別になっていて相談しやすい。ロビーがオープンなので、先生と生徒の距離が近く尋ねやすい。 カリキュラムカリュキュラムについては学期ごとにしっかりとしたシラバスが配られます。内容も理由づけもしっかりしていて信頼できます。 塾の周りの環境駅から微妙に離れています。登校時は人通りも多く心配はありません。近くに繁華街がありますが、夜は車でお迎えなので問題ありません。車のお迎えの列が道路沿いに並ぶので、時間をずらすなどしないと車寄せができません。 塾内の環境良くも悪くもないという感じです。古さはありますが、整理されているので問題ありません。子供から不満を聞いたこともないです。 良いところや要望子供が先生を信頼しています。塾のない日でも自習できますし先生に質問することもできるので良いようです。自由な雰囲気があっているようです。 その他気づいたこと、感じたことかなり自由な感じなので、自分で計画を立てることができない子供には不向きだと感じます。自分のやるべきことや、わからないことがはっきりわかる子で、あまり締め付けられるのが苦手な子には向いています。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金それなりの金額がかかるが、講師の質、カリキュラム、環境等を考えると高くはないと思う。 講師科目毎の専門講師で、ベテランで経験も豊富で教え方も巧く、信頼できる。 カリキュラム大手塾であり、しっかりしたカリキュラムで、中学受験に必要な学力をつけてくれると思う。 塾の周りの環境繁華街を避けたところに塾があり、駅からの距離も近く電車でも安心して通わせられる。 塾内の環境教室内は整然としており、落ち着ていて勉強に取り組むことができる。また、周りの騒音もない。 良いところや要望大手塾であり信頼ができるとともに、塾の友達とも切磋琢磨しているようで通させてよかったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと5年生の後期から毎週テストがあり、テスト勉強に追われている状況は、入塾には想定していなかった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 新浦安校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他と比べて安くはない。6年になると授業料の他にも色々とあります。 講師先生はベテランの方で、授業が飽きないように工夫されているようでした。ただ、授業に集中出来ない子も中にはいるようで、その子たちに対しての対応がきちんと出来ていないようでした。 カリキュラム毎週末テストがあり、6年だと週5日塾に通っていました。テストの振り返りなどもあり、時間が足りない。また、小3、4からのカリキュラムのため、通いはじめた時期が遅いとついていくのが大変そうでした。 塾の周りの環境新町に住んでいると目の前がバス停なので便利ですが、その他に住んでいると、不便。車送迎は近隣の迷惑になりため、公共の駐車場の利用を促されるが、週4、5回となると大変でした。 塾内の環境教室の他に、ラウンジのようなところがあり、自習したりお弁当を食べたりできる。そこが先生方の机の近くに位置しており、質問をしやすい雰囲気になっている。先生たちは生徒たちの様子がわかりやすい環境が作られている。 良いところや要望良いところは、先生をあだ名で呼んだり、子どもとの距離が近いこと。質問しやすいと思います。ただ、逆に、ふざける子たちには、近すぎて、いうことをきかなくなるのかもしれません。 学校のように長い時間を過ごす割に、先生が子どもたちのことをよくみていない。塾なので、そこまで期待してはいけないのかもしれないが、もう少し勉強に集中できる環境を整える必要があるのではないか。 その他気づいたこと、感じたことどの塾でもあることだとは思いますが、上のクラスには手厚く、下のクラスは放任です。下のクラスは、騒いでいる子も多く授業中うるさいと聞きました。上のクラスは静かでした。この差が大きすぎる。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金決して安くはありませんが、他と比較して特別高いとは感じていません。 講師集団塾ではありますが、個別面談については申し込みを行えば実施してもらうことができ、きちんときめ細かな対応をしてくれます。 カリキュラムこれまで蓄積されたノウハウをもとに綿密に組立てられたカリキュラムであることを日々実感できています。 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内で歓楽街もほぼ通らないので、治安、立地に関しては問題を感じていません。 塾内の環境木のぬくもりのある内装で、アットホームな環境のため、入りやすく、親しみやすい。 良いところや要望相談には真摯に対応していただけるので、集団塾ではありますが、満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと基本的に満足しており、特筆して気づいた点、感じた点などは前記のもののほかはありません。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 浦安校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金中学受験にかかる費用としては、他の塾と比べても高くはなかった。 講師成績が伸び悩んだ時にも、先生方や職員から適切なアドバイスをしてもらい、勉強方法の修正ができたこと。 カリキュラム購入させられる四教科のテキストについて、塾用、家庭学習要素に別れており、内容が充実していたこと。 塾の周りの環境浦安駅から近くて便利だったが、途中に居酒屋もありそこまで環境は良くなかった。 塾内の環境教室内の設備は取り立てて最新のものはなかったし、机、椅子もいたって普通でした。 良いところや要望詰め込みの勉強ではなく、考えさせて、理解し、そして自分で勉強するところ。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 海浜幕張校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金他の大手塾同様、一般家庭にとって安いという感覚はない。特に高学年の長期休業中の各講習のお値段はキツイ 講師苦手だった算数を個別に指導してもらえたこと。苦手なりに、ある程度の難易度の問題まで対処できるようになった カリキュラムテキストの内容は中学受験に必要な基礎部分の徹底にあると思う。実際の入試問題に対応するためには6年生の夏以降が本番になる 塾の周りの環境駅前ビルにあり、交通の便は良い、ただし、お迎えする場合には駐車スペースがなくビル裏の通りに行列ができるの出要注意 塾内の環境駅前商業ビルの最上階ではあるが、下の階の騒音等は気にならない。ただ、校舎外のスペースは夏場かなり暑かった。校舎内、教室内は問題なし 良いところや要望k通学していた当時の講師の先生方は熱心でもあり、授業内容も飽きさせない工夫が随所に見られ、信頼がおけた。レベルも高く、地元で有名な全国区の私立進学校を目指す子達でも十分なレベルにあったと思う

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 海浜幕張校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は割りと良心的だとおもいます。夏期講座や春期講習などちょこちょこかかるのが少し大変だとおもう。 講師先生が親身になってくれる。子供に優しく接してくれる。くらすわけされている。 カリキュラムまだわからないが、全体的に良いとおもう。子供にわかりやすい教材 塾の周りの環境駅が近くかよいやすい。明るく安心できる環境だとおもう。交通のべんがよい。 塾内の環境明るく先生がすぐ近くにいるので質問や話がしやすくて良い。話しやすい 良いところや要望受験情報がとても詳しくわかることが良かった。成績も細かく分析してくれる。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 本八幡校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金はどこもかわらないと思います。ただ、春期、冬季、夏期講習ともにさまざまなオプションが勝ってに入ってきたりしてきたので自分でいらないとおもったら早めに断ることです。 講師人数がおおいので細かな指導はきたいできない。こちらから、お願いしないと何もない。 カリキュラム教材が白黒印刷で楽しみがない。また、習う時期がちりばめらていて忘れたころにまた習えるのだが・・・どこにどの内容が載っていたのか忘れたときに探すのに苦労する。 塾の周りの環境駅にちかいのでとても便利である。ただ、駐輪場や駐車場が少ないのですこし不便です 塾内の環境教室が移転してきれいになったのはいいのですが、子供の教室がせますぎ。詰め込みすぎ。 良いところや要望塾のせんせいはベテランが多いので、質問に行ってもかならず答えていただけます

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業料は、テキストもよくできた内容であったので、妥当な金額です、 講師子供に波長の会う講師をつけてくれたので、とてもありがたく思います、 カリキュラム子供の能力にあわせた指導をしてくれた。子供のやる気を重んじる指導を感じた。 塾の周りの環境駅に近いところに教室があったこと、また帰りは駅前まで講師が付き添ってくれた、 塾内の環境夏は冷えすぎたこともあったと子供からは聞いております、それ以外は不満はありません、 良いところや要望子供たちの能力ごとにクラス分けをしていたのは、かえって良かったかもです、

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金けっして安いとは言えないです。でも大幅なきょうだい割引があるので、すこしお得かもしれません。 講師現在様子見ですが、講師とアドバイザーの2人体制で授業をすすめているところが、きめ細かい指導につながっていくのでは、と期待しています。 カリキュラム教材や年間のカリキュラムを見る限りでは、授業と家庭での学習をきちんとこなせれば、相当な学力向上が期待できそうだと思いました。 塾の周りの環境繁華街の中にあり、子供の帰宅時間も人通りが多いので、しっかりしたお子さんなら保護者の送迎も不要かもしれません。駐車場や駐輪場は無いですが、千葉駅から近いので、問題ないと思います。帰りの時間にはビルの出口にスタッフが立って、見守ってくれています。 塾内の環境あまり新しい建物ではないですが、掃除は行き届いていると思いました。ビル内には1階に飲料の自販機があるだけなので、子供が余計な無駄遣いをする心配もなさそうです。 良いところや要望こまめに保護者会があり、家庭での学習のさせ方など興味深い内容があるので得d切るだけ参加するようにしています。保護者会はクラス別に行われるので、より具体的な勉強のポイントが教えてもらえるのもよい点だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと定期的なテスト以外でも、普段の宿題や小テストの出来に応じてご褒美のシールがもらえ、そのシールをたくさん貯めると学用品と交換してもらえるので、子供にはそれが励みになっているようです。成績順に教室での席順が決まることに子供が拒否反応を示さないか心配でしたが、案外、席替えも楽しんでいるようです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 千葉校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金料金は適切だと思います。 講師先生の年齢層が高くベテランが多いので落ち着いている。時間外にも対応してくださり面倒見がよいです。授業を教える先生のほかにクラス担任がいて相談しやすいです。 カリキュラムカリュキュラム、シラバスがしっかりしていて計画的に学習が進められています。繰り返し行うようなので学年が上がるにつれてしっかり理解できてきたように感じます。 塾の周りの環境駅から近く交通の便は良いです。近くに繁華街があるので夜は迎えに行ったほうが安心できます。 塾内の環境特別きれいではないですが汚くもないです。セキュリティーはそれなりです。 良いところや要望詰め込みすぎでもなく、できる子にもできない子にも面倒見がよい塾だと感じます。雰囲気がよく、いつも子供たちが楽しそうに先生方と話している場面を見かけます。 その他気づいたこと、感じたこと自分が通う曜日以外でも、塾を開放しており自習やわからなかった問題を教えていただくことも可能です。楽しく通えているので今はそれが何よりだと感じています。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金まだ学年が下なので安い方だとは思いますが、だんだん高くなるので・・・ 講師分からないところを授業後に質問したら、わかるまで付き合ってくれたこと。楽しく授業をしてくれたらしく、学校より楽しそうに出かけていきます。 カリキュラム予習をしてから授業ではなく、授業をしてその復習を宿題等で家庭学習をする形なので、予習のストレスがなさそうです。 塾の周りの環境駅からは近いのですが裏路地で、飲食店が多く、車通りも多いので心配です。 塾内の環境トイレが少ないのが気になりますが、ビル自体は新しいので綺麗です。 良いところや要望子供が楽しく通えるように工夫されてるのがわかるのでいいと思います。トイレが少ないのが気になります。 その他気づいたこと、感じたこと警備員さんが塾の前にいつも立っていらっしゃいますが、大きな道まで何人かいらっしゃればいいなと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 津田沼校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金授業料は決して安くはないがそれに応じた指導をしてくれている。 講師クラスの中もよく楽しく通っている。毎週成績順で席が決まるのも刺激的になっている。 カリキュラムテキストが白黒で見にくい。分数の計算をじっくりやっているのは良い 塾の周りの環境交通の勉も良く、駅の周りに本屋も多く環境が良い。バスも多く通っている 塾内の環境教室トイレ等も非常にきれい。ただきょうしつのつくえがせまい。過去問など充実 良いところや要望毎週のようにテストがあるのはこどもにとって非常に辛い気がする。あとは不満はない その他気づいたこと、感じたこと算数の時間がもう少し多くても良いのではないか。クラスが3つしかないからかクラスでもレベル差がかなりある

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

[関東]日能研 柏校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

[関東]日能研の保護者の口コミ

料金これから学年とともに、料金も上がっていくことを考えると、覚悟がいりますが、その値段も今の段階でわかるので、隠し立てはないです。 講師わからないことがあったら、質問できる環境。まだ3年生で、子供から、聞けない時、親から先生、スタッフにも質問できるのでありがたい カリキュラムいまは、しかくいアタマをまるくする、の言葉どおり、発想力をつける授業内容。家庭学習を重視し、家で復習する習慣づけをしている。 塾の周りの環境駅近くなので、3年生でも電車て来ているお子さんもいる。大通りから、1本裏なので、かと言って、人通りあるので、良い環境かと。少し行けばコンビニもあり、いずれ自分でほしいものを買いにいけるとおもう。 塾内の環境とてもきれいな建物です。エレベーターで上り降りしますが、子供たちは、階段使っている子も。清潔感があり、自習室もその日によってかわるようですが、開放されていて、高学年は、よく出入りしています。 良いところや要望保護者会などで指導方針の説明などあり、質問もできますし、コミュニケーションがとれるように思います。 その他気づいたこと、感じたこと合格したお子さんのたちが、ご挨拶に来ているのをみて、感動したのとともに、あの、祝酒の並びに圧倒されました。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.