学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 駿台高校部の口コミ

スンダイコウコウブ

駿台高校部の評判・口コミ

総合評価
3.573.57
講師:3.8カリキュラム:3.8周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.7料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
駿台高校部の詳細はこちら

※別サイトに移動します

駿台高校部 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

講師色々な相談にのってくれ、よく面談も親身にやってくれて良いと思う。 カリキュラムカリキュラムにそってちゃんと授業をやってくれているのでよいと思う。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩10分ほど歩くのでもっと近い方が良かったです。駐輪スペースが割と広くてそこはいいと思います。 塾内の環境人数の割りに教室が割と狭く、もうちょっと広いとよいと思いました。 入塾理由家から近いのと、学校の友達がたくさん通っている為決めたから。 定期テスト定期テスト対策は無かったと思います。今後やって欲しいです。 宿題宿題の量は1週間で終わるのでちょうどよいと思います。もう少しあってもよいかも。 家庭でのサポート塾の説明会、面談などには必ず参加するようにしております。ホームページもチェックします。 良いところや要望電話の対応が、いい時と悪い時の差が激しいです。感じよく対応して欲しい、 総合評価総合的には親身になって相談に乗ってくれるのでそこは良いと思います。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 駿台高校部上本町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:5.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金月々はそれほど高いと思いませんが,春,夏,冬の講習が高く感じた 講師元々学力が高い子でしたので,この塾に任せておけば大丈夫と信じていたのに,第一希望に届かなかった 問題があれば,保護者を呼んでいろいろお話しして欲しかったです。塾の方から全然連絡などなくあまり親身ではないと思いました カリキュラム模試など大学合格ラインに入っていたので,安心して任せていました。結果が伴わず不信感が募りました 塾の周りの環境駅近なので,通い安かったと思う。夜まであってもあまり心配はしなかった。同じ学校の知り合い友達も多く一緒に帰って来れるので安心でした 塾内の環境環境は良かったと娘から聞いています。安全面,整理整頓など,勉強に集中できる環境だったようです 入塾理由有名な塾で,難易度の大学受験を目指していたので個人の小さな塾より合格実績の塾がいいと思った 定期テストあくまで大学受験のために通っていたので,学校の定期対策などはしてもらっていません 宿題課題は多かったようです。学校の課題なども多かったため,両立が大変だったようです 良いところや要望もう少し,個人個人の面倒をしっかり見て欲しかった。希望大学合格できるように導いてほしかったです 総合評価大学受験後,電話で結果教えてくださいと淡々と聞いてきただけで,少し事務的で冷たく感じました

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金理科や社会の科目の授業も受けさせるとなると高いなと思いました。なので、主要科目だけでも精一杯かなと思います。 講師授業の教え方がわかりやすく、良いと思いました。また声も大きくはきはきしているので、聞き取りやすかったです。 カリキュラム特にないです。早すぎず遅すぎず生徒たちもついていきやすい進度だと思います。 塾の周りの環境特にないです。良くも悪くもないですが、駅から近くにあるので通いやすく良いと思いました。生徒たちも通いやすいと思います。 塾内の環境教室は綺麗で、雑音なども気にならなかったので授業や自習に集中して取り組めるような環境だと思いました。 入塾理由息子が通っていたので、娘も同じところの方が良いんじゃないかと思ったからです。 総合評価先生の授業がわかりやすく集中できる環境だと言っておりました。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金目的感と内容を鑑みて、テキスト等は的確だと資料。塾は子供のレベル感に合わせて選ぶべきであり、よく確認した方がよい カリキュラム教材はこちらが志望をしていたものにあっていた内容と思う。問題ない 塾の周りの環境繁華街にあるがドアなどで騒音などはなく、駐車場からも直接入れたので問題ない。雨に濡れずに通えた。遅くなっても明るいし人が多い 塾内の環境自習室は少ないように思える。設備は貸ビルの中であるが古くはない。トレイやデスクなども問題ないときいている 入塾理由交通の面で駅から近く、通いやすかった。学校から離れていたため友人がいなかった 定期テスト定期テスト対策はなく、あくまでも受験対策の塾と判断しているし、その通りの内容であった 宿題宿題などはなく、自分の判断で予習復習などを行っていたと思われる 家庭でのサポート帰りの迎えなどを行う程度で、あとは本人の努力。情報収集の支援などは行った 良いところや要望レベルが高い生徒が多い。ある一定のレベルに達していない難関校を目指していない生徒には向かない その他気づいたこと、感じたことあまり目立たない予備校ではあるが、自分で管理できるなら駿台と思う 総合評価自分で管理が出来る生徒にはあっている。宿題でやらせるようなイメージを持つところを探しているのなら合わない

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 駿台高校部上本町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金講習費用が高い 成績が優秀な場合は何科目か免除される。 まあまあ普通の値段 講師質問にきちんとこたえてもらえる チューターにある程度のことは相談できる。 カリキュラムオリジナル問題のクオリティが高い 物理の+αの問題はためになった。 塾の周りの環境駅からある程度近いので通いやすかった。また、自転車を止めるスペースもあった。 それなりに通行量があるので気を付けるべき 塾内の環境トイレは多少汚れがあったが自習室などはある程度充実していたように感じる。雑音が多少あったので集中できないときがあった。自習室は静かで集中できる。 入塾理由生徒の質 授業のクオリティのたかさ 値段の安さ 知名度 良いところや要望講習は自分にあったものを勧めてもらいたい。 総合評価学びたい人には全力でこたえるような塾 来ない人は成績は上がらない。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 池袋校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金料金は内容に相当すると思います。アプリやネットワークを活用して情報が送られてくる仕組みがあり便利。 講師選抜コースに通っており、内容が良い、先生の指導が良いと言っており夜遅くまで頑張っています 塾の周りの環境駅から近いので利便性は高い、食料の調達も豊富にできる。ただし繁華街に近いので夜も遅くなるので女性だったら心配になるかも 塾内の環境教室は適度な広さで机やいすは昔は狭かったですがいまはそうでもありません。 入塾理由先輩からの評判も良く友人が通っていたので一緒に通うことにした 良いところや要望豊富な情報量で父母会での情報提供もあり信頼できる予備校だと思います 総合評価昔からの信頼と実績があります。情報量も豊富で職員の方が相談にも乗ってくれます

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台高校部の保護者の口コミ

講師質の高い授業を行っていた様子だった。また、チューターがよくフォローしていたようだった。 カリキュラム歴史ある予備校だけに教材の質はよく研究された内容だったのではないかと思う。 塾の周りの環境横浜駅から徒歩圏内で立地は良かった。近くにコンビニなどもあり、食事には困っていなかった。繁華街なので、治安が良いかどうかは何とも言えないが…。 塾内の環境教室はとてもきれいで、分別されたゴミ箱も各階にあり、清潔なイメージ。自習室は近隣のビルにあり、高3の時は毎日利用していた。欲を言えば、自習室も同じビル内にあれば、より便利だったのではないかと思う。 入塾理由高校の先生との三者面談の際に希望の進路を伝えたところ、予備校に行った方がいいと言われ、駿台横浜校を勧められたから。 定期テスト大学受験に特化していたので、高校の定期テスト対策はなかったと思う。 宿題予備校なので、提出必須の宿題という形ではないと思うが、難易度が高く、予習復習しないとついていけない環境だったと思う。 良いところや要望入試の時期にはチューターが電話をくれたりして、フォロー体制が整っていた。ただ、国立大後期試験の結果が出る前に浪人の可能性も考えて、浪人コースの仮申し込みをしなければならなかった(押さえておかないといっぱいになるため)。そこは現役コースに通っていた生徒には優遇して入れてくれるなどの制度があってもいいのにと思った。また、仮押さえしておかないといっぱいになるという情報をくれたのは高校の先生で、予備校側からそのような案内がなかったことも不親切だと感じた。 その他気づいたこと、感じたこと毎日高校から直接通っていたので、夕食が安くとれる学食があると便利なのではないかと思った。 総合評価歴史ある大手なので、講義や教材は良かったと思うが、取りすぎてしまった感じもあったので、授業選択の際に相談できるシステムがあると安心できるのではないかと感じた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金数週間置きに休館日があるため、少し高いなって思った。自習室など快適であったため、システム利用料は妥当だと思った。 講師細かく丁寧にわかりやすく授業をしてくれます。板書が綺麗な先生が多いです。 カリキュラム良問を多く取り扱っています。難関レベルになってくると、基礎が入っている方が活用出来ると思います。 塾の周りの環境主要な駅から徒歩ですぐにあるため、通いやすいです。夜は治安いいとは言えない場所でもすぐ駅にたどり着けるため多分大丈夫でしょう。いろいろな路線があるため、アクセスはいいです。 塾内の環境休み時間に空調を調節してくれます。町田校とかになると若干電車の音が聞こえます。休んだ日でもオンラインで録画された授業を見ることが出来ます。 入塾理由同級生で通っている人が多かった。家から近いほうであり定期圏内であった。 良いところや要望アプリなど生徒も保護者も連絡が取りやすい設備が整っている。校舎が綺麗。 総合評価時間帯が遅いですが、部活をしてからでも通うことが出来ます。1日の授業時間は少し長いかなと思います。椅子は長時間には適していない気がします。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金料金はリーズナブルで合ったと思う。しかし、夏期講習など別途支払いがかかったのは大変だった。 講師子供は講師の先生たちの授業はわかりやすいと言っていたので良かった。 カリキュラム教材はとても良かったと思う。受験対策がしっかり取れていたので良かった。 塾の周りの環境横浜の繁華街を通るので夜は心配であったが、時間が合えば送り迎えをしていたので、その辺りはなんとかなった。 塾内の環境新築だったのでとても綺麗で、受験に集中していたと思っている。 入塾理由この予備校は、とても大学受験には定評があり、信頼できたから。 定期テスト定期テストも対応していて、学校の成績も良かったと思う。とても感謝している。 宿題駿台では、宿題は適度に出されていて、いい勉強になったと思う。 家庭でのサポート塾の送り迎えを時間が合えば行っていたので、なかなか大変だった。 良いところや要望有名予備校というだけあって、信頼できたから安心して任せられた。 総合評価とにかく、大学に入学できたことが本当によかった。 頑張ってくれたので感謝している。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 お茶の水校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金料金は妥当であると思いました。本人の希望もあり、必要な講座を選択しました。 講師希望している大学の専用の講座があり、講座数も多くあり選択できてよかった カリキュラム希望の大学の講座や多くの講座があり選択できてよかったと思います。 塾の周りの環境自宅と学校の通学途中にある塾だったので、とてもよく通いやすかったと思います。 また、近隣も学生街なのでよかったと思います。 塾内の環境自習室も教室も使いやすかったと聞いています。いろいろと教室や自習室も選べるのが良かったようです。 入塾理由進学先専用のlピザがあったことと、本人がいろいろと検討して判断した 定期テスト定期テストでは内容とその結果が分かりやすくて良かったと思います。 宿題宿題は特になかったようですが、予習復習をしっかりやればよいということのようでした。 家庭でのサポート徳の送り迎えはしなかったし、講座を調べたりするのも本人に任せていました。 良いところや要望講座が多くあり、本人が受講したい講座を自由に選択できるのが良かったと思います。 総合評価無事に希望校に合格もできたし、通学も環境も良かったと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 西葛西校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台高校部の保護者の口コミ

講師いつでも質問対応可能。優しい先生方が多く、どのような細かいことでも答えてくれる模様。 カリキュラム大変わかりやすい様子で、既に学校で習っている子にも習っていない子にも分かりやすく説明していた。 塾の周りの環境夜の9:30過ぎても1人で帰ってこれるくらいには治安が良い。交通の便もよく、そこはさすが。立地も良かった。安心して通える。 塾内の環境質問、相談に随時対応していてたいへんよい。学期ごとに全員と面談があるので自分から行けなくても相談できる。 入塾理由周りの子に通ってて成績が良い子が多く、中高一貫で中3のうちに高校範囲を先取りしたかったため。 良いところや要望クラスリーダーに相談しやすい!!料金さえ安くなれば… 総合評価値段は高いがサービスは良い!それ相応の受付の振る舞いなどを感じる。自習室が魅力的。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 津田沼校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金非常に高い。夏期講習等は何講座も取るととんでもない金額になってしまうので厳選が重要だと思う。 講師質の高い教師は高いが、やたら生徒に当たりが強い教員もいる。お茶の水校に勤めている教師を選ぶべき。 カリキュラム授業頻度が遅く、理系科目は12月に受験範囲が終わることもしばしば。予習必須。 塾の周りの環境立地は良い。総武線快速が止まる駅から3分程度で到着する。電車の本数も多く通いやすい。周囲にはドラッグストアやコンビニも多い。 塾内の環境浪人生がかなりうるさいと感じる。共用スペースで複数人で大声で話す場面も散見された。塾終わりに駅まで騒ぐ人もおり、治安がいいとは言えない。 入塾理由有名大手塾のため信頼できたから。 娘の友人が多く通っていたから。 合格実績が信頼に値するから。 良いところや要望フリーWi-Fiの実施や,浪人生以外へのタブレットの貸し出し、給湯器や自動販売機の充実 総合評価高校三年生では良い先生に恵まれ、何度も助けていただいたと思う。過去問の添削等もしてくれる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 お茶の水校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金料金については、正直言って安くは無いと思いますが、現役合格出来れば良いです。 講師講師の指導レベルについては、親の私には判断出来ませんが、子供に聞くと良いそうです。 カリキュラム授業の教育プログラムや教材の難易度は、現役合格を目指すのに、相応しいレベルみたいです。 塾の周りの環境周囲の環境については、車の交通量も普通程度でビジネス街なので、通うことで特に気になることは無いです。 塾内の環境教室の雰囲気については、勉強に専念できる落ち着いた環境だと思います。 入塾理由国立大学の医学部に現役合格を目標に、駿台予備学校で日々頑張っています。 良いところや要望予備校の良いところは、良い意味で競争意識が高く、お互い切磋琢磨できています。 総合評価駿台予備学校は、難関大学への現役合格を目指す生徒が集まり、お互い切磋琢磨できています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金他と比べてという意味ではないが、成績が伸びたものの、投資効率がよいかわからないため。 講師特に数学がわかりやすかったようで、成績が伸びていたと感じている。科目ごとに講師の良し悪しで成績の伸び方が左右される。 カリキュラム中身まで見ていないので、よくわからない。学校の勉強や模試を受けて困ることはなさそうだったので、大きな問題はなきと思われる。 塾の周りの環境自宅や駅から近く、通いやすいものの、塾と駅の間で繁華街を通るため、夜になると治安が悪くなってしまう。 塾内の環境自分が、通っていたわけではないため、よくわからない。特に不満を聞いたことはない。 入塾理由自宅から近く、通いやすかったから。講師や事務の方と相性がよく、雰囲気に馴染めそうだったから。 定期テスト定期テスト対策でなく、受験対策で通っていたため、特になかったと認識している。 宿題細かく見ていないのでわからないものの、宿題は出ていたと思う。ただし、宿題が多いなどの不満を聞いたことはない。 良いところや要望科目によるが、講師の質が高いこと。また、事務の方の面倒見がとてもいいこと。 総合評価成績が伸びたからいいのではないかと思う。他の塾との比較はしづらいので、ベストな選択肢かどうかはわからない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 渋谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金正直他校の講座授業料の平均がわからないのですが、安くはないと思いました。 講師同学年の人たちのレベルが高く、周りが頑張っているので、やる気が刺激されました。 カリキュラム夏休みなどはの季節講習は普段受講していない講座も申し込めるのでとてもいい時間になりました。 塾の周りの環境駅近なので塾の終わり、帰り道も遅い時間でも安心してささっと家に帰ることができるのでいいです。 塾内の環境汚いところは特に目立たないし、自習室でも快適に過ごすことができました。 良いところや要望1番は、雰囲気がなんとなくいいなと思っています。どちらかというと前向きな感じです。 その他気づいたこと、感じたことチューターさんとかも親身に接してくれるので気軽に相談できていい環境でしま。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 横浜校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金料金は理にかなっていると思います。 通常講習は苦手な科目を季節講習は全体的に講座を取るのが良いと思います。 カリキュラム難易度によってカリキュラムが異なっているので個人にあった指導がされていると思います。 塾の周りの環境公共交通機関を使う場合、横浜駅周辺は治安が良いとは言えません。 塾内の環境校舎は3つあり特に自習室のあるみらい館は環境がとても整っていると思います。 良いところや要望通常授業は休んでしまった場合動画配信がされるため、かなり良いと思います。 季節講習は基本的に動画配信はありません。 その他気づいたこと、感じたこと面談なども充実しているので受験校選びなど相談がしやすいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 お茶の水校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思いますが、国公立を受験するために普段は4教科5科目の授業を受講していたので、その点料金がかさみました。 講師ただ大学受験に向けての知識をつけるだけでなく、大学に入った先で役に立つような興味深い話を交えた授業でモチベーションが高まりました。受験直前の12月になっても物理が苦手で全く入試問題に歯が立たない状況でしたが、励ましていただいたことが印象に残っています。 カリキュラム季節講習は非常に充実していましたが、あまりにも講座が多く選ぶのが大変でした。教務の方と相談して自分に向いている講座をピックアップしてるとより良いのかなと感じます。 塾の周りの環境御茶ノ水駅と水道橋駅の間にあり、どちらからも少し歩きます。御茶ノ水駅からの道中にはコンビニ等があり、よく利用していました。 塾内の環境2階、6階、7階の自習室が狭く、空調が暑すぎたり寒すぎたりで集中出来ない時がありました。 良いところや要望アシスタントの方から大学生活について具体的な話を聞くことができ、相談にも乗っていただけた点が良かったです。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍だったこともあって、普段の授業は全て録画されていて授業後に録画を閲覧することができたので、体調不良等で欠席した場合も問題なくついていくことができました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 自由が丘校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金学習時間が、たっぷりあり、妥当だと思う。 講師進路や、講習選択の相談に真摯に対応してくださり、きめ細かい対応をしてくださる。 カリキュラム学校の先取り授業に対応し、個人のレベルに合ったクラス分け対応をしてくれる。 塾の周りの環境駅から近く、きれいな自習室があり使いやすい。夜でも、人通りがあり、安心、安全。 塾内の環境自習室が、個室ブースで集中出来る。静かで、席の数が、多い。授業も落ちついている。 良いところや要望個人の小テストの結果の成績や、授業態度、評価を親に教えてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと無断欠席の時、親に連絡が入り、授業をサボっていたことがわかり助かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金料金はあまり高くないと思います。季節講習は少々高めだと思いました。 講師特にぐたいてなエピソードはありません。よくある塾だと思います。 カリキュラム英語だけ受講していたが、夏期講習で数学も勧められて受講したが、あまり意味がなかった 塾の周りの環境塾がたくさん入っているビルなので安心だが、駅から少し遠く、坂道がつらい 塾内の環境教室がややせまいと思います。自習室が充実していない。騒音はない 良いところや要望体調が悪い時や、他の予定が入ってしまった時、zoomで受講できて良かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

駿台高校部 吉祥寺校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

駿台高校部の保護者の口コミ

料金料金は高め。夏期や冬季の講習を必要分とると、更に高額になる。 講師子供が具体的にどのような先生にみていただいたのか、分からないため。 カリキュラム子供が具体的にどのような教材を使っていたのか、分からないため。 塾の周りの環境駅近くで、便利な場所ではあったが自宅からは、少し離れておいた。 塾内の環境綺麗な校舎だったが、自習室が少し狭くて、席がとりにくそうだった。 良いところや要望欠席した際には、オンデマンド授業が受けられるなどの対応がとられていたのがよかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.