学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進衛星予備校の口コミ

トウシンエイセイヨビコウ

東進衛星予備校の評判・口コミ

総合評価
3.363.36
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.6料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進衛星予備校の詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進衛星予備校 札幌月寒校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金授業料は高いですが、それなりの指導と対応をしていただいたので、適切な金額だと感じてます。 講師個人の考えを尊重しながら、希望大学への指導をいただき無事に希望大学に合格できました。 カリキュラム色々とアドバイスをいただきながら、授業を受けることができました。本人にあった内容で良かった。 塾の周りの環境地下鉄やバスなどの交通機関の接続も良く、通っていた高校から近くて良かった。近くにコンビニもあってよかった。 塾内の環境塾の自習室は広く自由に使えるところが良かったし、携帯などを使える時間も制限があった。 入塾理由大学受験にあたり、希望校への合格に向けて個人のレベルアップに適切な指導を行ってもらえると思い決めました。この塾は教えに対する評判も良かったことと通っている高校も近いのも選択の理由でした。 定期テストテスト対策は常に希望大学の過去問や最近の傾向などをしっかりと対策ができていた。 宿題宿題という形ではなく、過去問をどれくらいやるかを指導されていた。 家庭でのサポート塾の送迎が主な対応。希望大学への情報収集は本人にやらせて、受験時の宿泊施設や試験会場までの交通機関などの手配をした 良いところや要望とにかく塾にいる先生が丁寧で親切、受験対策には積極的になんでもやってくれた。 その他気づいたこと、感じたこと特に問題はありません。スケジュールが遅れている時は本当に親身に対応してくれた。 総合評価生徒個人のレベルに合わせた指導や希望大学への合否など真剣に考えてくれて、合格までの自信を持たせる内容で対応してくれた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 札幌麻生交差点前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金教科ごと映像授業を契約する為1教科の基本料金が高い。セット料金もあるが高めに設定になっている 講師映像授業なので指導の質は変わらないと思いますが、 合う合わないがあると思います カリキュラム大手予備校なので受験に対応した内容で勉強できます。価格が高いですが見合う価値はあるかと思います 塾の周りの環境地下鉄の駅すぐな為通いやすく、周りにコンビニやスーパーもあるので買物には困りませんでした。駐輪場はないので駅近くに停める感じでした 塾内の環境飲食スペースや自習室なども完備されており、集中できる環境でした。 入塾理由部活の先輩が通っていて紹介されたのがきっかけで 場所も自宅から近かったため 定期テスト定期テスト対策は特にしておらず大学受験に向けてのみの学習でした 宿題宿題は特になく、自分のペースで勉強を進めていく形だったかと思います。 家庭でのサポート塾への送迎をしました。また受験の申込や書類関係を担い勉強のみに集中できるよう努めました。 良いところや要望大学受験に対するノウハウや対策ができるかと思います。価格は高いですが、しっかり勉強できます その他気づいたこと、感じたこと模試などを強制的に受けられるので、実力がついたよくわかるようになっています 総合評価価格は高くて一度に支払う形になりますが、 しっかり勉強できる環境かと思いました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 釧路緑ヶ岡校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金映像授業でした  1教科では足りず 進められるものを受けていくと、いつのまにか高額になります 本当に必要なのかどうか よくわからない時期に次の学年の学習を申し込むので 親としては 塾のいいなりです 高い金額でした 講師映像を見て、わからないところを 先生に質問するようですが、 医学科の数学は教えられないなど 指導できる講師が少ないようで 質問できずに帰ってくることもありました ただ映像を見るだけなら 必要ないかなとも思いました  カリキュラム個別でカリキュラムが作られていますが、チェックは厳しくはないようです  塾の周りの環境高校から近いため 毎日通いやすい  住宅街のため、静かで良い駐車場がせまいので、夜迎えに行くときは不便でした  塾内の環境落ち着く席は 3年生が優先な印象があり 1年の時は 席がないから と 自宅で映像授業を見ていることが多かった  3年になり 塾での学習が増えましたが 下駄箱の臭いがきつい など 衛生面で不満はあったようです 入塾理由医学科合格を目指して 通いました  医学科受験コースや 教科ごと選べるコースなどあるのが 魅力的だなと思い入塾しました 定期テストテスト対策という 映像がないため 本人次第です  これも 数学を苦手とする講師しかいない時間には 質問できず  あまり 必要性を感じませんでした 宿題宿題というより、自分で進めるものなので 学習進度の 個人差はあったと思います  家庭でのサポート親は塾の、送迎、面談、説明会参加 支払いのみです 学習面については 本人と先生にまかせていました。 良いところや要望3年になり 共通テスト対策として 模試が多く、受験の練習になる 模試の結果、判定、志望校別の 順位など 比較できるのがよかったです  その他気づいたこと、感じたこと支払い方法が 月払いなど 選択できると 良かった 一度に次の学年の分を支払いするため  途中でやめられない (無駄になるからやめてほしくない) 総合評価コツコツ自分で取り組む事が出来るタイプの子供にはいいと思います  わからないところを対面で質問したいタイプの子供にはあまり向きません

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 旭川駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金予備校の料金はどこも高いと思う。教科が増えるごとに金額も増えるのでどの教科を受講するか、先生と一緒に考えてもらった。 講師授業内容は見てないのでわかりませんが、担当の先生が大学選びの相談など良くしてもらいました。 カリキュラム年に1度くらいテレビに出てる先生などが来て、お話しを聞く機会などあり、受講してない教科だけどとても良いお話を聞けて良かった。 塾の周りの環境送迎の為の無料駐車場などが無く、路上駐車だった為走行中の車には迷惑だと思う。駅から近いので学校帰りに寄る事も出来た。 塾内の環境コロナ禍だったため受験生とその他の生徒の教室を分けてくれたりしてくれてました。 入塾理由中学の時に同じ建物内に通っていて、慣れている場所でと本人が決めました。 定期テストテストは、多かった。結果は教えてくれなかったけど担当先生と対策していた様です。 宿題宿題はあったとしてもそれ程の量は出てないと思います。 家庭でのサポート塾の迎えは行ってました。冬は学校の送迎もしました。 自分の思う大学に行って欲しいと思い、話しはたくさんしました。 良いところや要望子供と先生との連絡はこまめにありました。 受験するのは子供なのでそれが一番と思った。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。親がどれほど塾とかかわれば良いのか自分もいまいちわかってない。 総合評価子供が希望の学校に行けたので、良かったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 宮の沢ちえりあ前校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金中学時代の練成会と違い、頻繁に追加で費用が必要になるようなシステムではなかった。 講師通信での授業の為、関わりは無だがレベルは高い。教室での指導はほとんどないと思います。 カリキュラム自分のペースでできるのが一番合っていたようです。ただ好きな科目ばかり進めてしまうところがあり、その辺は教室の先生にちゃんと指摘してもらえました。 塾の周りの環境人通りが夜でも多いところなので、不審者などへの不安はないし、 交通の便もよいです。交通量が多く、そういった意味では多少の不安はあります。 塾内の環境ヘッドセットを使っての授業だったようですが、衛生面で気になるらしく持参していました。 入塾理由中学のときに練成会に3年間通っており、本人に合っていたので同グループで選びました。 宿題宿題はなかったように思います。あくまで自分のペースでやったいたと思います。 良いところや要望自分で計画的にできないタイプだとむずかしいかもしれません。うちもぎりぎりでした。 総合評価講師の質がよいのが一番だと思います。対面ではないのですぐに質問することはできませんが、楽しいと思えることが一番だったように思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 帯広駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金教材を購入して、映像をみて学習していたのですが、本人の当初のやる気で購入しても途中で気持ちも通塾も減ってしまい、やりきれなかったので結果的に高くついてしまいました。 講師親も一緒の面談も行っていただき丁寧な対応をしていただきました。 カリキュラムやる気が持続できればとても良いのだと思います。事前に購入するので、やる気がなくなってしまうとあましてしまいます 塾の周りの環境駅から近く、学校帰りにもそう遠くはありません。コンビニも近くにあります。車で迎えに行く際も駐車場も近くにあります。 塾内の環境無駄なものはなく、整理されており、成績も掲示されて頑張るきっかけ作りがされていたと思います。 入塾理由通塾しやすい立地にあり、部活動との両立ができそうだと思い、決めました。 定期テスト学校の対策というよりは、センター試験を含む受験対策が中心だったと思います。 宿題宿題はありませんでしたが、コロナ禍と重なったこともあり自宅でオンライン授業が視聴できました。 家庭でのサポート送り迎えや、保護者面談に参加しました。それ以外は本人に任せていました。 良いところや要望模試も多く、自分の成績がわかりやすかったです。環境も静かでよかったです。 総合評価やる気がある子供さんには、どんどん上を目指せてよいと思いますが、対面授業ではなかったので、本人のやる気がなくなってしまうと進まなくなってしまいます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 北見中央校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金他の大手予備校と比べると高い、入学料とかは変わらないが1コマあたりの授業料が高い 講師一人一人の学習状況、進捗に合わせた指導が良かったと思います。 カリキュラム有名講師の分かり易いテキストや過去問の豊富な-データーに基づいたテキストだった 塾の周りの環境最寄りの駅や高校からも通いやすい場所にあり、治安等も良かった ただ雨の日など外を歩かなければなかったので大変だったと思う 塾内の環境直接教室内を見たわけではないが、ホームページ等を見ると静かで清潔感のある教室だと思う 入塾理由ほかの予備校より通学しやすく、家庭でもオンラインで学習が可能だったので 定期テスト大学一般入試に合わせた指導方法のクラスだったので、定期試験対策はよく分からない 宿題量や難易度は適切だったと思います、苦手科目は基本問題を中心に課題が出されていたと思います 家庭でのサポート大学受験情報や志望校を決めるにあたって、インターネットから最新の情報を集めた 良いところや要望地元ではこの学校に通学している生徒が多く生徒間でいろんな情報を共有できたと思います 総合評価最終的に志望校に合格できたのは豊富な情報量と指導の仕方が良かったと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 旭川駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高い。内容は本人に任せているのでくわしくはわからない。 講師親身に相談に乗ってくれる。いつでも質問に答えてくれるのが良い 塾の周りの環境車で10ぷんくらいで、送迎も比較的らく。 またバスも1本で行けるので通いやすい。 駐車スペースがほしい 塾内の環境夏は寒く、冬はあついらしい。 電気代も高いので温度を少し考えてほしい。 入塾理由中学から練成会に通っていて進められた 公立の大学進学を目標としているので、本人の希望もあり決めた 宿題宿題があるのかどうかはわからないが、進行具合も管理されている。 良いところや要望何か連絡事項があるとLINEで会話できるのが、手軽で良いと思う。 総合評価自分のペースで好きなように進められるので、息子には合っていると思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 函館杉並校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金比較する、予備校が無いため良くわからないが、寮生活しなくて良かったので、安かったのかも 講師対面授業がとても少なかった、講師の先生も少ない様に感じました カリキュラムあまり、良くわからないです。子供にあったカリキュラムだったのではないかと思います。 塾の周りの環境バス、電車は近くでした、大通りに近いので明るく、人通りもありましたが田舎なので、本数があまりないのと、時間が夜遅くまでないので、意味が無かったです。 塾内の環境食事など、するスペースが無いため、長時間の学習ちは不便そうでした。 入塾理由大学進学、浪人生の塾が無かったので、こちらに決めた。予備校が無さ過ぎ。 定期テストデータを元にして、対策を立てやっていたのでは無いかと思います 良いところや要望食事を取れる場所があれば、長く学習出来ると思う。 周りを気にして、食事をとるのは。 その他気づいたこと、感じたこと特にないです。この街には予備校があまりにも少なく、選択する余地はありません 総合評価特に良くも悪くもなく、この街ではここしか無いと思います、長く続いてるし、実績もあるのではと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 北見駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金はほぼ他の塾と変わらず、ただ教材費は多少かかりましたが… 講師私ではなく嫁の相談に良く乗ってもらい、的確なアドバイスをしてもらいました。 カリキュラム教材はリモートを含め、過去の大学受験問題を中心に出てたもよう 塾の周りの環境駅前にありバスの便も良い立地にある。建物もまだ新しく綺麗だが、自家用車のお迎えは一方通行なので不便である。 塾内の環境生徒が多い為自習室は広くて綺麗だが1部屋しかなく使いかっては悪い 入塾理由当初の目標通り国立大学に進学出来たので塾の先生のおかげもあります。 定期テスト良くわからないが講師が過去の出題傾向を絞った対策をしてたもよう。 宿題宿題の量はとても多く。家に帰ってからも2~3時間はやらないと追い付かない 家庭でのサポート極力自家用車でお迎えしてあげたいが、自分がタクシー運転手なのでタクシーでも迎えに行ってた 良いところや要望いろいろな学校からの生徒も来ていたので友達もたくさん出来たようだ。 その他気づいたこと、感じたこと大学進学校の相談を講師にしてもらい、過去の合格者の偏差値と照らし合わせほぼ希望大学に合格出来た 総合評価立地条件も良く新しいので、他の塾よりレベルの高い生徒達が通っていたので本人にも刺激があった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 南平岸駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金基本的に講座ごとの値段が高く、夏休みなどのイベントごとに講座が舞い込んでくるため、かなり費用がかかった。 講師英語の授業が雑談なども交えられていて、楽しく学べたと聞いている。 カリキュラム講座について、それぞれレベル分けされてるため、段階的に学ぶことができる点。 塾の周りの環境駅が大変近く、治安も良い場所だったため、安心して通わせることができた。ただ、車での送り迎えは止まる場所がなかなか無く、困難だった。 塾内の環境基本的に静かであったと聞いているが、駅前のため、雑音なども多少あった。 入塾理由友人にすすめられため。また、テレビや口コミなど、良い意見を多数見受けられたため。 良いところや要望この塾の良いところは1人のスペースで周りを気にせず、自学することができる点。 総合評価のびのびと勉強することができていたと思うし、仲間たちもできて、良い交流の場になったと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 新札幌校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金本人の成績が伸び悩んでいました。 改善も無かったので、割高に感じます。 講師入学ガイダンスのときは『大丈夫ですよ!』と言われたが、成績が伸び悩んでいたときに、保護者への説明がなかった。 カリキュラム子どもの話によると、学校での単元の進み具合、宿題の量にも配慮がなかったとのことです。 塾の周りの環境新札幌駅から近いのは良いですが、居酒屋などが数軒同居しており、また、交通量の多い道路を横断しなければならないのは心配でした。 塾内の環境子どもから聞いてないので、きちんとした回答ではありませんが、入学ガイダンス時は清潔感のある室内だと感じました。 入塾理由口コミの良さ、入学ガイダンス時の講師の信頼感、本人の意欲等。 宿題量は多かったと思います。子どもが『追いつかない』と嘆いていました。 良いところや要望予備校と言っても、ビジネスなのは分かりますが、その子の学力を過大に評価し、入塾に繋げるやり方は好きではありません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 函館千代台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金値段はたかいです。一括払いになっていて、払う際はきつかったです。 講師指導の質は良くわかりませんが、友達がいて、しっかり勉強出来ました。 カリキュラムオリジナルの教材は良かったと思います。ただ使いこなせたかは不明です 塾の周りの環境学校が近いので安心して行かせる事ができました。ありがたかったです。また、やる気も持たせてくれました。 塾内の環境繁華街にあったので、安心して行かせる事が出来た反面騒音とかには苦慮しました。 入塾理由学校が近くだったので決めました。友達も言っていたから決めました。 定期テスト定期テスト対策はしなかったです。色色な学校の生徒がいるので、実現が難しかったぬかな。 宿題全体的に満足ですが、その場で教えてくれる先生が不足していたかも。 家庭でのサポート情報収集ができました。仲間もできました。送り迎えは、毎日しました。 良いところや要望良いところは最近の情報を得る事ができ、学校よりも早く情報がつかめる。 その他気づいたこと、感じたこと部活をやっていたので、スケジュール管理には苦労しましたが、なんとか両立出来ました 総合評価全体的なは、まずまず評価しています。実際には志望校にいけたので

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 釧路駅前校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金地方の一般家庭で大学に進学させ、学費・家賃・生活費の負担が大きいのに、受験のための塾にも高額のお金がかかるのは負担が大きいため。 講師映像であっても、有名な力のある先生の授業を受けることができ、興味を持って勉強できたので。 カリキュラムいろいろなパターンがあり、子どもの志望校や希望を聞きながら、選ぶことができたので。 塾の周りの環境コンビニや駅が近くにあり、駐車スペース、自転車をとめる場所もあったので。 入塾理由大学受験の情報を入手し、地方でも全国レベルの受験勉強を続けるため。 宿題ないと思います。映像だし、子どもが宿題の話などしていなかったので。 家庭でのサポート塾の送り迎えをしましたし、受験の説明会に参加しました。 良いところや要望映像ですが、先生が受験や勉強の相談にのってくれました。 総合評価映像授業なので塾に行っても自分で進めるのですが、勉強する環境を整えてくれて、行けば勉強する気になったと思うので。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 札幌南高前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金ははっきりいって高いとおもいます。年間で一括ではらうのですが、大学別対策として、追加で料金が発生します。 講師本人が講義が面白いと言います。 教えるのがうまくない実際の先生よりうまい動画の先生の方が頭にはいるそうです。 カリキュラム年間で一括で払う分はまあしかたがないと思いますが、途中で発生する別料金は前もってこれくらいかかると教えてほしかったです。 塾の周りの環境高校の近くであり家からも近いので、我が家にとってはありがたい条件です。 うちではなくても、高校から近いので帰りに寄れたり、市電の駅前なので通いやすいと思います。 塾内の環境近くの高校生が100人近く通っているようですが、いっぱいで入れなかったと言われたことはありません。 入塾理由系列校の札幌錬成会にかよっていたためです。 下に兄弟がいて錬成会に通っているため、兄弟割引があったのも理由です。 宿題宿題はありません。自分で計画して受講していくようです。先生方が声掛けしてくださいます。 家庭でのサポート家からちかいこともあり、特になにもしていません。 行き渋るので、声かけがメインです。 良いところや要望特になにもありません。不満も特にありません。 もう少し金額が低ければ。 総合評価可もなく不可もなくというところです。 本人が家ではまったく勉強しないので近くに塾があってよかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 滝川明神町校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金料金は高いと思ってますが、大学入試に必要なカリキュラム、コマ数が必要となるためいたしかたない。 講師子供はすすんで、勉強をしていたので良かったのではないかなぁ??と思ってます。 カリキュラム希望する進路先によりテキストや講習も変わってくるので個々に合わせた学習内容で良かったのではないかなぁを思ってます 塾の周りの環境まちの中にあり学校帰りでも寄って勉強する事ができていた。通いやすいと思います駐車場が無い事が迎えに行くときには困りました。 塾内の環境ブースがいっぱいだと使えない事もあった。通塾生徒数が増えたため。ブースに入れ無いときは、自宅まで帰ってきて受けていた 入塾理由実績が豊富にあり、個々のやる気に特化して進めていくことができるから。 定期テスト過去問を解かせてもらっていたようです。わからないところは何度も学習できたようなので、力になっていたのでは。 宿題毎回、パソコンを使ってやっていたので、 親はどこまでやっているのか把握できていない事もあった 家庭でのサポート送り迎えや学習説明会。個別面談など親も、参加しての懇談会もあった。 良いところや要望生徒や保護者と講習。コミュニケーションはたくさんあって助かった面も多かった その他気づいたこと、感じたこと個人のやる気次第で伸びる部分とおざなりで終ってしまう部分があってなかなか理解しているのか分からないこともあった 総合評価やる気のある人には向いている塾だと思う。 流されやすい性格の子には向いていないかなぁ??

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 札幌麻生校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

講師面談は週に一回していた。ほぼ無意味だったが。チューターは気さくと言う意見と馴れ馴れしいと言う意見に分かれた。 カリキュラム授業自体は良かったが教材が古かった。キャラが強い先生が多いため合わない先生がいる可能性がある。 塾の周りの環境交通面ではバスや地下鉄から近かったのですぐに塾に辿り着け、苦労したことはなかった。ただ塾が開かれる時間が遅めな為平日の午前中などは入ることができず少し学校が早く終わった時などは不便に感じることがあった。 塾内の環境夏はそれほど暑くないが冬がひどく寒く膝掛けを持っていっても寒いことがよくあった。友達同士で通っている生徒もいるためゆるい空気感も作用し私語をしている人もいる。 入塾理由小学校、中学校で通っていた塾からの勧めで高校1年生から2年生まで通っていました。 宿題ノルマは課せられるが宿題は出されない。月初めに塾に来る回数や見る講座などといった計画を立てるのでそれ通りに行うというぐらい。 良いところや要望一応先生は結構多めに配置されており自習室の見回りがたまに行われるのである程度の秩序は保たれている。先生も気さくで好みは分かれるが話しやすい。 総合評価自分で学習計画を立ててどんどんと学校の進度を超えた学習を出来るといった方にあっている塾であると感じました。マッチしている人にとっては素晴らしい塾だと思いますが、娘含め娘の周りの友達も塾でのノルマ中心の学習になり学校での予習復習が疎かになるという話を聞いたので注意が必要。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 札幌南高前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金やや高いと思ったが、公立に通っていたので仕方がない。直前に志望校を変更し、別料金がかかったのが残念。 講師能力が高く、学習面の他、学校生活全般についても親身に相談に乗ってくれるところ カリキュラム人気講師の授業を受けられること、志望校別のカリキュラムがあること 塾の周りの環境家、学校から近く、公共交通機関や自転車での通塾に時間がかからず便利だった。コンビニもすぐそばにあり、夜食の心配もしなくて良かった。 塾内の環境やや狭そうだったが、塾内は新しく綺麗で、設備も整っていて不満は無い 入塾理由家、学校に近く、安心であり、本人のペースで時間を有効に使って学習できるから 良いところや要望進路情報が豊富で、的確な進路指導があったこと、本人の希望するカリキュラムが用意されていること 総合評価チューターに相談できる体制があり、楽しみながら通塾していたこと

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 札幌南高前校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金妥当な値段だと思います。 講師教室担当の先生から勧められた講座は我が子には合っていなかったようです。 カリキュラム必要のないオプションをかなり勧められ、子どもが嫌になりました。また、分からないことを聞いても説明できる人がいないことが多く、それなら学校の先生に聞いたりクラスメイトと話し合った方が良いと思っていてそうです。 塾の周りの環境子どもが通う学校から近く通いやすいので、その点はかなり良かったです。ただ、送迎するとなると面倒でした。 塾内の環境空調が気に入らないと子どもが言っていました。設備が古いようです。 入塾理由通いやすい場所にあったことと、中学で通っていた塾と同じ系列だったので少し安く通えたため。 定期テスト対策はあったようですが、とくに子どもは良かったと言っていません。 宿題出されていたようですが、大した量ではなかったと話しています。 家庭でのサポート何もしていません。年に数回、教室長との面談があるので、その時は行きました。 良いところや要望同じ学校の友人と学校帰りに行くことが出来から点は良かったと思います。 総合評価子どもが求める内容の授業ではなかったので、お金は一年分払いましたが辞めました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進衛星予備校 南平岸駅前校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進衛星予備校の保護者の口コミ

料金自宅でのインターネット受講も可能ではあるが家計への負担大き過ぎ 講師塾でも自宅でも受講はインターネットを介したものであり評価は難しいが何せ成績が上がらない 塾の周りの環境地下鉄の駅から徒歩一分ほどで駐輪場もすぐ近くにあり、自転車通学している息子にとってはたいへん便利な立地です 塾内の環境けして広くはないが最近塾生が増えたようで騒々しさはないものの落ち着いた空間とは言えないかも 入塾理由自宅から近く学校からの帰り道の途中という立地条件が決め手となりました 定期テストあくまで大学受験のためのものであり学校の定期テスト向けのものはない 宿題宿題はないといいますか各自がそれぞれの受講科目の復習をするとと思われます 良いところや要望息子の受講状況にムラがあり過ぎ、模試の成績も伸びず厳しい指導を望んだが結局は本人のやる気の無さが問題 その他気づいたこと、感じたこととにかく受講状況を示すカレンダーが埋まらない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.