学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > みすず学苑の口コミ

ミスズガクエン

みすず学苑の評判・口コミ

総合評価
3.713.71
講師:3.9カリキュラム:3.8周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.8料金:3.3

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
みすず学苑の詳細はこちら

※別サイトに移動します

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金親は他の大手より安いと言っていた。実際、中学生時代に通っていた塾より安かったらしいので特に不満はない。 講師当たりはずれの先生はいるが、概ね分かりやすく、質問や相談をしやすい雰囲気で良かった。また、先生が面談などもしてくれるため、信頼感があった。 カリキュラム予備校での課題の量は学校の課題の量を見ながらひとりひとり調節してくれた。授業進度は自分の実力にあったクラスならばちょうどいいスピードだと思う。 塾の周りの環境駅にも近く、コンビニなども多数あったので気分転換したい時、気軽に利用出来たのは良かった。 塾内の環境ほかの大手に比べ少し古い校舎だと感じた。講習の時などは教室がパンパンになってしまう時もあったので、その時はやや窮屈に感じていた。 良いところや要望人それぞれ合う合わないはあるだろうが、堅苦しくない雰囲気が特徴だと思う。先生がスケジュールや勉強プランを一緒に考えてくれるので、勉強が自主的に出来ない生徒にはオススメ。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 所沢校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金基本料金は安いが、講習合宿代で追加でかかる。それ以外は文句なし。あれだけ面倒を見てくれれば、安いほうだと思う。 講師どの教科の先生も、親しみやすくとても親身。一人一人の志望校を覚えている。何をやればいいのか聞くと、あなたはここが苦手だからこの問題集のここを次週までにやってきて、というように言ってくれるので何をすればいいかわからない人にはオススメ。 生徒をいじったり、生徒も先生をいじったりなんてこともあるくらい近い距離で話ができる。質問はいつでもできるし、いない時は電話をかけられる。自分が授業を受けていない教科でも、お願いをすればノートチェックを毎週したりしてくれる。 授業の良し悪しは人によるが、基本的に分かりやすい人ばかり。 カリキュラム授業のカリキュラムは普通。良くも悪くもない。復習をきちんとやらせるのと、テストの使い方が上手いので、自然と身につくようなシステムになっている。 授業のレベルはクラスによるが、高いレベルのクラスは本当にレベルが高い。課題のカリキュラムを担当の講師と決めるが的確に厳密に具体的に親身になってかんがえてくれる。それに従って淡々とタスクをこなすだけ。 塾の周りの環境駅から近いし周りにお店が多くあるのでお昼に困ることもない。 塾内の環境全体的に綺麗で過ごしやすい。空調は言えばいつでも調節してくれる。自習室はパイプ椅子と長机で狭いが、受験本番と同じ環境に慣れることができる。意味のない観葉植物やぬいぐるみがある。廊下で勉強している人がいて邪魔な時もある。 雰囲気は、皆仲良く楽しく勉強している感じ。相談できたり教え合える友達ができる。いつでも見守ってくれる親戚のおばさんおじさんのような雰囲気。少しでも怠けるとそれを察知してちゃんと面談をしたり声をかけたり、学習進度の確認をとったりしてくれる。 良いところや要望一人一人の名前をすぐに覚えて、やっている教科やどの方面を目指しているのか、口頭テストの進み具合や、復習テストや模試の成績まで全て把握している。生徒の扱いがプロ。監視されてる気持ちになるので自己コントロールが自然と出来るようになる。やる気のない人や受かる見込みのないような人も絶対に見捨てないし、しつこいくらい指導する。成績が上がったりテストで良い点を取ると必ず褒めてくれる。 その他気づいたこと、感じたことテストで満点を取るとブラックサンダーをもらえるのとガチャガチャやUFOキャッチャーができる。 いい予備校です。でもどの予備校に行っても自分がどれだけ頑張れるかが一番重要。みすずは仲間意識と管理体制で、やる気がでるような雰囲気を作ってくれる場所です。 英語は偏差値45から75、理科は偏差値50から85まで伸びました。(ベネッセ)

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 大宮校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

講師教え方がうまくて楽しい。少し早いので集中力がいるので頑張ってる気になれる。 カリキュラムよく面倒をみてくれる。授業以外に単語や一問一答の課題があり、100点だと景品が貰える。 塾内の環境入口付近は狭いが、中は広い。ホールで先生が課題の確認テストをているので人で溢れている。 その他気づいたこと、感じたこと先生がいつも励ましてくれたり声をかけてくれるのでやる気にさせてくれるので、選んでよかったと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金少人数にしては安いが、河合や駿台といった大人数の予備校と比べるとやや高いと感じるかもしれない。 実際私も入塾の際にためらったのはこの観点でした。 ただ値段に見合った指導をしてもらえました! 講師先生との距離が近く、生徒数も少ないので、講師の先生に目をかけてもらうことができました。私は日本史に関しては現役でもそこそこ取れていたので、伸びしろはないかと思いましたが、先生が授業とは別に与えてくれた課題のおかげで偏差値は80まで伸びました。 また怒涛の英語というのは過言ではなく、僕も偏差値50代後半をうろうろしていた偏差値は70に届くまでとなりました。 これは個別に出してもらう先生からの課題をこなすことで達成されました。 カリキュラム授業とは別に、口頭テストという単語強化するカリキュラムがありました。口頭テストは口で即答していくので、紙媒体でテストするよりも時間がかからず、効率的に行うことができました。 ほかにも夏季合宿、冬季合宿では英語長文をそれぞれ100題解きました。圧倒的な演習量は、私の力となり、自信となりました 塾の周りの環境繁華街から離れていて、誘惑が少なかったのは、集中しやすかったです。また近くにコンビニ、お弁当屋さんがあり、食事にも困りずらかったです。 塾内の環境快適なわけではないが不快というわけでもないまあ及第点といった感じ。ここは客観視しづらい部分ではあるので、ぜひ見てもらうのが早いかと。 良いところや要望予備校講師陣に直接受験指導(科目だけでなく受験についても)を受けられるのは数少なく、実際に授業を見てもらっているので実力も把握されながら話してもらえるので、すごく適切な指導をしてもらえました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金たかーいたかーい安いとか売りにしてる割には合宿とか行くと高くなるよ 講師うーん、全体的にふざけてる感じはあるよねそれが売りではあるんだけどね カリキュラム表紙がふざけている合宿が多く、お金があるなら行け行けとうるさい 塾の周りの環境駅に近いのはよかったコンビニも近かったし、だからこそみんな出かけてた 塾内の環境うーん、空調はイマイチかな机もガタガタでスイッチが入らんと集中できない 良いところや要望お菓子とかたくさんもらえるところかな?できたときに

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金料金は親からあまり教えてもらえませんでしたが、とても高かったと思います。やる気がなかったら、雰囲気とかでだらけてしまいそうでした。 講師少人数制の授業にも関わらず、先生によってはとても分かりやすい人もいました。場合によっては5人の授業の日もありました。自習室に関しては、入る前は埋まることがないということだったのにかなりたくさん埋まってました。お金をたくさんとるわりに、皆で合格しようという雰囲気が嫌いでした。ワイワイやってた人たちは結構落ちてたと思います。 カリキュラム教材に関しては問題が厳選させられていて、とても薄かったのでモチベーションは保つことが出来ました。合宿は確か5日間で参加させようと必死でした。夏は行きましたが数学以外無駄だったと感じました。 塾の周りの環境周りは商店街で夜帰る時間になると、居酒屋のお兄さんとかがたくさんいて、道を塞いでいました。特に絡まれることはなかったですが、少し不安でした。駅からは近かったです。 塾内の環境クーラーが強く、寒いことがありました。自習室は無理やり詰め込んでるという感じだったのでとても狭かったです。 良いところや要望少人数で先生が分かりやすく面倒を見てくれることです。お金を安くしてほしかったです。学長の当たり前の話を聴かされるイベントに参加させるのはやめてほしかったです。 その他気づいたこと、感じたことこの予備校はあんなふざけた広告に難関大学合格率90%と書いてありますが、下に小さく選抜クラスのみと書いてあります。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金通常授業の料金は、他と比較して少し安いと感じた。 割引などもあったため、負担は軽いと思う。 講師講師の先生方は、若い先生からベテランの先生まで幅広くいました。英語の先生はもちろん、他の科目の先生の雰囲気も良かった。 カリキュラム通常授業のほかに、年3回の合宿や5日間集中して自習をする学習道場など、自分を伸ばす機会が多くありました。 塾の周りの環境駅周辺には特にこれといった場所はないが、駅からも近く、コンビニもあるので困りはしない。 塾内の環境生徒同士の仲が良いので、明るい。 イベント等が多いので、装飾などがよく変わる。 やや、建物が設備が古い 良いところや要望生徒と講師の距離が近いので、質問などがしやすかった。塾生も仲が良いので受験の時に励まし合えた。 その他気づいたこと、感じたこと全体的に良い塾だった。 結果はそれなりに付いてきたと思う。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金料金は親に任せてたので、あまりよくわかりません。こんなものかと思ってどんどん講習など申し込みしてしまいました。親は何も言いませんでした。親はとにかく現役合格してほしいというのが第一にあったので、そういう意味では経済的に安くついたと思います。 講師英語の先生、数学の先生にはすごくお世話になりました。 数学の授業はかなり少人数で、数学の先生が休み時間などに 単語の口頭テストをしてくれたりしたのは、ありがたかったです。 カリキュラム学校のほうが進度は先に進んでいたので、ある意味復習になりました。学校は進学校で、ややついていけてないところがあったので、ラッキーでした。 塾の周りの環境もっと都会の環境のほうが良かったけど、学校の帰り道の途中にあったので、通塾しやすかったです。駅から徒歩2分とありますが、実際は徒歩5分ぐらいかかります(笑) 塾内の環境自習室は、休みの日などによく通いました。知り合いもたくさんできました。浪人生の先輩と話したり、学校以外の知り合いができたのはすごく良かったです。 良いところや要望理系はとにかく少人数でした。怒涛の英語力というキャッチコピーですが、数学の先生はかなり高齢でしたが、しっかり教えてくれたのが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこといろいろとユニークなイベントがあります。クリスマスにケーキもらえたりバレンタインにチョコもらえたり、受付の人にもいろいろとお菓子をもらいました。

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
1.501.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金合宿が夏2回、冬1回あります。また、漢文などの科目は別料金で授業をとらなければいけません。 講師先生によってバラツキがあります。面倒を見てくれる先生と見てくれない先生がいます。クラスによって異なります。 カリキュラム一コマではできるはずのない量を扱うので、先生によっては中途半端に終わらせたりすることがあります。 個人指導もクラスによっては、参考書が指定されなかったりすることがあるようです。 塾の周りの環境近くにコンビニやお弁当屋があり、とても良かったです。駅から2分くらいなのでとても通いやすかったです。夜になると酔っ払いがたくさんいます。 塾内の環境自習室は、椅子の音がうるさかったり、床や机の表面が汚かったりします。塾側はそれをメリットとして見てるようですが、確実にコスト削減としか思えません。自習室と授業で使う教室も同じような感じです。 良いところや要望時代の遅れを感じます。カリキュラムを変えたほうがいいと思います。コピー代もお金がかかるのはどうかと、、、

投稿:2018年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金料金についてはよく分からないけど、合宿とかは高いかな~と思ったこともあったけど、がっつり数日間見て貰えるから決して高くはないなと思う。 講師全体的な講師陣のレベルが分からないですが、クラスによって先生に当たり外れがあるのかなと思った。 カリキュラム校舎のビルが古くて壁が薄く、工事している音やお祭りの音など騒音がややうるさかった。耳栓を配られたりしたけど、集中力に欠けてしまいそうになった。 塾の周りの環境駅から遠くないから、面倒になることはなかった。交通の便が良い駅でそれは良かった。 塾内の環境掃除する人がいて、古いビルの割には綺麗だと思った。騒音はすごかった。 良いところや要望良い先生に当たると、本当に面倒みが良くて熱心な指導をしてくれているなと思った その他気づいたこと、感じたこと古文の先生がとても素晴らしかった。もっと早く出会いたかった。人生が変わった。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金いろいろなカリキュラムだったり、少人数制の授業だったりで充実しているぶん、合宿や授業費が他の塾と比べてけっこう高いのが不満な点ではある。 講師少人数制の授業だったため先生との距離が近くきちんとコミュニーケーションがとれて、わからない問題はアシスタントの人や他の先生も親身になって教えてくれた。また、受験というつらい環境をいろんな形で受験を楽しませてくれる環境づくりがされていてとても良かった。 カリキュラム授業は基礎的なところから応用までを段階的に教えてくれていて、力がついていくのが目に見えてわかった。基礎的なところが一番重要でテストも毎回行われ緻密な勉強の仕方を教えてもらいとても良かった。 塾の周りの環境交通の便は通っていた高校に近く歩きで行けたし、家からも近くとても行きやすい場所だった。でも受験生が誘惑されそうなゲーセンやカラオケなど遊べるところも充実していたのでそういう点では誘惑のある場所でもあった。 塾内の環境自習室でおっきな部屋にみんなが勉強している環境では、周りとの競争心がすごく掻き立てられる雰囲気でとても勉強しなきゃという気持ちになった。 良いところや要望きちんと受験としてのカリキュラムももちろん、環境づくりがきちんとされていてとても良かった。 その他気づいたこと、感じたこと一番大切なのは、受験生がどれだけ快適にかつやる気を持続させて学力を向上できるような環境がその塾にあるかがとてもたいせつなんだなと思いました。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金料金は個別面談などをいれてもらっていると考えると妥当であると思います。しかし講習代や合宿費が別でかなり費用がかかることが難点です。 講師ガレッジの先生は熱心な人が多く勉強の仕方や志望大学のアドバイスを頻繁に行ってくれた カリキュラム授業内容は本当に受験で必要なことを絞って作り上げられていたので無駄はなかった夏期、冬期講習代は少々高い気がする 塾の周りの環境駅からも近く、コンビニやスーパーが数多にありご飯や筆記用具を忘れても直ぐに買いにいくことができる。ただ夜になると繁華街の客引きが気になる 塾内の環境慣れない環境で実力を出せるようにしているらしいので狭いですし座りにくいです廊下でのおしゃべりが聞こえやすいのでうるさいときもあります 良いところや要望何よりも先生との距離が近い、友達がたくさんできるので一緒に頑張ることができるところが良いところだと思います

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 南浦和校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金もう少し安くしてほしい。特に講習や合宿はいろいろと親に交渉して参加させてもらいました。 講師講師は、多少個性が強い先生もいます。けど、皆総じて気さくで話しかけやすい先生が多い印象。いろいろと勉強のやり方などを質問して、結構面倒みてもらいました。私は相性があっていたとおもいます。 カリキュラムカリキュラム自体に特色はないとおもいます。 ただ、勉強をさせるようになる工夫がいろいろとされているように感じます。通ってるうちに勉強する体質になれました。 塾の周りの環境飲食店はあまりありません。モスバーガー、松屋などで昼食を食べるようにしていました。 塾内の環境適度な大きさの教室だと思います。10人ぐらいの教室、20人ぐらいの教室などいくつかのタイプがあり、先生との距離が近かったです。

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

みすず学苑 大宮校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:1.0

みすず学苑の生徒 の口コミ

料金授業料は他の予備校よりも高く講習や合宿はほぼ強制参加だった 講師懇切丁寧に教えてくれる先生が多く質問にもよく答えてくれた ただ当たり外れが大きかった カリキュラムほんとによく出るものしかテキストに載っておらず足りなかった 塾の周りの環境コンビニがすぐ隣にあって便利だった 誘惑も多く 浪人生はパチンコに行ってたりした 塾内の環境とにかく酷かった 特に浪人生だがずっと外に出て喋っている人もいた 壁が薄く自習室に響いていた またみすゞのCMが永久に大音量で流れていたため勉強に集中できなかった 良いところや要望3年のときの担当の先生がよく相談に乗ってくれた

投稿:2017年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.