学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早友学院の口コミ

ソウユウガクイン

早友学院の評判・口コミ

総合評価
3.643.64
講師:3.7カリキュラム:3.5周りの環境:3.5教室の設備・環境:3.7料金:3.7

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早友学院の詳細はこちら

※別サイトに移動します

早友学院 亀戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早友学院の保護者の口コミ

料金現在通っている個別指導とは違って、集団塾であることから比較としては安く感じるため。 講師ターゲットが明確であるため、それに基づいた指導を受けることができているため。 カリキュラム都立中高一貫という明確なターゲットのため、過去問の研究や志望校対策がかなりしっかりしている印象。 塾の周りの環境自宅からは二駅であるが、普段利用している大江戸線で一本で行くことはできないこと。JRの駅からは少し離れているため。 塾内の環境可もなく不可もなくといった印象。常に通塾している塾ではないので、そこまで重要視はしていない。 入塾理由長女は都立中高一貫志望であり、こちらの塾はそこをターゲットとしていること、地元密着で志望校の情報もかなり持っていることが決め手となった。 定期テスト定期テスト対策は目的としていないため、受講はしておりません。 宿題週に一回の日曜特訓のみの受講であるため、通塾している生徒の宿題数までは把握できておりません。 家庭でのサポート先ずは普段通っている教室長から紹介を頂いた旨を伝え、面談を実施しました。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早友学院 亀戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早友学院の保護者の口コミ

料金どこも同じだと思いますが、5年生まではそうでもなくても6年になり通塾日数や時間が増えてくると料金もかさんできます。他塾よりコマ数が少ないので、その分は料金も少ないかもしれません。 講師分かりやすい授業で、楽しく受講しているようです。分からないところや確認したいところは授業の後や次の授業の前など、いつでも対応してくれます。 カリキュラムたまひ教材に訂正すべき箇所があってもそのままだったりしますが、概ね良問です。 塾の周りの環境駅から繁華街をやや歩くので、心細く感じる時もあるようです。屋根付きのアーケードになっており、急な雨でもあまり濡れないのは良かったです。 塾内の環境塾内が狭く窓が少ないのでやや圧迫感があるようです。季節講習の際は別の建物を利用して授業をしているようです。 良いところや要望自習をいつでも受け付けてけれ、質問にも対応してくれて良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと基本を大切にしているようですが、ひらがなの練習をテキストでずっと続けるのはおもしろいなと思いました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早友学院 亀戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早友学院の保護者の口コミ

料金他校等と比較してみても、相場程度か若干リーズナブルであると認識していた 講師ターゲット校に合格できなかったため。講師か本人の努力かは検証できていない カリキュラムターゲット校に合格できなかったため。コンテンツか本人の努力か検証できていない 塾の周りの環境環境としては悪くないと感じていたが、自宅からが遠かったため。 塾内の環境母親の知人および本人からは集中できる環境であったと聞いている 良いところや要望保護者向けの通信などもあり、本人と家庭とで共有できるコンテンツがあったのは良い

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早友学院 亀戸校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早友学院の保護者の口コミ

料金結果が伴わなかったため、リーズナブルという評価はできないのが本音 講師熱心と思える講師もいたのかもしれないが、結果が伴わず3点評価とした 塾の周りの環境交通の便が良い分、飲食店街などを通らざるを得ず、やむを得ないと考える 塾内の環境駅前の通りに面しており、ある程度の車どおりがあるため、雑音がないとは言えないと考える 良いところや要望熱心な講師はいたようなので、一人でも多くのお子さんが望む結果に導いてあげてください

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早友学院 亀戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早友学院の保護者の口コミ

料金料金はお高いです。しかし、子どものためなので仕方がありません。 講師先生がたは、とても熱心に、子どもたちを指導してくださいます。 カリキュラム子どもたちが飽きないように、さまざまな工夫がされているようです。 塾の周りの環境自宅からは徒歩圏内です。徒歩や自転車で通っている子どもたちが多いです。 塾内の環境実際に見たことはないので定かではありませんが、聞く限りでは問題ないようです。 良いところや要望子どもが飽きることなく通えているので、とてもよかったと思っています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早友学院 亀戸校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早友学院の保護者の口コミ

料金とにかく安かった。個別授業料や延長授業料を請求してこないことが多く、子供の受験校用に教材購入して来てくださるのですが請求してこないので、とにかく安かったというイメージです。 講師大学受験の時は担当の先生だけでなく、現役の東大生にマンツーマンで指導を受けることができ、驚くほどのスピードで成績が伸び、当初難しいとされていた大学も合格圏内に入り、受験した全ての国公立大・私立大で合格できた。授業料は非常に安価で、しかも個別や延長授業料を請求してこない事もしばしばで非常に安価でした。 カリキュラム目標大学にピントを合わせ過去の傾向分析して、子供に最も必要な授業をテキスト作成や教材購入と非常に臨機応変な対応をして頂いていたと思います。教材購入費やテキスト代の請求もほとんどなかった様に思います。 塾の周りの環境徒歩で4~5分、自転車で2~3分の距離でコンビニも目の前という好立地な状況で、治安良好遅い時間になってもコンビニでおにぎりを買って遅くまで頑張れる環境でした。 塾内の環境自習室は中学受験の小学生も利用していたこともありうるさい時もしばしばあったようです。本人はイヤホーンで音楽を聴きながら勉強していたので気になることは多くは無かったと言っていました。 良いところや要望私の子供が特別だったのか、それとも塾自体の特徴なのか、とにかく安かった事と特別な個別指導により成績が急速にに伸びたことに満足感と感謝の気持ちが有ります。残念部分は小学生も扱っているのでうるさい事が挙げられます。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.