学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金値段は少し高かったが、教材もしっかりしていて動画での授業もあって良かった 講師要点をしっかり抑えて教えてくれるところが凄く分かりやすかった。聞いていてスムーズ カリキュラム簡単な内容と難しい内容を織り交ぜている教材なのでやりやすい。段々自力で解いていく部分が増えていくのも良い 塾の周りの環境大宮自体がそもそも治安があまり良くないが、そこそこ治安は悪くない。駅から近く通いやすい。街頭があり夜も暗いことは無いし比較的安全だと思う。 塾内の環境特に気になる雑音はなかったし、集中出来る環境であった。物も整理されていて不要なものが無い 入塾理由学校で通わせられた所だったが、動画解説付きで分かりやすかった。 良いところや要望自力で段々やれていけるところで自信がついたり分かりやすくやっていて良かった 総合評価環境も良かったし先生の講義も分かりやすく、自力で解いていくことで自信も身に付いたので入って良かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金一般的な料金と考えている。推薦を得た場合、受講しない部分の料金返還がされるため、安心感がある。また講師が親切な点から多少お得感はある 講師受講者と同じ学校出身の講師が在籍しており、当該学校の状況を把握のうえ指導がされる カリキュラム選択制コンテンツであり、受講者自身の認識進度にあわせられる、また定期での弱点判断もされるため、軌道修正が可能 塾の周りの環境ターミナル駅から近いため、通学路が一定の明るさもあり、不安感は少ない。ただし、近隣に繁華街があるため、通路については配慮が必要 塾内の環境受講者本人の判断としては、施設自体は問題がないと聞き及んでいる 入塾理由大学受験にあたり、弱点克服のため同塾を選択した。複数候補のなかから、指導講師との相性から選択 定期テストまだ定期テストは受験していないため、現時点で判断が難しい状況 宿題自主学習であるため。現時点では宿題が出されておらず、現時点で回答が難しい状況 家庭でのサポート塾の説明会などに出席、他校への訪問もして比較を実施。また講師との面談を実施 良いところや要望まだ受講を初めて1月経過していないため、現時点では状況を見守っている状況 総合評価受講者自身の判断としては、コンテンツの質はよいと聞き及んでいる

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川越校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は妥当ですが結果が伴っていない 講師指導内容は分かりやすいですが結果が伴っていない 塾の周りの環境駅から近いしコンビニなども多くあります。 入塾理由通塾するのに利便性が良かった。 良いところや要望本人のやる気が出るように話しかたや内容を考えて対応して欲しい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川越校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他との比較をしたわけではないのでよくわからないが、妥当な金額だと思ったから。 講師担任助手がついて、学習の進め方のアドバイスをしてくれたり、受験校についてもアドバイスをしてくれたから。 塾の周りの環境駅から少し離れ、周りには商業施設等もなく、静かな何時の場所だった。少し離れているが、アクセスはそんなに悪くなかった。 入塾理由時間の使い方、講座の選び方など、個に合わせて選ぶことができたから 定期テスト定期試験対策はなかったと思います。あくまで入試対策が中心だった 良いところや要望とにかく個に合わせて講座を選ぶことができること。好きなタイミングでスタートできること。 総合評価講座はわかりやすかったと言うこと。担任助手が親身になって面倒を見てくれたと言うこと…目的が達成できたということ。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 春日部校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金備品のパソコンがよく壊れていたそうです。Windowsももバージョンの古いもので、よく落ちる。自宅受講をしようとしても、アプリがすぐに落ちる。かなりの頻度で不満を滲ませていました。授業自体は面白くてためになったと言っていました。 講師授業動画に出る先生方はユーモアのある方も多く授業が面白くてしょうがないと言っていました。逆にチューターの当たり外れがかなりあったそうで。週に一度のグループミーティングは受け持つ副担任であるチューターとあまりに合わなくて行かなくなったことがありました。 カリキュラム現代文の授業、英語の授業が楽しいとよく言っていた印象です。ロジカルな解き方はとても参考になったようで。確認テストの制度は最初は良いと思っていたものの、それが煩わしくてやらないというような結果に陥ってしまったので、自己管理のできるお子様向けだと思います。 塾の周りの環境駅から近く大通りに面しています。 塾内の環境模試中に選挙カーがあまりにもうるさくて本当にストレスだったと何度も模試の時に言っていた印象です。 塾が2階で大通りに面しているため、特に自習室で騒音が気になるそうです。 入塾理由各受講後に確認テストが存在しており、習熟度が達してから次に進める制度が良かった。 部活に左右されず自分のタイミングで受講を決められた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金必ずしも安いとは思わないが本人が自ら進んでカリキュラムに取り組んでいたことで高いとは思いません。 講師チューターの先生を本人は非常に信頼しており、おかげで勉学にも自分から進んで取り組むようになった。 カリキュラム本人のペースに応じて選択することができるのとチューターからの指導により高いモチベーションを保つことができていたから。 塾の周りの環境南浦和駅は、すく数路線が乗り入れており交通至便で駅から徒歩ス5分以内であり通塾にも便利なロケーションだと思います。 塾内の環境駅に近いですが都心の繁華街に位置する駅ではなく環境は悪くないと思います。 入塾理由自分のペースで学習を進めることができるこちが大きな決め手になりました。 定期テスト定位テスト対策は特になかったと思います。そもそも定期テスト対策を望んではいませんでした。 宿題それなりに宿題は出ていたかと思いますが難易度については、把握していません。 家庭でのサポート特にこれといったサポートはしていなかったが、あえて記すとすれば本人がリラックスできる環境づくりをしていました、 良いところや要望本人のペースでカリキュラムが組まれていると感じました。プレッシャーが強すぎないのもよかったのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたことチューターの先生の指導がよく本人はとても信頼していた。的確な指示アドバイスを頂き感謝しています。 総合評価マイペースで目標に向かって取り組む体制とに適した塾だと思います。ハイレベルの生徒にも十分対応できるカリキュラムがある点も魅力化と思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高すぎると思いました。 いろいろコンテンツがあり、上手く活用できれば、効果的かと思いましたが、あまり活用できずに、終わってしまったようにおもいます。 講師データの分析とか、勉強のアドバイスはしてくれましたが、子供のやる気をなかなか引き出すことはできずに終わってしまったのが残念でした。 カリキュラム教材をこなすだけで、理解が深まっていたか、疑問です。 志望校対策では、子どもの志望校の塾独自の対策がなく、赤本頼りになってしまい、塾の意味がなかったです。最初に確認すべきでした。 塾の周りの環境駅が近いのが便利でした。繁華街で暗い場所はなかったので遅くなっても心配なく、通わせられました。 ただ食事をとる場所がなかったので、不便でした。 塾内の環境教室が混んでいて使えない事もありました。 冷房がきつかったり、窓を開けていて、騒音が気になった事もあったようです。 入塾理由集団塾は本人が嫌だったので、個人のペースで進められ、担任制をとっていて、面談を重ねてくれるので決めました。 定期テスト定期テスト対策はありませんでした。いろいろ考えてみると、子どもには合っていなかったと思います 宿題宿題はなく、期日までに決められたカリキュラムをこなすので、それをこなすのが大変だったようです。 家庭でのサポート塾で開催されている保護者会には参加して情報を共有していました。 良いところや要望副担任の先生が、時々電話をくれたのはよかたかなあ、と思います。 週1のグループ会は情報交換にもなって良いと思います。 でも本人のやる気次第なので、それが発揮出来なかった残念です。 その他気づいたこと、感じたこと塾との関わり方、利用の仕方、をもっと考えるべきでした。なかなか子どもをやる気にさせるには難しいです。どんなタイプの塾が合うのか、もっと調べるべきでした。 総合評価やる気のある、向上心のある子にはいいと思います。 第一志望の大学には落ちたので、目的達成には至らなかったので、子どもには合わなかったのだと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金通常の授業のほかに、志望校対策、共通テスト対策など追加で費用が掛かった。 講師映像授業なので、講師の質は総じて高かったと思います。子供も満足していました。 カリキュラム成績も着実に上昇しましたし、結果的には満足のいく成果を上げることができました。 塾の周りの環境最寄り駅からも近く、学校帰り自転車で立ち寄ることもできました。自宅からの送り迎えも楽でした。人通りも多く治安もよかったです。 塾内の環境コロナのせいもあり、校舎内で飲食することができず、近くの公園で昼食を食べなければいけなかったのが大変だったようです。 入塾理由部活をまだやっていたので、授業形態やスケジュールがあっていた。 定期テスト定期テスト対策は特にありませんでした。大学受験がメインだったので。 宿題大学受験なので宿題は特にありません。自分で課題をこなすのみです。 家庭でのサポート塾の送り迎え、志望大学の過去問の印刷、共通テスト利用で受験する大学の選定など相談に乗りました。 良いところや要望映像授業なので自分のペースで勉強することができました。また、受験が近づくと志望校対策としてたくさん過去問をこなし、結果的に実力が付きました。 その他気づいたこと、感じたことグループミーティングでも色々と損弾に乗っていただけました。 総合評価最初は無理だと思っていた志望大学に合格できたので、カリキュラム等は子供に合っていたのだと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 所沢校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金まだ大学受験まで期間がある高校一年生にもかかわらず、負担が大きい。今後も徐々に値上がりしていくことが予想され、負担が厳しい。 講師講師、指導の質については全くわからないため、無責任に評価することはできません。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習については何も知らないため、無責任に評価することは、できません。 塾の周りの環境駅の近くにあり、人通りも多く、全体的に街灯などにより明るいため、子供が一人で通うには不安が少ないと言えます。 塾内の環境塾内の環境、設備については何も知らないため、無責任に評価することはできません。 入塾理由家から自転車で通える場所にあり、さらに実績もあるために選びました。 定期テスト定期テスト対策があったのかどうか、当人から聞いてないためわかりません。 宿題宿題を出されているか、出されているならその量はどのくらいか、当人から聞いてないためわかりません。 家庭でのサポート家庭では妻が色々とサポートしているようです。父親としては、大きな費用負担のために必死に働いてサポートしています。 良いところや要望子供が頑張っているので、悪くない塾だとは思いますが、やはり料金をもう少し安くしてもらえると助かります。 その他気づいたこと、感じたこと子供が自主的に頑張っているので、そのような意識にさせてくれる塾なのかと思います。 総合評価料金は高いですが、子供が自主的に頑張っているので、いい塾なのかと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 与野校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金受講以外にも色々とパックがあるため、必要かそうでないかの見極めが必要。必要最低限に抑えれば、そこまでの金額にはならないと思う。 講師生徒一人一人に合った指導をしている印象を受けた。映像授業だから部活などの予定と被らないという理由で通塾し始めたが、思っていたより社員の熱意がすごく、登校や受講の管理も厳しかった。自宅学習できない生徒には合っていると思う。 残念な点としては、ホームルームと言われる生徒が集まってこれからの流れを確認する会が1ヶ月に一度ほどあるのだが、参加必須の上非常に長く、子どもはとても嫌がっていた。 カリキュラム講座は分かりやすいらしい。しかし、講座を取らせるスピードが異常に早く、消化するのが大変そうだった。 塾の周りの環境与野駅からすぐ近くにあり、とても静かな街で、塾の立地としては最高だと思う。また、自転車置き場もあって通いやすそうだった。 塾内の環境塾内いつ伺ってもとても綺麗な印象だったが、うるさい生徒がそのまま放置されていることもあると聞いた。 良いところや要望担任助手と呼ばれている先生たちがとても熱心で、生徒たちに寄り添ってくれている。 その他気づいたこと、感じたこと合う人と合わない人がはっきり分かれるかと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。夏期講習や長期休みの講習は高くなってしまいますが将来の投資だと思って今を頑張ります。 講師年齢の近い講師が多く、数学や英語の相談に乗ってもらえる反面で、年の近いせいか友達のような感覚になってしまいます カリキュラム受験前のカリキュラムも自分に合ったもので納得感がありました。しかし論文のスペルチェックなど徹底されていないところが気になりした 塾の周りの環境大宮駅から徒歩2分ほどで、塾の近くにコンビニや飲食店があるのでとても便利です。ただ、遊んでしまえる娯楽も周りには多いので注意です。 塾内の環境教室は人数の割に狭いようにみえました。また自習室が人が多く座れないこともあります 良いところや要望徹底的に理解できるまで教えてくれるし、先生の学生時代の苦労話もしてくれるので参考になります

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金かなり高かった記憶があります。通常時や長期休みの講座費用も高いのですが、個別の大学ごとの対策講座がかなり高いです。 講師担任助手が年齢が近く、勉強以外にも大学生活の話をしてくださったり、親身になって話を聞いてくださりました。 カリキュラム自身の成績によって各科目難易度の異なった教材を使っていました。春季、夏期、冬季などの長期休みは講習を行っていました。 塾の周りの環境駅から歩いて3分ほどで着く距離です。近くにコンビニやスーパーもあり、とても便利でした。しかし、駐車スペースはありませんでした。 塾内の環境ひとりひとりに勉強するためのブースが用意されており、隣の席の人との間にも壁があるため集中することができます。 自習室は教室に椅子と机が並べられているだけのつくりですが、静かに利用できます。 良いところや要望担任助手が親身になって相談に乗ってくれます。また、毎週グループミーティングがあり、その際に1週間の予定を立てるためスケジュール管理もしやすいです。 その他気づいたこと、感じたこと独自の単語アプリなどがあり、その日一番単語をやったひと、などが受付に張り出されたり、模試の上位が張り出されるのでモチベーションが上がります。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 春日部校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金真面目になんでこんなに料金が高いのかわからない。料金が高い割にそこまで進学先もよくないしそこは不服です。 講師年齢の高い講師が多く色々な相談にも乗ってもらえる半面友達みたいな関係になってしまい少し気が緩んだように思います。何人かの講師に指導してもらったが、ビデオで教える方針のようです。また講師の急な休みによる変更が多かったため残念でした。 カリキュラムビデオがめちゃくちゃわかりやすくてめちゃくちゃよかった本当にとてもよかったがやはり直接教えられた方が自分にインプットしやすいような気がした 塾の周りの環境立地的に治安が悪く変なコミニケーションを唐突にとられたり色々面倒だった。あまりいい思い出がない。 塾内の環境塾ないは本当に綺麗でもの流石で自分のコンディション次第でめちゃくちゃ集中できるし本当に勉強に適してる環境だと思う。整理整頓されてて雑音も少ない。 良いところや要望塾とのコミニケーションが豊かなため直前の連絡がきき本当に本当に良かった。またコミニケーションをもっと増やして生徒たちともっといいコミニケーションをしていって欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ際スケジュール変更はよくできていたが変更すると講師が変わるのでそこは意味わからなかったです。また、受験向きのカリキュラムに特化している

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師副担任で面倒をみてくれる 当たり外れが大きい カリキュラム動画はイマイチ 基礎から受講させられるが林修などの動画は難易度高めなのでそれらは受けるのに時間がかかる 塾の周りの環境えきまえなのでとてもべんりだとおもいました コンビニが近くにあるのでいいです 塾内の環境汚い自習室は集中できないてす 近くのコンビニで勉強してください 机はきれいでした 良いところや要望家から受講できるのはあり 確認テストで習得できているか確認できるのでいいと思う

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金設定も特に違和感はなく、通っている中でこれといって不満はなかったです。自習室があるのは満足。 講師映像授業なので停止再生が自由にできてノートもとりやすいし自分のペースで勉強出来る カリキュラム沢山の講座から自分に今必要なものをチューターの方と話して決めることが出来る 塾の周りの環境特に毎週通う点において、困ることは今まで特になかったので、問題はないと思います。 塾内の環境基本的に静かな自習室で問題なく集中して勉強することが出来る。学校以外で自習するスペースがあることは大切だと感じた。 良いところや要望たくさんの講座からチューターの方と話して色々見比べることができるのは、東進ハイスクールの強みではないか。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 大宮校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金無料体験コースはおすすめです。どなたでも受講できます。試す価値は十分あると思います。 講師学校の授業より分かりやすかったです。復習にも予習にも使えて便利です。ニーズによって選択できるのはとても魅力的です。 カリキュラム無料体験コースは勉強になります。休みことに実施しているのでおすすめです。 塾の周りの環境駅前にあり便利です。車での送迎は不便です。人通りも多くて駐車スペースもありません。 塾内の環境自習室は勉強できます。静かですが、コロナかに利用していたので長時間は使用しませんでした。 良いところや要望無料体験コースを充実させてほしいです。今でも十分、充実していますが、数Cの受講がなかったので残念でした。 その他気づいたこと、感じたこと入会金や費用が高いです。無料体験コースは制限がありますが、入会しなくてもお試しコースの形で有料コースがあれば良いと思います。何度でも受講したいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金塾としての料金は相場通りであったと思うが金額面だけの視点でみると高いなとは感じた。 講師受験の情報も最新であったのでとても心強かった。教える能力も高いと感じた。 カリキュラムさすが大手というような完璧なカリキュラムであったと考えている。 塾の周りの環境校舎はたいへん立地の良い場所にあったので通うには申し分なかった。 塾内の環境綺麗で周りも含め勉強に集中できると思わせられた環境であった。 良いところや要望生徒に対してしっかり寄り添って受験期を終えてもらったのでたいへん助かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はコマ数に応じて決まるし、支払い方法も選べるが、いかんせん高い。 講師特待生を無料や割引で学ばせるために一般会員が高い受講料を払っているという見方もありますが、幅広い教材・コースから親も面談で関与して、目標を持って勉強する環境を作っていける。 カリキュラム多彩なコースから当人と親と校舎長で話し合いで学習方法を選んでいくところに、納得感と追い込み(仕向ける)力が生まれます。 塾の周りの環境駅に近いが、繁華街にも近いので、下校時に寄り道の誘惑がある。自転車などの駐車スペースが用意されていない。車での送迎に適した待機場所もない。 塾内の環境教室や自習室は個別に仕切りが用意され、外が眺められる窓は玄関受付ホールだけ。 良いところや要望その年の校舎長やエリア統括の人柄によって、環境や雰囲気に当たり外れがあると聞いた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 所沢校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高めだと感じています。それに見合った成績が取れるようになれたらいいと思います。 講師◯月◯日までに何項目受講する、という方法を取っている塾です。好きな時に行けるだけに本人の管理能力がないと難しいですね。板書がないのがうちの子には合っているようです。 カリキュラムパソコンで受講する為、テキストが薄く持ち運びが楽だと思います。 塾の周りの環境駅から近いです。まだ中学生なので親としては繁華街に塾があるのは安心です。 塾内の環境駅前なので雑音は多少あるかと思いますが本人は気になっていない様子です。大きい建物ではありませんが綺麗だと思います。 良いところや要望スタッフの方達が大変優秀でお若いです。子供も年齢が近い先生の方が話しやすいようで、いろいろ相談させてもらっているみたいです。 その他気づいたこと、感じたことうちの子は予定を立てる能力が低いのと、楽しいこと(友達と遊ぶ、買い物に行くなど)を優先してしまい塾の授業がたまってしまい大変そうです。宿題がないのは本人にとってはいいのではないでしょうか。楽しそうに通っています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 川越校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金とにかく高い。 季節講習の度に講座を進められて断るのが大変でしたね 講師映像授業を沢山買わされる。 ミーティングがやたら多すぎる。 自習室は、汚く、映像授業を部屋は綺麗。 カリキュラムそれなりにいい講座もあるが、 量が多すぎる。 確認テストもすぐに受けるので、すぐ忘れて身になっていない。 塾の周りの環境駅から、徒歩圏内で便利。 自転車置き場も広いので、べんりである。 塾内の環境自由にパソコンを使えるので、自制心がないと遊んでしまう。 個室タイプなので、寝ても怒られないから 寝てしまいがち。 良いところや要望高いけど、明瞭会計。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.