学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 春日部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金妥当な金額と思われます。 講師若い講師だが、やる気に満ち溢れていた。また、非常に熱意のある指導をしてくれた。 カリキュラム簡素に、且つ、わかりやすく纏めてある良い教材だと感じました。 塾の周りの環境駅からは若干遠いが、バス通りに面しており、また、自宅けらは近く、自転車で通学できるほど良い距離にあるから 塾内の環境駅から距離があるため、繁華街の近くではなく、落ち着いて勉強ぐ出来る環境にある 良いところや要望料金は割と安い設定だと感じております

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高校受験のための塾の中では、かなり高額になっている。三年間通わせるのは大変です。 講師熱意のある先生が多いのですが、子供の性格によっては、合う人と合わない人に別れるように思います。 カリキュラムレベル別になっているので、自分に合った学力をつけることができるが、費用が高い。 塾の周りの環境駅から歩いて行ける距離ではあるのですが、飲み屋さんなどが多い繁華街に近いので。 塾内の環境教室内は整理整頓されており、学習に集中できる環境が整っている。 良いところや要望学校と違い、同じレベルの仲間と切磋琢磨できるのが最大の魅力であると思います。 その他気づいたこと、感じたことやや体育会系のノリがあるように思います。合う人と合わない人がいる塾だと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大宮校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金が高い。夏期講習や補講プログラムが多いが、その都度料金がかかった 講師補修についてもフォローしてくれた。講師の熱意がある塾である。 カリキュラム必要な学習用プリントを用意してくれた。塾専用のテキストが充実していた。 塾の周りの環境大宮駅から近く交通の便が大変よい。駅から歩いても近い。コンビニも近傍にある。 塾内の環境教室は、きれいである。自習室も整備されていたので、勉強に集中できる 良いところや要望夜遅くまで勉強していて、夜間に送迎することがあったが駐車場がない その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更が発生したときも、電話にて用意に変更が出来た。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川越校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思いますが、クラスが上位にならないと、上位陣のために払っている感じがします。講習は高い。 講師先生によっての点数のバラツキがあるので、科目を絞って申し込みした方が良いです。 カリキュラム宿題がとても多く、そのおかげで理解ではなく覚えるといった感じが気になります。 塾の周りの環境駅前でありしかも飲み屋、ホテルがあるのでベストとはいえません。 塾内の環境車の往来が激しい、部屋が狭くエレベーターも小さいため不自由感があります。 良いところや要望登校に関してし管理され何かあると電話してくれますので安心感があります。 その他気づいたこと、感じたこと受験のカリキュラムは全体で同じように感じます。後は個人で聞くしかありません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新越谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金全体的には、他の塾に比較すると価格が高い。季節講習やテキスト、試験代なども別途必要であり、かなりの金額になる。 講師熱意があり、やる気がある。相談にもよく応じてくれる。親との相談会もあり、状況がわかり、コミュニケーションがとれてよかった。 カリキュラムカリキュラム、教材などは、長い実績があり、ノウハウもびっしり入っているテキストでよかった。 塾の周りの環境駅から近いのは利点ではあるが、逆に、人混みが多く、環境にはよくない場所である。飲み屋も多く、送迎の車も止まれないとおりあった。 塾内の環境塾内は、概ね整備されていた雑居ビルの中に入っていたので、概ね良かったが、近隣が音がうるさいのが難点である。 良いところや要望価格が高いのは難点であるが、その分、教師や教材などは充実しているので、子供のためを思えば、納得のいくところだと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金お金はかかるのは、承知してますが進学したい学校は決まっていたので、プラスαの授業や特別講習の勧誘は、必要なかったです。 講師良かった所できるまで、親切に教えてくれる。悪い所親との距離がある。 カリキュラム良かった所志望校にあわせた、教育プログラムでした。悪かった所受験が終わった後の春の講習の勧誘がしつこい。 塾の周りの環境駅前であるのと、家から近かったので安心して、通わせることができた。 塾内の環境塾内は、清潔であり特に不満などはありません、自習室なども、集中できる環境であったと聞いております。 良いところや要望一流校受験以外、生徒はいらないみたいな風潮が周りの評判がわるいと 良く聞きます塾のスタイルとはおもいますが その他気づいたこと、感じたこと子供達の塾通いは、もう終了しましたが 満足はしてますがもし次があるとしたら 別の塾へ行かせます

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 春日部校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は2科目のみの利用のため高額ではないが、学習内容やサポート内容から妥当な料金と考えます。 塾の周りの環境バスで通うには駅の反対口から地下通路を利用する必要があり、夜に1人で歩くのは防犯上しんぱいなため、最寄り駅まで送って電車で通わせている。駅近くのため、居酒屋などの飲み屋が近く、夜は酔っ払いも多くあまり治安は良くない。 塾内の環境塾内の環境は、特筆する面はないが、他の学習塾では時間中も私語が多く集中出来ないとの声を聞くが、ここでは聞かない。 良いところや要望学習意欲や、実力がある子に対しては積極的なサポートをしてくれる。例えば英検も準二級の面接前に模擬面接を無償で実施してくれた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川越校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金それなりにお値段はすると思います。ですが結果もついてきてると思います。 講師小学生の時、子どもの個々の進度に応じて宿題が違ったようです。一人一人に対応して頂き、小6で決めた中学受験も無事志望校に合格しました。 カリキュラム細かい事は良く分かりませんが、普段から子どもは塾のテキストを中心に勉強しています。北辰テストである程度の成績がとれているので良いのだと思います。 塾の周りの環境駅の近くで明るく人通りも多いので、駅まで歩くのも安心してさせられます。 塾内の環境建物はおそらく古いのかなと思います。ですが、よく清掃されていて清潔に保たれていると思います。 良いところや要望子どものモチベーションを維持する為に色々と対応してくださったり、親の相談にもきちんと対応して頂きかなり助かります。ただ、担当の先生と子どもが合わなかった時に少々大変です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はややたかいが、成績は上がりましたし、進学校に入学できたので、満足しています。 講師教え方がとにかく上手い。特に英語は、学校の先生方よりも上手です。 カリキュラム英語は学校で十分に教えきれないヒアリングや長文問題を中心に、受験対策を強化してくれたと思います。数学も同様に、応用問題の解法のテクニックを教えてくれたと思います。 塾の周りの環境南浦和は学習塾が集中している地域で治安も良く、安心しています。自転車で通学していました。 塾内の環境全員が同じベクトルを向くように指導してくれているので、全員が勉強に集中していました。 良いところや要望学校では教えきれない解法のテクニックや、勉強方法を効率良く教えてくれたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休日に自習室を開放してくれて、質問にも無料で答えてくれて感謝しています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 朝霞校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金塾の料金は、満足出来るものだと思う、教材も何でかんでも勧められのではなく、無駄になる様な事はしていません。 講師先生の指導方針が、予習中心の勉強方法で自分で計画を立てて行く様に指導されているのが良い。 カリキュラム外部のテストをふんだんに取り入れてたり、学校のテスト前は塾の教室を解放して、テスト対策をたりして一人一人に指導を熱心に行っている。 塾の周りの環境塾の立地は、駅前で人通りも多く、コンビニエンスストアー、スーパー、食事処も多く、明るく治安も良い 塾内の環境塾の教室は、整理整頓され、騒音もなく、学習に集中出来る環境である。 良いところや要望定期的に、保護者面談や、生徒個別面談を開いて相談の機会をもって、方向性を間違えない様努めている。 その他気づいたこと、感じたこと先生の教え方が良く生徒たちは、学校の上位成績の子達が多く保護者の評判も良い。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 朝霞校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金そこそこの進学塾だと思いますので、まぁこんなものなのかと思っています 講師算数の先生が、子供にとって相性の良い先生だったので算数が好きになった カリキュラム子供の代は、第1志望の学校に合格できなかった子供が多かったので大失敗の代でした 塾の周りの環境駅前の教室だったので、夏、駅前でお祭りがある際、お祭りの音がうるさかったそうです 塾内の環境塾内の環境はよく分かりませんが、トイレがあまり綺麗ではなかったようです 良いところや要望先生によって、授業の進み方が違い、時には、こんな授業で良いのかと思った時もあった その他気づいたこと、感じたこと授業がない日にでも分からないこととかを 質問しに行ったり自習室で勉強出来たのが良かったかなと思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 北浦和校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金多少高い。 講師レベルの低いクラスにはそれなりの先生がくるイメージがあった。 カリキュラムカリキュラムはしっかりしてるのでいいが、子供がついていけるかは別問題 塾の周りの環境駅に近いこともあり、駐輪場が極端に小さかったので、出し入れの時間ロスが大きかった 塾内の環境子供は特に文句などはなく、自習室も4しっかり利用してる感じだった。 良いところや要望切磋琢磨していく子にはいいと思うけれども、無機不向きが明確にある塾。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大宮校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金講師陣の頑張りや費用対効果を考えると、高いという印象は全くありません。 講師頭が下がるほど熱心で親身に指導してくれました。とても信頼できる講師陣でした。 カリキュラム実際に高い効果がでましたので、よく練られたカリキュラムでした。 塾の周りの環境大きな駅の商業エリアにあり、夜遅くに帰るのが若干心配でした。 塾内の環境雑音、騒音というほどではありませんでしたが、やはり商業エリアですので、若干騒々しい場所ではありました。 良いところや要望要望としては、やはり立地場所でしょうか。今は改善されているかもしれません。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと思いました。月謝以外に、教材費もあち、模擬試験をたくさん受けたので、費用はかなりかかりました。 講師受験についていろいろ相談にのってくれたり、分からない問題など、個別に丁寧に教えてくれた。 カリキュラム教材がたくさんあって、全部できるのか、始めは心配でしたが、やる気があったので、どんどんこなしていきました。過去問をたくさん解いて、本番の問題に対応できる力がついたように思います。 塾の周りの環境塾には電車で通いました。家から駅までは遠いので、親の送迎や、自転車やバスを利用したので、少し大変でした。駅から塾までは徒歩5分位で、道も明るく、途中コンビニに寄ったりもできて、便利でした。 塾内の環境夏はエアコンで冷えすぎることもあり、羽織るものを用意していました。自習室もよく利用しましたが、人が多いときはガヤガヤして、あまり集中できないこともありました。 良いところや要望学習塾のよいところは、やはり、受験情報が得られること、同じレベルの塾生と競いあったり刺激を受けられるところだと思います。一人だと何をやってよいのか分からないことも多いですが、やるべき事を用意してくれるので、塾に通ってよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学校が終わってから行くので、どうしても終わって帰る時間が遅くなるので、やはり家の近くによい塾があればよかったなとおもっています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高めの印象でありましたが子どもにあっていたようなので仕方ないと思いました 講師先生との距離が近く、勉強する習慣が身に付きました。授業はわかりやすい内容でした。 カリキュラムテスト前はミニテストを毎回やっていました。定期テスト対策になりました。 塾の周りの環境駅に近く電車にのって来る人もいたようです。自家用車の送迎もおおいため先生が表で交通整理をしてました 塾内の環境整理整頓されており清潔な環境でした。雑音もせず静かな環境でした 良いところや要望定期面談があり進路相談もできました。学校の先生よりも指導いただきました

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川口校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金何でもかんでも、高すぎる。仕方ないのかもしれませんが。夏合宿やクラスが上がると値段も上がるのも。 講師色々な方向からアドバイス頂きたかった。もっと的確な指導方針を頂けたら良かった。 カリキュラムやる気のある子には宿題をたくさん出してくれて、その子その子にあった指導法は良かったとおもう 塾の周りの環境駐車場がないので保護者会の時などパーキングに入れなくてはならないのが不便 塾内の環境志をもった生徒さんがたくさんいたので、周りの環境は良かったと思う。 良いところや要望一人一人きめ細やかに対応してほしい。高い授業料払っているので、先生もやる気と自覚を持って教えてほしい その他気づいたこと、感じたこと特に気づきはないです、志望校に受かる受からないの対応はしっかりされていると思いました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川越校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高からず平均的な金額だと思います。テスト代や施設使用料など別途かかりますが妥当な金額です。 講師通い始めてから成績がぐんと伸びました。わからない所があれば個別に教えてもくれるので助かります。 カリキュラム宿題は沢山出ますが勉強が好きな子にとっては苦にならないようです。 塾の周りの環境駅近で歩道も広くそこそこ賑やかな所にあるので通わせるにも安心です。 塾内の環境教室は狭いですが、それが逆に良いようで、あまりまわりも私語がなく黙々と集中して勉強ができるようです。 良いところや要望いろいろ入試に向けての説明を子供だけではなく保護者にも定期的に説明会を開いてくれるので勉強になります。 その他気づいたこと、感じたこと授業後もサポートしていただけるし本当に信頼できます。先生の当たり外れがありません。今後も続けていきたいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金決して安くはありませんが、内容から考えるお、やむを得ないとも思っていました。 講師教科の講師によりまちまちでした。差がやや大きいと感じました。 カリキュラムカリキュラムは、英語学習をまったくやっていなかったので、きびしいと感じました。 塾の周りの環境駅の近くで、明るい場所だったので、本人も、親も安心して通わせられました。 塾内の環境校舎はまあまあ新しく、きれいでした。空調がややムラがあったそうです。 良いところや要望演習量を増やして、学習の定着を図ることとしているそうですが、やはり宿題は多かったです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。引っ越しのため、やめたのはやはり残念でした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸田公園校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金周りの塾に比べて高いと感じます。授業内容や講師のレベルに対して妥当だと思っています。 講師飽きのない授業で、わかりやすい講義。補足のプリントもくれるので、深く学ぶことができます。 カリキュラム定期テスト前には対策講座をやってくれる。学校のテスト対策もしてくれるのが助かります。 塾の周りの環境駅近で、交番も近いので安心です。街灯が多く明るい雰囲気です。 塾内の環境シンプルで整頓がされている教室で、集中できる環境だと聞いています。 良いところや要望保護者向けの説明会も定期的にあり、塾と家庭の連携がとりやすいのが良かったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金指導内容に不満はありませんでしたが、料金は他より高かったと思います。 講師子供のやる気をうまく引き出していただきました。塾によく通ってました。 カリキュラム私立向けにはよかったと思います。ただ、公立受験向けの配慮ももう少し欲しかったです。 塾の周りの環境家から近く、治安も問題なく、子供にとっては良い環境だったと思います。 塾内の環境あまり塾内には入りませんでしたが、整理整頓はされていたようです。 良いところや要望私立第一志望という場合には、良かったと思います。公立併願についてはもう少し考慮が欲しかったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.