学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 朝霞校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金そこそこの進学塾だと思いますので、まぁこんなものなのかと思っています 講師算数の先生が、子供にとって相性の良い先生だったので算数が好きになった カリキュラム子供の代は、第1志望の学校に合格できなかった子供が多かったので大失敗の代でした 塾の周りの環境駅前の教室だったので、夏、駅前でお祭りがある際、お祭りの音がうるさかったそうです 塾内の環境塾内の環境はよく分かりませんが、トイレがあまり綺麗ではなかったようです 良いところや要望先生によって、授業の進み方が違い、時には、こんな授業で良いのかと思った時もあった その他気づいたこと、感じたこと授業がない日にでも分からないこととかを 質問しに行ったり自習室で勉強出来たのが良かったかなと思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川越校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高からず平均的な金額だと思います。テスト代や施設使用料など別途かかりますが妥当な金額です。 講師通い始めてから成績がぐんと伸びました。わからない所があれば個別に教えてもくれるので助かります。 カリキュラム宿題は沢山出ますが勉強が好きな子にとっては苦にならないようです。 塾の周りの環境駅近で歩道も広くそこそこ賑やかな所にあるので通わせるにも安心です。 塾内の環境教室は狭いですが、それが逆に良いようで、あまりまわりも私語がなく黙々と集中して勉強ができるようです。 良いところや要望いろいろ入試に向けての説明を子供だけではなく保護者にも定期的に説明会を開いてくれるので勉強になります。 その他気づいたこと、感じたこと授業後もサポートしていただけるし本当に信頼できます。先生の当たり外れがありません。今後も続けていきたいです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸田公園校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金周りの塾に比べて高いと感じます。授業内容や講師のレベルに対して妥当だと思っています。 講師飽きのない授業で、わかりやすい講義。補足のプリントもくれるので、深く学ぶことができます。 カリキュラム定期テスト前には対策講座をやってくれる。学校のテスト対策もしてくれるのが助かります。 塾の周りの環境駅近で、交番も近いので安心です。街灯が多く明るい雰囲気です。 塾内の環境シンプルで整頓がされている教室で、集中できる環境だと聞いています。 良いところや要望保護者向けの説明会も定期的にあり、塾と家庭の連携がとりやすいのが良かったです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 北浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金子供もやる気が出るし、親もありがたいとと思ったから 講師短期講習のみ受講だったのに、塾長自ら、子供の名前を覚えていて呼んでくれたから。 カリキュラム先取り学習のなかなか難しいプログラムで、勉強になると思ったから。 塾の周りの環境自宅から至近距離にあったので、通塾がとても楽だったので良かった 塾内の環境ピリピリした雰囲気はなさそうで、それが少し物足りない気がした 良いところや要望もう少し学力別にクラス分けしてくれた方が、きめ細やかに見てもらえそうな気がした

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸田公園校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料は近隣の塾より高く感じる。夏は合宿や講習会で料金がかさむ。 講師授業が分かりやすく面白いと聞いている。熱心な先生が多いイメージ。 カリキュラム定期テスト対策講座があり、定期テストにも対応してくれるカリキュラムがある。 塾の周りの環境駅近で交番も近い。夜も明るい雰囲気。コンビニも多いので、利便性も高い。 塾内の環境無駄なものがなく、よく整頓されているので、授業に集中できる、 良いところや要望保護者説明会がマメにあって、受験の最新情報など早めに知ることができる。 その他気づいたこと、感じたこと塾からのお手紙が豊富で、現在の学習内容を随時知ることができる

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東川口校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金周りの水準からは、少し高めであったように思うが、指導に比例していたと思う。 講師能力によってクラス分けされており、頻繁にテストを行うことで競争心をあおる指導であった。 カリキュラム子供の能力に応じて、ワンランク上を目指すよう指導されており、常に一段階上を目指すことができた。 塾の周りの環境最寄りの駅に近く、安心して遅い時間まで通わせることがでした。 塾内の環境自習室が完備されており、授業がない時間も校舎がりようできた。 良いところや要望入学試験に向けた実践的なしどうを行い、学校の授業でカバーできない部分をおぎなった。 その他気づいたこと、感じたこと希望通りとはいかなかったが、満足できる水準の学校に合格でき、満足している。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金拘束時間が長いので高くても仕方がないとは思うが、通常の校舎の授業料と日曜日に通った他の校舎の授業料がダブルでかかった。だんだんと感覚が麻痺してきて、いろいろなオプションをつけないと不安になってしまい高額になってしまった。 講師クラスの人数が10人もいないので、一人一人をよく見ていただけていたのでよかったです。質問もしやすい雰囲気でした。 カリキュラムテキストの種類が多く、ほとんど使わないテキストがある。日曜日は少し遠い校舎まで行って、同じレベルの子たちと勉強するのが切磋琢磨できてよかったが、体力的にはきつそうだった。季節講習や年末年始もほとんど休みなく授業があるので、最終的には体力勝負だと思う。 塾の周りの環境校舎が駅前で、入り口に先生が立っていて迎えてくださるので一人でも心配なかった。 塾内の環境自習室で低学年の子や下のクラスの子たちと一緒になると、うるささが気になり集中できなかった時があったが、先生に言ったらすぐに違う教室を用意していただけた。 良いところや要望面倒見が良いのがウリですが、何も働きかけないと面倒見の良さはかんじられないと思う。まず親が先生との信頼関係を築くことが大事だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと合う子と合わない子がハッキリ出る塾だと思う。雰囲気やノリが合えば、とても楽しく通えるが、自分から質問できない大人しいタイプの子にはキツイと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金4教科週3回だと授業料は高め。四谷大塚の一斉テストが無料なのが救い。 講師保護者との会話が丁寧。迎えに行った親に対し授業での様子などを詳しく報告する。 カリキュラム予習シリーズ+オリジナル教材でボリュームはしっかりあるため自習に結び付く。 塾の周りの環境駅から近いが電車で通う子はまれなローカル塾。駐車スペースが近くにない。 塾内の環境子供なりに結構真剣に勉強に打ち込んでいる様子。安全確保がもう少しあればよい。 良いところや要望本人がすきで通っているのでまあいいかという程度。レベルアップしたらどうするかは未定。 その他気づいたこと、感じたことクラス分けをしているのは良い点。下の方のクラスでもちゃんと力をそいでいる様子。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金大手だけあって高いです。 レベル分けされた教材があればいいのですが。 講師体育会系でけじめをつけてしっかり教えてくれる。 ただし、できる子に合わせる カリキュラム成績がいい子向けなので自分の子にあっていないとつらい思いをするだけです 塾の周りの環境駅の近くで便利です。 ただ、自転車と人が多すぎてちょっと危ない感じがします。 塾内の環境きれいです。 さすが体育会系だけあって秩序があります。 環境はいいです。 良いところや要望先生はプロ意識があるひとばかりです。 任せていて安心感はあります。 その他気づいたこと、感じたこと子どもには合わなかったと思います。 もっと早く気づいてあげれば良かったと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やっぱ、大手だけあってたかいです。塾でいくら用意したらよいか確認した方がいいです。 講師先生がまじめ、体育会系。私はそういう点が子どもに緊張感を与えてケジメをつけるのでよいと思う。 カリキュラム勉強の飲み込みの早い子にはすごくいいと思います。早い子に合わせた教材です。 塾の周りの環境駅に近く、入り口に自転車が多く止まっており、心配です。 塾内の環境さすが体育会系と言われるだけあり静かです。環境はよく、進学実績に結びつく理由はわかります。 良いところや要望先生はちゃんとプロ意識があるひとばかりです。ただし、レベルの高い向けです。 その他気づいたこと、感じたことうちの子は残念ながら合わなかったようです。もう少し早く転塾させてあげれば良かったです。甘えととってしまってかわいそうなことをしました

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー せんげん台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金受験塾としては料金は高い方だと思うが、内容から考えれば妥当だと考える。 講師楽しく授業をやってくれるところと、質問にもしっかり対応してくれるところが良かった。 カリキュラム四谷大塚の教材を使用しており、私立中学の受験対策としては安心できる内容だった。 塾の周りの環境駅前にあり治安が良いかは分からないが、自宅からは通いやすい場所にあった。 塾内の環境特に雑然とした感じはしなかったし、騒音についても子供から言われたことはない。 良いところや要望私立中学の受験を考えるのであれば、ノウハウをしっかり持っていて安心できるという点では良い塾だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと講師陣も話しやすく相談しやすかったし、受験結果も納得できるものだったので良かった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川越校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金関しては他校に比べると標準くらいだと思います。時間に関して標準だと思います。 講師先生方は挨拶が気持ちよくできる方だと思います。声にはきがあり良く聞けてためになります。 カリキュラムカリキュラムはちょうど良いと思います。一番集中できる時間配分だと思います。 塾の周りの環境駅に近い立地ですがうるさくなく集中できる環境だと思います。交通の便も良いと思います。 塾内の環境塾内の環境は静かな環境だと思います。勉強に集中するにはベストな環境だと思います。 良いところや要望要望は特にありませんがもう少し教室が広いと良いかもしれません。 その他気づいたこと、感じたことその他は特にありません。少し生徒数を制限して先生の生徒をみる人数を少なくしてほうが良いとおもいます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川越校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ、通い始めたばかりでよくわからない。ただ、宿題の中身や本人の理解度をもう少し気にかけて欲しい カリキュラム良かった点は、カリキュラムのボリュームが多いので、それ以外のことをやらないでも問題なさそうなところ。悪かった点は、授業時間が長く、本人がかなり疲れてしまうこと 塾内の環境持ち物について、少し規制が多いことは気になります。教室や事務所の待機場所が少し狭い。良いところはまだわからない その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりで、正直わからないが、ちゃんと本人がやる気を持って通えば、結果はついてくると思う。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 志木校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師熱心な先生方だと思います。 できているというのが前提で授業が始まるので、途中からの入塾ですとちょっと大変だと思います。少しは説明をしてほしいと思いました。 カリキュラム新学期に向けて前もって準備できるので安心できていいと思います。 塾内の環境駐車場がないのが不便。 駅から近いので便利だと思います。 塾の入出時にメールで連絡がくるので安心です。 その他気づいたこと、感じたこと入塾したばかりですが、熱心な先生方なので今後の授業が楽しみです。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー せんげん台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師みなさん元気があって、丁寧な説明で分かりやすい授業だそうです カリキュラム大手ならではの、しっかりしたカリキュラムだと思います 確認テストがあるのも良いです 塾内の環境明るくきれいです 部屋も広すぎず、狭すぎずで、落ち着いて学習できると思います その他気づいたこと、感じたこと入って間もないですが、雰囲気も良く楽しく通っています 学習の成果について、今後に期待します

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 北浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師丁寧な説明と合格に向けた熱意のある先生が多く感じた。 子供も授業がわかりやすいと言っている。 カリキュラムまだ入ったばかりなのでわからないが、確認テストで単元を1つづつ確認できてわからないところはフォローが入るようなので、しばらくは親もチェックするものの、先生に任せられそうだと思った。 塾内の環境同じ学校の友達も多く、馴染みやすかったのが良かった。 自習室はまだ使ってない。 その他気づいたこと、感じたことまだ入ったばかりなのでよくわからないが、知り合いも多く、授業も丁寧なようで、楽しく通い始めれたのでとりあえず一安心。勉強習慣がついて、そのうちテスト前は自習室などをうまく使えるようになっていくといいと思う。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 鶴ヶ島校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高くて経済的負担は大きかった。ただ、それに見合う程のご指導を、先生方がしてくれたので、結果的に満足している。 講師本当に面倒見が良かった。 落ちこぼれの時期でも、補習をしてくれたり追加の課題を出してくれたりして、一生懸命フォローしてくれた。 カリキュラム通常授業の他に、定期試験の前には対策授業もしてくれて、また、合宿や日曜特訓、冬期・夏期・春期講習、正月特訓と、暇を与えない程の講座が充実していた。 塾の周りの環境駅の近くで、駐車場がない点は、保護者会等の時不便だったが、息子はお友達と電車で帰宅していたので、人通りもあり安心だった。 塾内の環境授業がない日でも、自習室も沢山利用させて頂いた。自宅よりも断然集中して勉強できたようです。 良いところや要望とにかく、受験直前や受験中の、子供や保護者へのメンタルサポートには感動しました。 入試直前の激励会で、子供達に受験の際の諸注意や、結果が出た際の回りの子達への気配りを、徹底的に指導して下さるため、受験会場へ万全な準備で入れたし、結果が出たときであっても、周りの子達への心の配慮が凄く徹底的に出来ていて、息子の心の成長もとても感じました。 その他気づいたこと、感じたこと何よりも、息子が塾が大好きだった。一日たりとも休みたいと言ったことがなかったし、安心して送り込めたので、とても感謝しています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新越谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだスタートしたばかりなので答えられません。体験の時の算数の先生は早口でよく分からなかったと言っていました。 カリキュラム新学年は2月からスタートのはずでしたが、1月末に既にスタートしていたので、初日で焦っていました。 スタートの前にオリエンテーション等がなかったので、宿題や予習をどの様にやらせれば良いのか、親も本人もよく分かっていません。 塾内の環境良かった点は清潔感がある事と、スタッフの皆さんが声をかけてくださって明るい事。 悪かった点は強いて言えば階段が急で危険な事。 その他気づいたこと、感じたことまだスタートしたばかりです。 算数、社会嫌いを克服して、楽しく受験勉強に挑んで行ってもらえたらと思っています。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 小手指校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師解説の時、図を使って説明してくれるのでわかりやすい。 学校では習わない解き方を教えてくれるので良い。 カリキュラム重要なポイントをおさえたカリキュラムが組まれており、学校の内容よりも難しい問題が解けるので良い。 塾内の環境静かで集中して授業が受けられるので良い。 机の広さがテキストとノートを置いた時にちょうど良い。 その他気づいたこと、感じたこと初めての塾で、冬季講習から始めました。 6年生のまとめでは、応用問題の解説をわかりやすく説明していただきとてもためになったようです。 授業中もみんな集中していて、学びやすい環境なので、入塾して良かったです。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東川口校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ通って間もないので、よくわかっておりませんが、一生懸命教えてくださっていると思います。1クラス15人くらいなので、生徒ひとりひとりに目が行き届きやすいと思います。 カリキュラム飽きないように興味をひく内容で、しっかりしていると思います。悪い点は今のところ、ありません。 塾内の環境見学のときに、電車の騒音が気になりました。でも、本人は授業に集中しているので、気にならないと言っています。カードリーダーがあり、安心して通わせられます。 その他気づいたこと、感じたこと授業が終わってからの個別対応も、きちんとしています。こちらの塾しか知らないので比べようがないのですが、月謝相応の内容だと思います。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.