学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

料金悪く言うつもりはないが、月の通常料金はやや安い、しかし合宿や講習代がやけに高いと感じる。 より平均すると高いと思う。しかも私のいたクラスは推薦以外は不合格ばかりに感じた。なので納得のいく料金設定でない。合格させるなら高いのもわかるが結局できないのであまりいいとは感じない。 講師私は入塾時6月駿台48だったが結局上がらず、早慶マーチ全落ち、マーチレベルのまあまあの進学校に進学しました。その点を考えると講師に力はないように見える。 カリキュラム特に言うべきことはないが、憧れの難関校は特訓クラス以外なら目指せないカリキュラムだと個人的に感じた。 塾の周りの環境繁華街がないので静かで、特に言うことは全くないです。 新百合は静かで本当にいい街です。 しいて言えば駅の目の前のコンビニが若干高い。 塾内の環境質問を受ける雰囲気ではない。 授業の担当者は授業始まりのギリギリに出社する。問題があるのではと感じる。 また先程も述べたが難関校を目指しこの塾に入るのであれば特訓にいる必要があると感じる。 良いところや要望良いところと悪いところは1:10ぐらいでしょうか、特訓又はSSクラスに入れば1:1になると思います。 あくまで個人的な意見ですが。。。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

料金レベルの高い授業や内容なので、高い金額を支払う価値はありますが、夏期合宿等は金銭的な問題で行かないという生徒も多いと思います。 講師入塾当時、5教科の平均偏差値が30以下の私に、県で4番目の高校に入れてみせると言って下さり、無事にその高校に合格することが出来ました。講師の方々の腕は本物だと思います。 カリキュラムクラスによって異なることもありますが、基本的には志望校に合ったカリキュラムになっています。高校へ入っても使える知識も所々折り込んであるので、とても助かっています。 塾の周りの環境駅から近いので、とても便利でした。授業が夜に終わり外が暗いことが多かったですが、明るい大通りに通じているので、安心して通うことができました。 塾内の環境二つのフロアにわたりたくさんの教室があり、自習室がしっかり確保されているので、集中して勉強できる環境が揃っていると思います。講師室(学校でいう職員室)に常に先生がいるので、質問しやすかったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新百合ヶ丘校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

料金他塾に比べ高めである。また、必勝など、日曜日にオプションを半強制的に受けさせられる。三年次の合宿も半強制的である。 講師担当の講師の力の差が大きく、当たり外れが大きい。英語、数学、国語全てにおいて実力のある講師がつくのは特訓クラスのみである。学費も高い。担当講師の雰囲気づくりが下手でクラスの雰囲気は良くなかった。 カリキュラム特訓にいるとレベルの高いところまで学べる。しかし講師の力が足りないと下のクラスよりも学力が低下するカリキュラムである。特訓生は定期テストがおろそかになってしまう。定期テスト対策の補講はあるが、学校別ではやらないため範囲が異なるものを受けてしまうこともある。 塾の周りの環境駅から近くて良い。人が多い中にあるので安心して通えた。スーパーやコンビニも近くにあったので忘れ物をしても買うことができた。 塾内の環境椅子が木で長時間座ることが不可能である。また、冷暖房の調節が不適切である。(夏は寒く冬は暑い)自習室は小学生と中学生が合同であるため集中しづらい。 良いところや要望交通の便が良いところに立地していたので通いやすかったところ。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.