学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師講師の方はみなさん優しく親切にしていただいています。 カリキュラムカリキュラムや、教材など幅広く使われているため満足しています。 塾の周りの環境武蔵小杉駅から近く、自宅から通うのには交通が便利だと思いますので、特に問題などはなく、良いかと思っています。 塾内の環境武蔵小杉駅から近くておおきな街道の近くにあるため、騒音はあると思われますが、武蔵小杉駅近くなので仕方ないです 入塾理由まわりのこどもたちが通っているためさまざまな情報が入ってくるため 定期テスト定期的なテスト期間の前には質問等ありましたら、親切に教えて頂いています 宿題多くも少なくもなく、ちょうど良い量ではないかと思いますし、良いと思います 家庭でのサポート夜が遅くなってしまうときには送り迎えなど、サポートをしています。 良いところや要望先生たちがみなさん優しく親切に教えて頂いていますので、良いと思います 総合評価こどもが自主的に通ってますので、良いのではないかと思います。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金塾にしては妥当かなというイメージ。子供のやる気も出て、意欲的になっている点ではとても良いと思う。 講師○○先生の授業を受けたいと言える先生がいること。安心して送り出せる。 カリキュラム算国理社バランスよく、テストも定期的に開催されることで、習熟度が目に見えてわかる。 塾の周りの環境武蔵小杉という立地からか、夜手間も街が明るく、子供だけで通塾させるには安心である。(周りの大人の目があるので、誘拐等は考えにくい)また、ほとんどの生徒がマンションに住んでおり、複数人での通塾もできて安心。 塾内の環境教室内にはものが少なく、勉強する環境は整えれていると思う。エアコン等も子供の希望に沿ってつけてくれたりすると聞いたので、良い環境なのではないかと思う 入塾理由地域でいちばん大きな塾だったから。知名度もあり、信頼できると思った。 良いところや要望先生一人一人が基本的に親身になって対応してくれ、授業にも熱意を感じる。その熱意が子供にも伝わり、結果としてやる気になっているように思える。 総合評価とてもよいと思う。一人一人を見てくれている実感が子どもも親も感じることができ、成績向上に熱のある先生が多いからである。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金テスト代や季節講習の費用がかなり高い。また、上位クラスでは追加講座もありさらに費用が嵩む。 講師どの講師も熱く丁寧にご指導頂いた。特に弱点の克服には親身になり対応頂き、効果も上がった。 カリキュラム長年蓄積されたノウハウが詰め込まれたオリジナルテキストと、講師自作の教材はレベルも高く、高校入試の全てを網羅している万全の内容であった。 塾の周りの環境本館、3号館を主に利用したが、いずれも駅から近く、治安は悪くない。ただし、送迎の車が路上駐車するなどマナーが悪いと感じた。 塾内の環境中学部は3号館の利用がメインで、こちらは小学生がいないため比較的静かである。また、自習室が整備されており学習環境は良い。 入塾理由早慶附属高や国立附属高高の合格実績が高く、自宅からも近く通塾しやすいと考えたため。 宿題宿題は毎回どの教科でも出された。しかも量が多く、難易度も高い。やり切るのにかなり時間を要していた。 良いところや要望どの講師も熱く丁寧にご指導頂いた。友達が増え、競い合いながらも楽しく通塾できた。 総合評価第一志望は不合格だったが、常に最上位クラスでレベルの高い指導を受け、学力は十分についた。 併願校の県立対策をもう少ししてもよかったのではないかと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金どこの塾もそうですが、高いです。教材費、特別講習などある。 講師先生により、色々。当たり外れとまでは言わないが、相性もあるので、見てもらいたい先生のクラスに残るために成績を維持するという目標も。 カリキュラム教材はとても良い。四谷大塚の教材を使っているが、内容はとても充実。 冊数が多いのが、宿題等管理を難しくしている。 塾の周りの環境鉄道もバスも便利。駐輪場はない 塾内の環境清潔でよく管理されていて、自習室も用意されていて良い。3号館に当たってしまうと急に離れ小島。 良いところや要望擁する人数が多いので、クラス分けが細やかで合った授業を受けられる点が良い。 これだけクラスがあると、上がるときもあれば下がるときもある、と逆に鷹揚になれる。 その他気づいたこと、感じたこと授業当日もZOOM対応してくれるので、その点はとても便だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金仕方がないと思うが、高い。特に季節講習は、高すぎる泊まりおもう。成果が出れば良いが。 講師授業が楽しい。定期的に電話連絡があり、子供の様子を知ることができる。 カリキュラム進みは早いが、教材がわかりやすいので 復習もしやすいと思う。 塾の周りの環境武蔵小杉駅からも近く、街灯も多く、人通りもあるので心配はない 塾内の環境机が狭く、教室によっては窮屈に感じることもあるようだ。冬は厚手の上着だとかさばるようだ 良いところや要望スマホで予定がみれたり、授業やテストプリントを印刷できるので助かっている。 人クラスの人数がもう少し少ないと良いかとおもう その他気づいたこと、感じたことクラス替えが多くそれによって、担当の教師も変わってしまうのが、残念。 志望校別クラスがもっと多いと良いと思う.NNとか

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金中学受験塾ですので、値段が高いのは仕方がないのですが、もう少しお安いと助かります 講師熱心な先生が多い 質問等はわかるまで丁寧に教えてくれた。 最後まで、諦めずに支えてくれた カリキュラム教材は多い。塾独自の練成問題は良かった 講習は復習がメイン。上位クラスだと、普通クラス用の教材は、宿題であった。 塾の周りの環境武蔵小杉から駅近くで、本館までも夜道も 明るく人通りも多いので、安心 塾内の環境特に不便を感じたことはありません。 自習室の席が少なく、すぐに埋まってしまう 良いところや要望先生方は素晴らしいです。 やはり上位クラスの先生の方が、授業の質が良いかなと子供が言ってました。 その他気づいたこと、感じたこと夏特訓、正月特訓、は泊まり再開して欲しいです。 値段がもう少し安ければなお良いかなと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
2.002.00
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金とにかく高い。通常のカリキュラムだけでなく、季節毎の講座も高い。 カリキュラム本人のレベルに合わない内容でカリキュラムをすすめている。結果に繋がらない。 塾の周りの環境交通の番が良い。人通りも多く、治安ば悪くない。夜も人通りが途切れない。 塾内の環境学習しようという雰囲気が出来ていない。講師も口先ばかりで行動が伴わない。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金とくに安いとも高いとも感じない。オンラインでも対面でも料金変わらず都度変更できるのがよい 講師異動が多く、よく講師が変わる。当たり外れが多い。楽しく教えようという気持ちが少ない講師もいる カリキュラム教材の量が多い割にやるところの指示があまりなく、やる気のない人には量が多すぎてやる気をそいでしまう 塾の周りの環境駅から近く人通りの多い道にあるので。子供を一人で通学させるのに不安がない 塾内の環境受付事務なども含め騒然とした雰囲気はなく整理整頓されていてよい。トイレも広広としているらしい 良いところや要望手紙などがオンラインで分かりづらいことが多い。お知らせが更新されたらメールがくるなどのシステム管理をしてほしい その他気づいたこと、感じたこと年間スケジュールに変更が多い。時間割表に誤字脱字があったりもするので、教育産業に関わるうえで、事務面をしっかりとしてほしい

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金色々と追加の講習があり、それと進学先を比較してみると、割高な印象。 講師時間外でもいつまでもとことん生徒に付き合ってくれる点は良いと思う。 カリキュラムちょっと詰め込み感が多すぎて、子供には合わなかったのかもしれないです。 塾の周りの環境武蔵小杉駅なので治安面は問題なく、駅からも近かったので問題無い。 塾内の環境新しい校舎であり、雰囲気としては良いように感じていました。授業時の雰囲気は分かりませんが。 良いところや要望先生は熱心なのですが、その雰囲気に合わない場合には難しいと思います。 その他気づいたこと、感じたことクラス毎ち担任制みたいになっており、個人レベルで良く見てくれる。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いのでかなり使ったが効果はあまりないように思います。 講師どのような教育されているかよくわかりませんが成績は向上しておらず、効果はあまりないと思います。 カリキュラム中学受験向けのカリキュラムだと思いますがよくわからないです。 塾の周りの環境自宅から遠くないので通うのはいいですが、効果はさほどありません。 塾内の環境教室は見たことがないためどのような状況か把握してませんが大丈夫か。 良いところや要望特段特筆することはないですが、もう少し親身になってくれるといいかと。 その他気づいたこと、感じたこと特段特筆することはないと思いますが、もう少し安くならないかと。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金早稲田アカデミーに限らず、塾の費用は負担となる。他の塾と比べて少し高めの料金設定でした。 講師熱意のある先生が多く、面倒見が良かった。また、志望校に関する情報もよく待ち合わせたいた。 カリキュラム基本的には四谷大塚の教材を使用しており、受験対策として適切だと思った。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内であったことと、教室が駅前に立地しており、夜でも人通りが絶えず明るい所であった。 塾内の環境教室内はきれいで快適な環境でした。ただ、教室の割には人数を詰め込みすぎている感じはあった。 良いところや要望塾での子供の様子や学習状況をよく見ていてくれて、親ともコミュニケーションを適切に取ってくれた。 その他気づいたこと、感じたこと志望校に特化したコースが設定され、対策をしっかりしてくれた。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金各季節ごとの臨時講習費用、毎月の月謝と非序に負担の大きいものであった。 講師しっかりと一人一人に向き合ってくれ、また質問にも丁寧に回答して頂けたから カリキュラム中学受験の分析から内容的に非常にまとまっており、わかりやすかったから 塾の周りの環境自宅近所、駅近、治安や交通の面で問題はなく安心して通わすことができた。 塾内の環境新しい校舎だけあって、非常に塾内環境はよかったと聞いている。 良いところや要望特にはないが、もう少し先生の数を増やし、質問待ち等の時間を減らす工夫が必要 その他気づいたこと、感じたこと繰り返しになるが、費用面での保護者の負担を軽減させること、あとは質問時間をしっかりもうけることをご検討頂けると良いかと思います。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はそれなりに高い印象ですが、まあこんなもんだろうと諦めています 講師子供のことを考慮した個別指導が手厚くされている。子供も喜んで通っています カリキュラム教材は見やすく、わかりやすく設計されています。学習効果が上がりそうです 塾の周りの環境駅からも近く、人通りも多いのですが、塾の中は静かで、学習環境が整っています 塾内の環境同じ目的の生徒が集まっており、自然と刺激し合う環境のようで、学習意欲が高まっているようです 良いところや要望講師、スタッフ共に、子供たちに寄り添い、学習効果向上に努めてくれています その他気づいたこと、感じたこと特にありません。教室の講師スタッフの皆さんよくしていただいています。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金何かにつけて高額な請求が来るので非常に驚かされる。料金面ではあまりお勧めできない。 講師生徒同士を競い合わせ高め合う工夫がなされているように感じるから。 カリキュラムあまりに教材が多く、管理が大変。極端ではあるが、1つの教材を繰り返すことも大事かと思う。 塾の周りの環境駅に近く、自宅にも近いので非常に立地は良いが、車通りも多いので少し心配している。 塾内の環境教室は狭いよう。 良いところや要望塾の先生が非常に熱心であり、その情熱は伝わってくる。ただ、生徒数が多いためか授業後にあまり質問を受け付ける雰囲気ではないのが非常に残念。 その他気づいたこと、感じたこともう少し料金面の見直し、授業後の質問受付を積極的に検討すべき。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金大手の名門塾で、実籍もあって人気の高い塾なので、他の塾よりも料金設定が高いのは致し方ないことだと思ってますが、もう少しリーズナブルな価格設定だと良いと思っています。 講師成績が一時期良くなかった時でも、子どもにはいろいろとタイプがあり、後半からエンジンがかかってくる子もいるから心配ないと、励ましてくれたことがあり、やる気を持続させられている。 カリキュラム子どもの理解度に合わせたクラス分けがあり、成績が上位でない子どもでも、やる気を失わないレベルの問題を解かせるようにしつつ、若干、問題を解く考え方のコツを教えてくれるところが良いと思う。 塾の周りの環境家から塾まで歩いて10分くらいで通え、歩道が広い道路を通っていくだけなので、安全、かつ安心して通わせられる環境です。 塾内の環境教室まで入って見たことはないので、最高は付けませんでした。ただ、子どもからは、勉強に支障があるようなことは聞かないので、特に問題ない環境だと思っています。 良いところや要望とにかく、実績があることが一番の理由です。他には、先生が、本人がやる気を無くさないように、粘り強く指導してくれるところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこととにかく、今の塾は、子どもとの相性は悪くないようなので、中学受験が終わるまで、しっかりと通わせたいと考えています。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金学習塾はみな似たり寄ったりです。競争が激しい。 講師体育会ノリのはっきり、しっかりした、勢いのある講師陣が多く、それが子供には合ったと思います。 カリキュラム確立されたテキストを外から持ってきている。レベルに合わせてしっかりテキストを選んでくれる 塾の周りの環境東横線/JR横須賀線の2つが使え、家からは少し離れていたがとても便利だった 塾内の環境新校舎が増設され、小杉内で自習室の選択肢も増えた。建物も新しく気持ちが良い 良いところや要望情報量の多さが良いところです。正確な情報をしっかり子供たちにインプットし、その実践に注力してくれるので、家庭教師よりは良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと色んな親・子どもがいて大変だと思いますが、親子とも受験は成長する良い機会で、その中に塾との関わり合いがあると思います。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月謝に加えて年会費を毎月徴収されており、ちょっとわかりづらいと感じます。 講師小学校低学年に教えるにしては、やや早口かな?と思います。また講師によっては厳しく淡々と進める方もいるのが気になります。 カリキュラム教材についてはテキスト+家庭内の復習を前提としたウィークリーステップというものがセットになっており、質量ともに十分と感じます。 塾の周りの環境駅から徒歩5分の場所にあり、人通りも多い場所にあるので安心して通わせることができます。 塾内の環境教室は人数の割に狭く、学習スペースに余裕がないのが気になります。 良いところや要望テキストがよくできていると思います。また提出した宿題をすぐ採点して、郵送ですぐ送り返してくれる点が素晴らしいと思っています。 その他気づいたこと、感じたこと教室が固定化されておらず、毎回どの教室か、張り出された紙を見て確認しなければならない点が面倒

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金かなり高い。テスト代や教材は別。特別講習も色々ある。さらに個別に通う子もかなりいる。 講師いちばんよさそうな先生は1番上のクラスに配置されているから、なかなかよい先生から学ぶことがない カリキュラム四谷大塚の教材をベースにしているので悪くはないと思っているのだが、宿題が多く、優先順位がよくわからない 塾の周りの環境駅前で立地はとてもよいと言える。大通りに面していて、危ないことは全くなさそう。親が待てるスペースはない。 塾内の環境自習室があることがすごくよいところだと思う。先生も手が空いていたら質問できる環境がある。 良いところや要望とにかく子どものやる気を引き出してほしい。やはり子どもがやる気にならない限り難しい。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いとは思いますが、目標を達成するための投資と考えれば理解できます。 講師志望校に特化したクラスだったので、どんな内容を質問しても的確に答えてくれました、 カリキュラム志望校合格に向けて時間を有効に使え、自宅学習の優先順位も明示してくれたので、教材を信じておこなえました。 塾の周りの環境駅からも比較的近く、周りはおおきなマンションなので治安も良く通う日程も、土日の昼間なので問題なく通えました。 塾内の環境同じ目的のこどもたちが大勢いる中での授業で、多少人数は多い印象ですが、切磋琢磨し学ぶ環境がありました。設備は問題ありません。 良いところや要望先生が大勢の子供を見ている中でも個別に把握しており、質問や相談にも親身に応えてくれました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小杉校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高い。講習代金が別料金なので、色々プラスプラスでかなり高い。 講師いい先生もいるし、いまいちだなぁと思う先生もいる。気にかけてくれる先生もいる。 カリキュラム四谷大塚の教材を使っているので、カリキュラム自体は良いかと思う。 塾の周りの環境立地は駅近の大通りで、わかりやすいし良いと思う。夜も明るいとおり 塾内の環境狭いが、建物が綺麗だから良いと思う。エレベーターもあるし、一階はコンビニもある。 良いところや要望他の塾より良いところは立地がいいところ、自習室があるところだと思う。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.