学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金の割に講師の質が高く非常に良かったと思うが感じ方は人それぞれ 講師第二校舎が変な匂いがした 冷水機がなく、コンビニで飲み物を買う必要があった カリキュラム非常に分かりやすく、生徒も喜んでいたためかなり好印象だったなどいくつか理由がある 塾の周りの環境駅からすぐ近くなので通いやすくて良かったと思う。ただ交差点が車通りが多くて危ないと感じるためお子さんには注意するよう念を押す必要があるかもしれない 塾内の環境自習室で雑談する人もいたためなんとも言えないがその人次第でどうにでもできる 入塾理由友達が多く在籍していたほか、進学実績も良かったため魅力的にかんじたから 良いところや要望講師の質が高く生徒に親身になって丁寧に教えてくれたため息子の成績が着実に上昇していったこと 総合評価友達が多く在籍していたため一緒に授業を受けて、分からないことは一緒に話し合ったりと楽しそうだったので良かったと思う

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金かなり多くの時間 自習に通わせていただいたので、それを思えば妥当な金額かとも思います。 講師自分からグイグイ質問にいければ当然先生方もしっかりとみてくださると思います。 カリキュラム学校の定期テストは先輩方から引き継いだ過去問があったので、過去問を持っているのと持っていないのとでは教科によっては違うなと思いました。 塾の周りの環境比較的大きな駅のすぐ近くにあるので、通塾に慣れるまでの間しばらくは行き帰りに遊んだりしていたようです。 塾内の環境自習室で騒いでいるような生徒は特におらず、駅の近くではあるものの騒音・雑音も特には気にならなかったようです。 入塾理由初めての受験を経験するにあたり、実績と周囲の口コミで決めました。自宅から通いやすかったことも入塾を決めた1つです。 定期テスト同じ学校の先輩方からの過去問をいただくことが出来てすごく役に立ちました。 宿題通常授業の宿題はそれほどではありませんが、季節的な特別講習の時はけっこう多く出されていたようです。 家庭でのサポート学校が休みの日(夏休みや冬休みなど)はほば塾にいて授業や自習をしていたので、お弁当を作っていました。家でも夜食を出したりしていました。 良いところや要望なんとかして生徒を第一希望の学校へと導いてあげようとしてくれている雰囲気は親として有り難かったです。 その他気づいたこと、感じたこと第一希望の学校に合格する!!という目標の為なので当然ですが、見ていて息抜きのヒマもないな…と少し苦しくなることもありました、 総合評価なんだかんだで、本人は精一杯出来る限りのことをやり尽くして挑めたと思うので良かったと思います。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金途中経過はどうでも結果的に志望校に合格できれば安いと思います。まで受験していないので高いか安いか何ともいえません。テキスト代や講習費は高いと思いますが、これが相場といえばそういうもんなのかなと思います。 講師講師によって差がある?と思います 塾の周りの環境自宅から徒歩で行けるのは良い。自転車置き場がないので自転車で通塾したい人は駅前の有料駐輪場をつかっているのかなと思います。それだと不便ですよね。 塾内の環境塾が入っているビル自体が古いので全体的に設備が古い感じがします。 入塾理由子供の希望で決めました。志望高校と塾の方針(得意分野)とも合っているようなのでいいかなと思っています。 定期テスト定期テスト対策は、無いに等しいと思います。定期テスト対策のためのテキストはありますが、それを自分で家でやる感じです。 宿題小テストのテストの暗記が宿題になっているようです 家庭でのサポート塾の定期テストがほぼ毎月あるのですが、その復習は家でしています。 良いところや要望保護者会や保護者面談があり塾と情報を共有できたりするのがよいと思います。 総合評価希望校に合格すればよし、わざわざ塾に通ってこの程度の学校と思うところにしか合格できなければダメ。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金自分の子供は計画性もありきちんと力をつけれると考えた上でこの費用なら問題ないかと思いました。 講師親身になって指導してくださっていると聞き安心しました。 カリキュラム分かりやすいテキストが多いので助かっています。今後も続けて欲しいと思っています。 塾の周りの環境交通の便は特に問題はないので、大丈夫かと思います。ただ車通りが活発なので本人には気をつけて欲しいと思っています。 塾内の環境すごく良いと思います。子も集中して取り組めると話していました。 入塾理由受験目前にして焦ってしまわないようにしたかったから入塾を決めました。また他よりも近くて助かったのも決め手です。 良いところや要望親身な対応や、丁寧な指導に助けられています。 総合評価特に不可な所はないのでこのままの形式で指導してくれれば思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳船橋校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金自習室などが毎日使えて、とても良かったし、強制してないのに自習室に向かう子供を見て頼もしく思った。 講師悪かった点というのは特になく、真摯に向き合ってくださってとても良かったです。 カリキュラム特にありません。教科書だけでなく、プロセスを大切にしており、そのやり方を子供にしっかりと教えていた。 塾の周りの環境自転車で通える距離であったため、夜遅くまでしっかりと自習できる環境があったのでとても良かったし、帰ると連絡があってからすぐ帰って来れる距離だったので不安なく通わせることができた。 塾内の環境特に雑音などはなく、先生方も合間合間で自習室に覗きにきて下って、とてもスキルアップしていた。 入塾理由先生方が熱心に指導してくださって習熟度が上がりとても良いスパンで勉強していた。 良いところや要望このままのスタイルで、生徒一人一人と向き合っていって、いい進学先に進ませてあげてほしいです! 総合評価生徒に対して自主性を求め、わからないことは何度も答えてくれる熱い先生ばかりだったため、とてもおすすめです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金合宿や講習、テストなど基本料金以外の出費も多く、安いとは言えないと思う。 講師熱心な先生が多かった。ベテランの先生ももちろんですが、若い先生も自習に行くとよく時間を作って教えてくださっていたそうです。 カリキュラム大きいクラスだと1クラス30人弱になる事もあるようで、学校よりも目をかけてもらいたくて塾に通ったのに、学校と同じでは、目は行き届くのか?と心配にはなった。 塾の周りの環境近くにコンビニやスーパーなどたくさんあるので、夜遅くの授業でも弁当を必ずしも持たせる必要がなかったのが楽。また、周りは栄えてるので、夜遅い帰宅でも心配が軽減される。 塾内の環境とにかく古い校舎だと思う、、施設や設備が良いとは言えないかも。 入塾理由家から近かったため。大手の集団塾で1番大きい印象があったから。 良いところや要望面倒見はいいので、よく家庭に電話をかけて環境を教えてくれるし、子供がサボったらすぐ電話が来るので、状況を把握しやすい。 総合評価熱い塾だと思う。量をたくさんやらせてくれるので、子供は少しきついかもだが、結果には繋がったので感謝しています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金が高いか安いかを考えた事がない。基準がわからないので、非常に答えにくい。 塾内の環境特に大きなエピソードはないが、自習室を作るように努力をしていたと感じている。 入塾理由家から近かったから選択をした。それ以外には特に大きな理由がない。 宿題特に記載するような具体的な情報がない。宿題の量は、気にしていない。 家庭でのサポート受験に対してサポートはしていたが、塾に対しては、サポートをしていなかった。 その他気づいたこと、感じたこと何らかの変化、塾として気になる事が発生した婆には、すぐに親に電話が来る。 総合評価最終的に、子供が希望する結果が出たので、それが全てかと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金相場はあまりに分からなかった。 こんなものかと印象です。 仕方ない金額かなと 講師他を知らなかったが、 先生によりばらつきは感じていた。 対応も先生により違った カリキュラム余計な教材も購入した感じ。 カリキュラムはしっかりしていた感じはするが、教科、先生による 塾の周りの環境徒歩圏内だったので、 特に良い悪いの印象は感じていない。 普通のような気がします。 気にしていなかった 塾内の環境他を知らないので、あまりわからないが こんなものかと印象てした 入塾理由特になく、知人が通っていた。 家から近かったのが理由。 志望校に合格出来たから満足 定期テストあったような気がしますが、先生によりけりに感じた。 先生次第 家庭でのサポートサポートはあまりしてない。 本人の意志に任せてやらせてました 良いところや要望特になし ただ先生の教育も必要ではないかと印象。マニュアルがあるのか その他気づいたこと、感じたことありません。 通わせて良かったとは思ってはいますが、ここで良かったかは微妙 総合評価特になし 志望校に合格出来たので、及第点です。満足では、ない

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金普通の高校受験の塾と変わりないが、集中特訓などプラスの講習がお金がかかる 講師ユニークな先生が多いのでやり方が合う合わないがある 人気の先生は質問できるタイミングが少ない カリキュラム成城オリジナルの教材をプリントや冊子でくれる とてもやりがいのある問題ばかりでいい 塾の周りの環境駅近くでアクセスがいい 周りに飲食店あり 塾内の環境空いてる教室は自習室にしてくれるので受験期以外は行ったら勉強できる 良いところや要望人数がたくさんいるので一人ひとり見てもらえてないかもしれないそこを改善してほしい また夏に以上にクーラーが効いていて寒すぎて集中できないときも多くあった きちんと管理してほしい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金なぜそうなのか、どうしてそうなるのか、いつもそうなのか今だけなのか、そうしたところを丁寧に教えてくれた 講師何といっても先生の質が良く、教え方もわかりやすくてそれが大変良かったと思いましたが、それはそれでむつかしい問題だ カリキュラム山あり谷ありの受験勉強において、今更ではあるが大変良い指導をしていただくことができてとてもうれしかった。 塾の周りの環境今のそうではあるが今も昔もかわらず、現代的かつ古典的なユニークな教育方針が気に入ったと思える。 塾内の環境たった一度の経験ではあったが、それが十分に功を奏し、それがゆえに偏差値が上がったと思っている。 その他気づいたこと、感じたこと何度も何度もわかるまで重ね重ね臥薪嘗胆で十分に教え方がよいということであったかもしれない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金あまりにも活用しきれないほどの教材提供には疑問を感じました。 講師講師の皆さんは、子どもが感心するくらいとても熱心で、教えるのが上手なうえ、気持でも伝わるところがあったようです。 カリキュラム教材は受験準備をするのに十分すぎるほどの内容でした。カリキュラムや季節講習もほどよい負荷があるのが良かったと思います。 塾の周りの環境駅からは近いのですが、自転車で通学していたので自転車置き場がもっと充実していればと思いました。 塾内の環境内装はきれいにしていましたがビル自体が古く、空調や水回りの配管などが気になりました。 良いところや要望生徒を追い込むような指導でなく、適度な熱量をもって接していたのは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習の集中特訓に提供されるお弁当は美味しいものにしてほしいです。受験勉強しているときは食事くらいしか楽しみはないので、そこに多少のお金はかかっても構わないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高くも無く安くも無く特に負担になりませんので特に問題ない程度です。 講師特にいいことも悪いこともなく普通の講師で何も言うことはありません。 塾の周りの環境住宅街に近い駅前でいいことも悪いこともありません。 塾内の環境住宅街の近くにある駅前ですので相応の喧騒はありますが特に問題ない程度です。 良いところや要望もっと個性的なな指導をする講師を揃えて熱のこもった指導をして欲しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金全体的にクラスで受けるカリキュラムとしてはやや高いと思います。 講師校長が親身に相談に乗ってくれる。個人の性格に即して的確なアドバイスと感じた。 カリキュラム教材は個人のレベルにあったものを用意してもらえたので、助かりました。 塾の周りの環境自転車でもバスでも通える距離で、かつ安全な場所にあり、助かりました。 塾内の環境特に記載することはないですが、全体的に満足している印象です。 良いところや要望色々、講師からサポートいただけたことに感謝しております。特に冬季講習。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍で運営が難しかったのではないかと推測しますが、オンラインの授業の質は改善の余地があるかと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金テキストや資料の分量が過剰なところも見受けられるので、それらの購入費用は抑えられたのではと思う。 講師多少癖はあるものの、子供が感心するくらい熱心に指導していただいた様子でした。 カリキュラム何をどれだけやり抜けば合格ラインに近づけられるか明確に提示していたと思う。 塾の周りの環境自転車で10分~15分の距離で、駐輪スペースもあり通いやすかったようです。 塾内の環境建物は古く空調設備もイマイチのようですが、外からの騒音もなく、整理整頓はされていた様子です。 良いところや要望講師のやる気が子どもたちにも伝わっていい雰囲気だったと思います。変に厳しすぎないところも良かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと集中特訓などで提供されるお弁当をもっと良いものにしてほしいと思いました。その分の料金追加はOKです。勉強ばかりのときは、食事が一番の楽しみでもあるので…

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳烏山校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金志望校別に、カリキュラムが組まれているので、そのカリキュラムごとに特別講習があり、追加料金がかかった。 講師厳しく指導しているが、個別に進捗状況を確認していた。進路指導も親身であった。 カリキュラム学力や志望校別に、カリキュラムが組まれている。それにあった教材も用意されていた。ただし、量が多いので、こなしきれていたか、わからない。 塾の周りの環境自宅から歩いて12分の場所にあり、通いやすい場所だった。駅からも歩いて2分ほどであった。 塾内の環境繁華街の中にあるが、騒音は気にならず、勉強に集中できたようである。 良いところや要望塾自体は、スパルタで厳しいカリキュラムだったが、勉強のペースメーカーとしてとても良かったです。進路指導も、学校以上に親身で非常に助かりました。 その他気づいたこと、感じたこと受講開始が、中学3年7月からであったが、講習や塾長の指導もあり、なんとかついていくことができました。また、進路指導も親身であり、親としても非常に助かりました。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はよくある金額だとは思いますがこれから色々かかるかと思ってます。 講師まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが先輩から進められて通いはじめました。 塾の周りの環境最寄り駅からは近いので雨が降っても問題ありません。少し離れた所にしたので学校の友人もほとんどいないのが良かった。 塾内の環境あまり詳しく中まで行っていないのでわかりませんがよくある進学塾かと思います。 良いところや要望大手の安心感はあるかと思います。子供との関係性がまだわからないので夏にどうなるが見ていきたい。 その他気づいたこと、感じたこともう少しこまめに連絡をしてほしい。まだ通い始めたばかりなのでコミュニケーションを多くしてほしい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金最終的にある程度の料金がかかるが、許容範囲である。 講師こまめに連絡をいただけるので安心できる。先生が非常に熱心に対応をしてくれる。 カリキュラム目標に対して、的確な教材が用意されており、余計な準備をする必要がない。 塾の周りの環境駅からのアクセスも良く、非常にいい立地だが、第二校舎の時は、追加で徒歩で10分程度歩かなくてはならない。 塾内の環境環境面で不安に感じたことはない。 良いところや要望問題や懸念点が発生した際に、すぐに対処し、またこちらにも報告や相談があるので、安心できる。 その他気づいたこと、感じたことあまり利用をしていないが、コロナ対策リモート授業も並行して行っており、いざという時に便利である。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常授業は普通と思うが、特別レッスン等は純増になるので、トータルの負担は大きかった。 講師情熱的で一生懸命な先生が多かったと思います。結果子供のモチベーションが上がった。 カリキュラム受験直前、集中特訓、志望校別個別口座、等の多くのカリキュラムが準備されていた。 塾の周りの環境治安がよく、電車駅、バス停、自転車置き場が近隣にあったので安心。 塾内の環境途中校舎を立て替えたので、清潔感のある良い環境で勉強できた。 良いところや要望先生が熱心な方が多く、子供をその気にさせる環境は整っている。一方で、先生の質はバラツキがあるように感じた。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ある程度の料金となるが、許容範囲である。 講師こまめに連絡があり、安心している。また、非常に熱心に指導してもらっている。 カリキュラム適切な教材が用意されており、また、その説明についても、丁寧に受けることができている。 塾の周りの環境駅からのアクセスも良く、特に問題はないが、駐輪スペースが少し狭い模様。 塾内の環境生徒数も適切なので、特に問題はない。自習室もたまに利用しており、不満はない。 良いところや要望問題点、懸念点への対応、報告が早く、非常に安心。 その他気づいたこと、感じたこと先生のレベルにはある程度のばらつきを感じることもあるが、それも許容範囲である。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金小学講座は、普通かと思うが、進学するにつれ値上がり幅が大きくなる 講師一番の理由は結果が出ていない 試験の日に塾に息子一人で行ったとき、別の校舎が会場であった。 間違えたのはこちらのミスですが、保護者に連絡をくれるなり、息子に試験会場への行き方を教えてくれるなどの対策をして欲しかった カリキュラム教材は一緒に解いてみて、よい問題だという感想はあった。 学校の教科書とはリンクしておらず、教材を解いても学校の成績は上がらない 塾の周りの環境人通りが多いため、昼間は安心、夜は怖い 車の送迎は厳しい 男なら問題はない 友達と帰られるなら問題ない 塾内の環境自習室はよく自粛されているが、役に立ちます 距離を置くなどと対策をして自粛期間を少なくして欲しい 良いところや要望ズーム授業を聞いてみると、私語が多く、 騒ぐ生徒は退室する先生の強い気持ちが欲しい その他気づいたこと、感じたこと受験に特化している感じが強い とりあえず息子は勉強をする気持ちは上がっていません

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.