学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金個別指導ではないので、自分で積極的に聞きに行かない限り、深く指導はしてくれませんでした。 講師月1のテストでクラスが決まるが、なかなか上のクラスに上がれず苦しんだ。 あまり意欲をもって、学習に取り組むことが出来なかったのでもう少し授業内容を工夫してほしかった。 カリキュラムもう少し、興味を持てる教材を、作って欲しい。 塾の周りの環境徒歩圏内なので、駅から1分くらいのばしょだったので交通の便は良かった。 歩道が狭く、人通りがおおいので、自転車では危ない場所。 塾内の環境ひとつの建物ではなかったので、移動するのが面倒だとおもいました。 古い建物だったので、空調もあまりよくなかった。 入塾理由家から近い。 お友達が通っていたから。 大手なので安心感があった。 月謝が思ったより安かった。 良いところや要望積極的な子ども、体育会系のノリが合ってるお子さんなら良いと思います。 総合評価特に良くも悪くもない。 子どもが良いと思う先生がいなかった。 タバコの匂いがきつかったと言っていた。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金大手の塾なので、料金は高すぎず安すぎずと言った感じです。あとは高くしようと思えばいくらでも高くなります。 講師塾というより、先生と合うか合わないかの問題だとおもうので、個人によるのではないかと思います。 塾の周りの環境上のクラスに行けば行くほど真面目な子が多い。下のクラスも一部やんちゃな子はいますが、収集がつかないやつや子はいないので良い。 塾内の環境自主室はほとんど使っていなかったのでわからないが問題ないと感じているようでした。講習期間は空き教室を開けてくれたりします。 入塾理由家からいきやすく、迎えも必要なので遠すぎないところが小学生にはおすすめだと思います。アクセスが良いので行きやすかったです。 良いところや要望やはり熱血系の先生が多いイメージです。ノリについていけない先生もいるかもしれないのでそれは生徒個人が授業を受けてみて考えれば良いと思います。 総合評価総合的には良い塾だと思います。ただ生徒さんが好き嫌いの分かれる先生もいらっしゃいます。一度体験をしてみるのもいいとおもいます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安いわけではありませんが、回数も多く時間も長いので、こんなもんかという感想です。学年が上がるにつれて通塾回数、講習会などが増えるのでさらに高くなると思います。 講師丁寧にフォローしてくださる先生が多いです。中にはわかりづらい先生もいるようで、よくもなく悪くもなくという感じです。 カリキュラムペースは程よいですが、宿題がたくさん出るため、ついていくのが大変です。またプリントは多少出るのでファイル作業も大変です。 塾の周りの環境駅近で人が多いので一人での通塾もとても安心です。生徒用の自転車置き場もあります。周りに飲食店が多いので待ち時間も困りません。 塾内の環境外部者が入れないようにしっかり管理されています。教室は清潔感があり、勉強しやすい環境です。トイレの数が少ないので帰宅に時間がかかることがあります。 入塾理由家の近くで、雨の日も公共交通手段があり、通いやすかったため。また学習スケジュール、教材、宿題の量もとても良かったので選びました。 定期テスト事前に前年度の問題や対策プリントをいただけます。テストへの心構えも講師がアドバイスしてくれるので、テスト準備はしやすいです。 良いところや要望先生がとても熱心で、しっかりフォローしてくださる印象です。成績が下がれば対応に違いが出てきそうな印象で、学力主義だと思います。 総合評価授業の内容、フォロー対応、宿題の質と量、とても良いです。病気や学校行事で遅れると一気についていけなくなるので、気をつけてます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金三、4年生に比べると、5、6年に料金が大幅に上がった。 6年生の時は、テスト代、夏、冬、お正月の講習会でかなりの出費だった 講師経験が豊富で、的確なアドバイスを子供だけでなく親からにも指導して頂いた。 少人数制だったので、個人的な質問がしやすかった。 カリキュラム3年間を通して、基礎がしっかり身につくようになっていた。 最終学年では、志望校別のカリキュラムにより、志望校への対策が出来た。 塾の周りの環境駅からはすぐでしたが、マクドナルドやラーメン屋さんが近くにあり、ウーバイーツの配達員が自転車を止めてタバコを吸っていたので少し嫌なこと気分でした。 塾内の環境建物が古く、お手洗いが少し苦手だったようです。 本館、別館に分かれていた為、事務課と教室の移動が面倒でした 良いところや要望個別に面談をいつでも受けることがができる、何かあるとすぐにお電話をかけてくださるなど、とても親身になって指導してくださいました。 その他気づいたこと、感じたこと事業中の勉強態度や、講師への接する態度、言葉づかいの指導もあり、面接があった我が家にとってはとてもありがたかった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾と比較しても料金は妥当かと思いました。夏季、冬季講習などの費用が別途かかるので負担は否めない。 講師一人一人に寄り添った指導ではなかったように思う。成績もあまり変わらなかった。 カリキュラムカリキュラムはしっかり設定されていたと思い、適切に進められていたと感じる。 塾の周りの環境都内の駅近にあるため、飲食店が多く、教室自体もビルの数階を借り切った場所にあって雑然としている。駐輪場があるので自転車で通えるのは良い。 塾内の環境割と綺麗に整えられていて、無駄なものはあまり無い印象でした。 良いところや要望もう少し個人に沿った指導を積極的にして欲しかったと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと時々電話で様子を聞かせて下さる先生がいて、有り難かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は基本の月額でも高いと感じ、冬夏の講習でも別料金が当然かかる為いいとは言えない 講師若い世代の講師も多いが相談には親身に乗ってくれ、生徒の分析に、長けており信頼できる カリキュラム行きたい志望校別のカリキュラムが充実しているため、本気度が高いのが印象 塾の周りの環境場所柄大学生が多いため危ないなと感じることもあり、出来るなら送り迎えはあった方が良い 塾内の環境最新の教室では無いため人によってはマイナス評価を出す人がいると思う 良いところや要望若い講師に当たるとかなりの当たり外れがある為に、注意しないといけないし、交代はあり得ないのが残念 その他気づいたこと、感じたこと特訓クラスとそれ以外の授業のレベルの差があり過ぎると感じるし不公平にも思う

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は決して安いとは思いませんが、コストパフォーマンスは悪くないと思いますお。 講師面白い先生が多いと子供たちが楽しそうに話してくれるからです。 カリキュラム子供が楽しそうに授業を受けており、それに伴い成績も伸びてきているからです。 塾の周りの環境治安はあまり良くありませんが、家からも近くある程度は満足しています。 塾内の環境少し騒音はありますが、都内の塾のため、ある程度はやむを得ないと考えます。 良いところや要望何よりも子供が楽しそうに授業を受けているのが一番だと感じています。 その他気づいたこと、感じたこと子供学校楽しそうに授業を受けており、特に気付いたことはありません。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はかなり高いと感じました。ただ高い分しっかり学力はつけてもらいました。 講師先生によって、教え方の厳しさが顕著である。 カリキュラム総合的に合格実績を上げているから、カリキュラムは間違っていない。 塾の周りの環境駅前にあり、交通の便は良かったです。夜遅くなっても電車で通えたので良かったです。 塾内の環境教室は私語厳禁が徹底されており、自習室も私語を話している生徒は皆無でした。 良いところや要望塾から授業後、夜連絡があることが多く、当時赤ちゃんがいたので、対応するのが大変でした。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金どのくらいが一般的なのか、比較したこともないのでわかりませんが、すこし高く感じました。 講師指導内容に不安を覚えることが多かったから。 カリキュラム教材に関しては、解説もあり子どもに理解しやすかったと思います。 塾の周りの環境自宅からは遠かったので電車で塾に通学していたので、少し大変でしたが、私が送っていたので危険はありませんでした。 塾内の環境教室は狭く感じました。もう少し、人数を少なくしていただかないと、先生方の目が届かないと思います。 良いところや要望いい所はあまり無く、だからこそ1年で辞めて他のところに移りました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金少し高いと思いますが、十分な内容なので満足しています。価格の価値はあります。 講師ほめて伸ばすことをしています。説明もわかりやすく、楽しくしてくれています。 カリキュラムどんどん進めていき、長期休みに復讐をする形をしています。フォローもしてくれています。 塾の周りの環境一番近い塾にしました。歩いても10分くらいなのでよいです。遅くなっても安心です。 塾内の環境教室は広く、子どものスペースが保たれています。クラス分けもしっかりされているので満足です。 良いところや要望講師のレベルが高いと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の進学塾とあまり変わらない料金設定になっていると思います。自習室も完備されているのでこの価格設定は問題ないと思います。 講師授業の他、自習室での個別指導があり親身になって自習の手助けをして頂ける事が良い。また、保護者に対しても子供の現状を報告いただけ学習の進捗状況を教えてくれる点も非常に満足している。 カリキュラム教材は、学習指導要項に沿ったものではなく塾独自の進め方で子供が理解しやすい順番に置き換えて進めていただいているところが良い。 塾の周りの環境塾の周辺には早稲田大学があり登下校時も学生がたくさん歩いているので治安の問題はない。 塾内の環境駅近にあるので外は賑やかであるが鉄筋コンクリートのビルに入居しているので雑音の心配はない。また、授業中又は自習室も先生の目が行き届いているので生徒はしっかりと集中して勉学に取り組んでいる。 良いところや要望生徒個々人が中学受験という目標にしっかりと勉強する体制が整っているので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと特記すべきことはございませんが塾内での状況等先生からの連絡がしっかりと行われていることが良いと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金一年中講習が多い、それとも別料金になります、やはり負担は大きいです。 講師先生に相談して、子供の問題解決できる、とてもいい点になります。 カリキュラムさまさま教材を揃えて、自分で探し必要がないことはとても魅力的な事です。子供もよく練習します。 塾の周りの環境教室は駅に近いですから、とても便利です。交通手段も色々が多いです。 塾内の環境先生はよく注意して、子供は私語が慎め、この点はいいと思います。 良いところや要望塾とのコミュニケーションが今よりもっと取りやすいように欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと今の状態はいいと思います、特に気にしているの事は無いです。普通です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他塾に比べて料金は安めだと思う。ただし合宿が実質的に必須となっている 講師特にないが課題やテストが多く、ストレスを感じる反面耐えられれば効果大 カリキュラムレベルも適当である 塾の周りの環境駅に近く見張り番も多数配置いただいており安心できる体制である 塾内の環境定員も適正であり自習室も十分。ストレスなく使えて勝手が良い。 良いところや要望体育会系の雰囲気であり合えば最高。ただしハチマキだけはいただけない その他気づいたこと、感じたこと特にないが超優秀なそうが薄い気がする。周りに流される可能性あり

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はまあ妥当であると感じます。先生が休みの日も自主的に追加講習をしてくれたことなどを考慮するとやや満足に近いかもしれません 講師父兄面談の際のとこですが、子供のレベルを的確に捉え無理なものははっきりと無理といってくれたこと。全てを包み隠さず話してくれたことで、いい結果に結びつけることができた。 カリキュラム子供の不得意な分野について、追加で講習を行うなどの対策をしてくれた。 塾の周りの環境電車での通塾であったが、家から30分以内という距離は負担にならず通えた。 塾内の環境教室内には余計なものはなくスッキリしていて、授業に集中出来る環境だと思いました。広さは一見狭いように見えましたが、後ろの席でもホワイトボードがはっきり見え、声もはっきり聞こえ、集中出来ると思った。 良いところや要望塾についた時、塾から帰るときに連絡が来るよう登録していたが、連絡がこなかったことがあり塾に連絡して確認したことがあった。夜遅いこともあり心配になるのでシステムをしっかりとしたものにしてほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金週末のみでしたので、きっちりきた料金体系でした。満足しています。 講師こまめに電話連絡をくれて、非常に心強かった。目標に向けて、頑張らせてくれ、子供本人にヤル気がでた。 カリキュラム非常によく研究されている教材で、これだけでいい、と言われ安心感があった。とにかくやりこんだ。 塾の周りの環境周りはごちゃごちゃと店が多く道が狭いが駅近なので非常に便利でした。 塾内の環境中に親が入ることはないので詳しくわならないが、住宅街などがあるので静かだと思われます。 良いところや要望日頃の授業は非常にわかりやすく、楽しく盛り上げてくださったようです。 その他気づいたこと、感じたこと自宅ではどうしても煮詰まってしまうし、ペースメーカーとしても、メンタル面でも必要でした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安いことはなかったけど、結果がついて来ているのでまぁまぁかなぁと思います。 講師初めての学習塾でしたが、割りと早くスケジュールに馴染めて通い易かったようです。学力は通い始めはそれなりに、停滞することもなく塾に慣れるに従って上がっていきました。 カリキュラム夏休みのスケジュールがキツかったようです。友達が出来てライバル心に火がついてから、段々とヤル気になっていきました。 塾の周りの環境高田馬場は学生の町ですが、繁華街の面もあり飲食店なども多く治安もそれなりですが、家から近いので夜の送り迎えも楽でした 塾内の環境真剣に取り組んでいる子が多く、学内も高学年のクラスは静かでした。自習室は図書館並みの静けさです。 良いところや要望進路相談が丁寧でした。親子の希望する進学先と学力が交わるところがよくわかって希望がかなって合格できました。 その他気づいたこと、感じたこと怒らない指導は感心させられました。厳しさとヤル気の反比例はよくあるようですが、最近の子供は怒られたことがないようなので、ヤル気を起こすのは大変でした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金恐らく、中学受験を対象としている塾は大体同様の価格帯を設定しているので料金面で高い安いは無いと思います。 講師個別指導が行き届いており子供の実力現状を先生が理解してくれている。 カリキュラム過去の実績を元に独自の教科書、指導書を作成しており理解しやすい内容となっている。 塾の周りの環境早稲田大学、東京メトロ東西線早稲田駅に隣接しており遅い時間であっても人通りが多く、また、治安は良い。 塾内の環境自習室も完備しており空いている先生には質問、指導してもらってもいい環境になっているので自主性を持っている子供にとっては良い。 良いところや要望特にありませんが、少人数で先生が子供一人一人の状況を把握しているのがいいと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金については、中学、高校受験対策の塾はどこも同じような金額の気がする。それなりの授業、教材なので満足している。 講師個別の子供の学力を理解しながら授業では教材を選んでおり基礎から能力を高めてくれる。また、宿題も学力や能力に応じて対応してくれるのが良い。 カリキュラムまだ通い始めて時間が経っていないのでわからない部分もあるが過去の生徒のデータを元にカリキュラム、教材等を作られており初めは基礎学力重視となっている気がする。 塾の周りの環境早稲田大学の近くでしかも駅の近くに立地しているので人通りも多く問題ないと思っています。 塾内の環境塾内の環境は自習室も備え付けてあり、いつでも先生に質問できる状態である程度の静かな空間になっているところがいい。 良いところや要望2、3ヶ月に一度、懇談会があるところがいい。子供の勉強態度、学習の理解度をある程度把握できるから その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが早稲田アカデミーは株式上場会社ですので経営、方針はオープンなのと顧客の話をよく聞いて頂けるように思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

料金やっぱり塾は料金が結構高いです。いい教材や教師を揃えているのはわかりますが、塾の友達の中には、高いからやめて行く子もいました 講師数学の教師で、難しい数学も、冗談や面白い話をしながら、わかりやすく解説してもらって大変助かっていました。 カリキュラム図解などがたくさんあって、特に理科ではわかりにくい部分も分かりやすくて、理解できていた。 塾の周りの環境家から徒歩で10分かからないところで、近かったから通塾に苦労はなかったし、夜遅くになっても、安全に帰ってくることができていた。 塾内の環境教室内は綺麗で、勉強するには最適の環境でした。ただ、生徒が騒いだりおしゃべりしてたりすることも多く、集中できなかった時もありましたが、それは仕方ないのかもしれません。 良いところや要望特にはないですが、もう少し丁寧に教えてくださる先生が増えて欲しいなと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休み時間などがあって、ずっと勉強という形にはなっていないのが、とてもやりやすかったです。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は他の塾とほぼ同等だと思う。ただし遠方からの通塾のため交通費の負担が大きい 講師特筆すべき良い点や悪い点は無い。受験用の予想問題や過去問を繰り返し実施するところは非常に評価できる カリキュラムまだ通い始めたばかりで具体的な評価は難しい。カリキュラムは実際の試験問題を予測したり、実際の過去問を実施しやり直しするところが良い 塾の周りの環境駅のすぐ近くで治安や立地は問題ないが、自宅からの移動時間が長いのと、交通費がかかるのがネック 塾内の環境特に不具合なし。以前の塾はうるさく集中出来なかったが今は問題なし 良いところや要望ほぼほぼ満足しているが、成績向上にはつながらず。本人のやる気を出させるように指導していただきたい

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.