学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べて高いが、授業の質が高いため、妥当だと思う。 講師よく生徒のことを考え、生徒の不安を取り除いてくれるため、とても良いと思う。 カリキュラム教材が、重要な点を分かりやすくまとめてくれていて、理解するのに時間がかからなかった。 塾の周りの環境熊谷駅からとても近いところにあるため、少し離れた場所から通う人も楽に通えるが、塾が終わる時間に車で迎えに行くと、道が狭く、少し渋滞してしまう。 塾内の環境授業中私語がなく、集中して取り組めるため、ととても良いと思う。 入塾理由近くの塾の中で一番合格実績が良かったから。また、友人から紹介されたから。 良いところや要望授業の質が高く、また、教師陣のサポートも厚いところが良いと思う。 総合評価授業は集中して取り組むことができ、教師陣のサポートも厚いため、とても良いと思う。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はどほかのところとほとんどかわらず、やすくもたかくもない カリキュラムカリキュラム自体も目立ったものではなくどこでもありきたりのもの 塾の周りの環境交通のべんはとりたてていいものではなく、べんりとはいえないもの 塾内の環境環境は普通のところで勉強するのにとくにいいとはいえないものだった

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金当時は高いかな、と思ったりしましたが、集団指導のため、個別指導型の塾よりは断然安かったかなとは今になっては思います。 塾の周りの環境駅から近いです。ただ我が家は市内のため、駅からの距離などはあまり関係ありませんでした。 良いところや要望特に要望などはなかったです週に3日行っていたし、なにかあれば子どもを通して対応できました。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり家計への負担はあります。 講師先生方は指導熱心で、授業が楽しいようです。塾の迎えから送り出しまでしてくださり、対応が丁寧だと思います。 カリキュラム教材がかなり多いです。あまり使いやすくないものもあるように思います。 塾の周りの環境駅から近く、人通りが多いので、夜でも安心です。先生方が出入り口付近で迎えと送り出しをしてくれるのもありがたいです。 塾内の環境教室内は、ものが置いていないでスッキリしています。授業は周りも静かに集中して受けているようです。 良いところや要望授業をたくさんしっかりやってくださるし、面談もあり、面倒見が良くて指導熱心なところが良いです。 その他気づいたこと、感じたことあくまで進学のための塾なので、学校の勉強と内容が違うことがあります。学校の定期考査と塾内テスト(月1回)が重なることもあり、そんなときは別範囲で勉強しなくてはならないので、大変です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金払込の金額は安くはありませんが、塾としてのフォローが行き届いており、費用対効果としては悪くないと思います。 講師先生は熱心です。授業は楽しいそうで本人は学校よりも楽しいと通ってます。講師も相性はあると思いますが、本人が楽しいと言っているので悪くはないと思います。 カリキュラム宿題とテストも多いのですが実際に受験を考えてるとしたらこれくらいやらないといなけいのだろうと割り切って頑張っていると思います。 塾の周りの環境駅から近いのと、首都圏では北部になるので埼玉県内から群馬県にまたがって通っている生徒がいます。夜は遅いですが迎えは車で親御さんが迎えに来ています。 塾内の環境学年でクラスは成績でラインが引かれふたクラスになります。ビルは新しくはありませんが逆に前からこうだと思うと特に不満は無いと思います。 良いところや要望受験に特化した性質があると思います。単に補習としてだとここまで勉強しないといけないのかとは思いますが、学力そのものの向上は期待できるので、マイナスは無い印象です。

投稿:2018年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金グループの授業なので、あまり高くは感じない。夏季講習やセレクトゼミなどを合わせるとかなり高額な支払いになる月もある。 講師話がわかりやすく、はっきりと話してくれるので理解もしやすいだろうと思う。 カリキュラム独自の教材でわかりやすく作ってあるので、親が子供に教えるにも教えやすい。 塾の周りの環境駅から徒歩3分くらいなので、交通の便は良いと思うが、車での迎えは道路わきに止めて待っていられないのでやや不便。 塾内の環境それほど大きくないビルだが、4F以上に教室があり、雑音が気になったことはない。 良いところや要望かなり中学と高校の受験では高い実績を出している塾なので、ちゃんとついていければ、とは思うが置いてけぼりにならないか心配。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いです。 中学三年生の夏は合宿が必修だそうで、それプラス夏期講習代もあり、トータルでとても費用がかかりそうです。 講師子供によると、わかりやすい先生とそうでもない先生がいたそうです。 年に二回ほど面談もあり、親に対する説明は、言葉使いも含めて丁寧にしてくれました。 カリキュラム選抜クラスに入る場合、年に四回も選抜テストがあり、落ちてしまうと別のクラス、別の教科書での授業を受けなければならないようです。 一度落ちると、選抜クラスでの授業の遅れが心配になりそうです。 宿題はとても多いようです。 塾の周りの環境駅からは近いです。 駐車場は二台くらいしかとめられず狭いです。 熊谷のうちわ祭りの日にも授業があるので、お囃子の音は子供にはきついようです。 塾内の環境いつもきちんとしている印象です。事務の方など、保護者が行くとすぐに席を立って対応してくれ、とても感じがよいです。 その他気づいたこと、感じたこと大手なので、地元の中学にあわせた定期テスト対策はないです。ざっくりとした範囲では無料でやってくれますが範囲外であることも多いです。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は決して安いものではないが、充実した指導とその結果から考えれば費用対効果としてはむしろコストパフォーマンスが高いと考える。 講師担任の講師の方は、部活や体調不良で塾を休んだ際、即日TELでその日の講義内容等連絡していただき密な指導が受けられた。 カリキュラム着実に基礎学力を養えるだけでなく、応用力も身に着けることができるような内容になっていた。 塾の周りの環境交通の便や治安は問題ないが、国道沿いあるため自転車での通学に若干危険がともなう、かつ(悪天候時等に)乗用車での送迎もあまり容易にできない点が不便であった。 塾内の環境教室内は静かで集中できる環境が確保されているが、もう少し机が大きくても良いのかな?と感じた。 良いところや要望とにもかくにも第一志望校に合格することができたので、志望校の絞り込みも含めて、夢を実現してくれる優れた塾である。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師授業への引き込み方が上手で、学校とは違って楽しく学習できたと喜んでいました。 カリキュラムまだ夏期講習のみなので特にコメントありません。夏期講習は4日のみだったので、もう少し長い期間の設定もあるとよかった。 塾内の環境勉強しに来てる!という雰囲気がよいと言っていました。友達と通いましたが、私語などする隙もないようでした。 その他気づいたこと、感じたこと何よりも、塾に行きたがらなかった子供がやる気を持って通い始めたので嬉しく思います。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 熊谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師まだ通い始めて間もないので正直よくわかりません。今後みていきたいと思います。 カリキュラムまだ通い始めて間もないので正直よくわかりませんが、学校よりも応用問題などが多くてよいという思います。 塾内の環境まだ通い始めて間もないので正直よくわかりませんが、静かで集中しやすい環境だと思います。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めて間もないので正直よくわかりませんがカリキュラム、環境などから通いやすく集中して授業に取り組めるように思います。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.