学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > enaの口コミ

エナ

enaの評判・口コミ

総合評価
3.413.41
講師:3.5カリキュラム:3.5周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.6料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
enaの詳細はこちら

※別サイトに移動します

ena 王子の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

講師授業以外に「今日の小噺」として時事ネタや体験を話してくれて、そこから何を感じるか、自分ならどうするかなどどんな題材に対しても深く考えるような促しがあるのがいい カリキュラム都立中学の独特な受験問題に対応したカリキュラムは非常に強みだと思う。ただ、あくまでも「自主性」を大事にしているため宿題を出してくれない。都立に合格にするような子は宿題なんて出されなくても~の方針だろうが、親としては不安。 塾の周りの環境駅からはまあまあ近いが住宅街からは遠い。 車で迎えにきていたり、バスや自転車で帰る子も多い。 駅近なので夜でも人通りはあるし明るい。 塾内の環境事務所や会議室のようなシンプルな作り。 部屋の数は多くないが、授業後には自習室として解放してくれている。 入塾理由都立受験に特化した授業を行っているから。 毎年、都立合格者のほとんどをena生が占めているので やはり専用の対策が必要かと思った。 定期テスト学校の定期テストへの対策はない。 公立小学校だし、そもそも学習範囲も目的も違うので必要ないと思う。 宿題宿題は出されてない。 予習、復習を「自らすすんで」やることに意味があると考えているようだ。 良いところや要望合宿や講習会などのスケジュール公開が少し遅いので、ヒヤヒヤしながら待っている。もう少し早いと助かる。 総合評価都立特化なので他の私立受験塾のような詰め込み学習はさせていないように思う。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 赤羽の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金授業の頻度が週に一回の割には高いと感じました。内容的にもまだ3年生なので良し悪しがわからないです。 講師まだ数回しか授業を受けていませんが、子供が帰ってきて楽しかった、と言っているので子供も楽しく授業を受けられていると思います。 カリキュラム単なる記憶力で答える問題ではなく、考えて自分の言葉で回答するような問題が多いと思います。 塾の周りの環境駅に近いので便利ではあるが、繁華街も近いため夜にあまり遅くなるのは良くないと思います。また、大きな通りに面しているのも安全性ではややマイナス点かと思います。 塾内の環境中に入ったことは無いが建物が古いのが気になります。 入塾理由3年生の授業料が無料だから入塾しました。(テキスト代は必要) 定期テスト塾内のテスト結果はWebで解説が見られるため便利だと思います。 宿題宿題の量は自分が子供の頃に比べると多いように思えますができないほどではないと思います。 家庭でのサポートいつもの授業とは別で理科の実験のようなことをする特別な授業も申し込みました。 良いところや要望3年生が授業料無料でお試しで入塾できることが一番魅力を感じました。 総合評価特別厳しくもなく、子供が楽しめる授業をしており好感が持てます。

投稿:2024年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 王子の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金毎月の授業料の他、教材費や季節講習の費用が多く、負担感がある。 講師勉強のことだけでなく、世の中でいまどのようなことか起きているか、そこからどのようなことが考えられるかなど、教養を高めてくれる話を毎回してくれる。 カリキュラム学校の授業より進んだ内容となっており、宿題の内容も過去の私立中学校入試問題が載っているなど難易度は高めと感じる。 塾の周りの環境駅近で人通りの多い場所にあり、治安は良さそう。しかし専用駐輪場は無いので、自転車で通うためには近くの有料駐輪場を利用する必要があるのは不便。 塾内の環境教室や廊下に所狭しと貼り紙があり、勉強のやる気を出させるような各種情報が書かれているが慣れれば気にならない。教室はビルの4階にあるが、通りに面した窓を開けている(コロナ対策?)ので、車の音は多少聞こえる。 入塾理由中学受験をするかどうか分からないが、勉強のことだけではなく考える力をつけてくれるのではと考えたため。 良いところや要望専用駐輪場が無いせいか、親による送迎が多いように思う。立地的に難しいかもしれないが駐輪場があるとなお良い。 総合評価まだ三年生なので高学年になったらどうなるか分かりませんが、問題の解き方や点の取り方といったことだけでは無く、後々の人生のためになるような力をつけてくれそうなところが良いと感じる。

投稿:2024年3月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 王子の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

enaの保護者の口コミ

料金たくさんの人数を抱えて合宿などのイベントをやるのだが、自社の合宿所なので常に稼働させるためか、合宿がしょっちゅうあり、毎回の費用が高かった。 講師先生はキャラがありおもしろかったが、積極的に先生先生と質問しないタイプの子は、本人が黙々とやって終わってしまう印象があった。 カリキュラム教材はオリジナルだが、量が多い。答えが一つではない適性検査だったので、もう少し個人個人を見てくれるやり方がよかった。 塾の周りの環境駐輪場がないため、遠回りで公共交通機関を使わなくてはならなかった。駐輪場を確保して通いやすくしてほしかった。 塾内の環境狭い。自習室が確保できないくらい、規模が小さい。規模の割に入塾者を募っているのでそれ相応の広さを確保してほしかった。 入塾理由合格率が高く、本人がやりたい勉強を尊重してくれるような考えを校舎長が持っていたから 良いところや要望個人個人の詳細をもう少し細かくみて、指導してほしかった。大多数が受身で終わってしまっている印象があった。

投稿:2024年2月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 赤羽の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金他の塾に比べて都立一貫の受検コースに相当高い料金設定をしている。 講師比較的自由な雰囲気で、カリキュラム以外の検定の勉強なども積極的にすすめて、教えてくれた。ただ料金が高いと感じた。 カリキュラム料金は高いが、しっかりしたカリキュラムで 本人の満足度は高かった。 塾の周りの環境駅から少し歩くが、比較的通いやすいと思う。駐輪場などがないので、交通費はかかる。 塾内の環境ビルの中なので、当たり前の雑音は外からは聞こえてくるが、そんなに気にならないと本人は言っていた。 良いところや要望自由度が高く、自主的に勉強したいタイプには向いているが、そうでないタイプもいるので 合わない子には合わないと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 赤羽の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は低学年は格安ですが、高学年になるとそれなりに高いです。 講師熱心な講師が多く、面倒見がよかったと思います。カリキュラムは興味関心を惹くものになっていたのがよかった。 カリキュラム体験も重視しているので、単にテキストだけで終わらせない所がよかった。 塾の周りの環境周辺環境の治安は悪くないので通塾にあたり特に問題がなかったです。 塾内の環境自習室がもう少し充実していて誰でもいつでも使えるようになっていたらよかった。 良いところや要望低学年からの模試で、志望校の判定率が出るのはどのくらい信憑性があるのかと思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 赤羽の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思いました。学年が上がるごとに料金も上がっていきます。 講師公立中高一貫校受験のプロであるため、指導になれているように感じた。 カリキュラム授業の進みが早く、内容も難しいためついていけなくなっていたように思います。 塾の周りの環境駅や自宅からも近く、通いやすかったです。授業の終わり時間になると、車でのお迎えをしている方が多かったです。 塾内の環境作りは古く、あまり広くもなく綺麗ではありませんでした。一応、自習ができるスペースなどはありました。 良いところや要望集団塾のため、ついていけない子どもへのフォローはあまり手厚くないです。授業の進め方についていける子どもが公立中高一貫校に合格するのだなと感じました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 赤羽の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金あまり他の塾との料金の比較はしたことがないが、料金の割には丁寧な授業をしてくれている 講師何もなくても連絡をくれて、子供の勉強方法などのアドバイスをくれた カリキュラム塾の前後の宿題だけでなく、毎日勉強できるような教材や教室を開放してくれている。 塾の周りの環境駅近で比較的人通りのある場所なので、安心して通わせることができる。 塾内の環境そんなに教室は多くはないが、密を避けられるような工夫がしてある。 良いところや要望換気のために窓をあけるで、冬は少し寒いと子供が言っていました。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 赤羽の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金3年生は無料なので魅力的。 テキストが半期払いなので途中で辞められないようなシステム。 講師定期的に保護者会や個人面談などがあり親身になって対応してくれる。 カリキュラム簡潔にまとめられていて覚えやすいが、問題量が少ない。また簡潔すぎて理解しづらい点もある。 塾の周りの環境最寄り駅から近く便利。大通りに面しているので一人でも通わせやすい。繁華街なので夜は心配な点もある。 塾内の環境自習室があり、授業後も自由に勉強出来る環境。大通りに面しているが、きちんと騒音カットされている。 良いところや要望校舎によってだと思うが赤羽校は先生方や事務の方も親切。勉強した所や宿題がメールで送られてくるのもよい。 その他気づいたこと、感じたこと宿題量が他の塾に比べて少ない。自主的に勉強に取り組む子でないと成績の伸びはイマイチだと思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 赤羽の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金小学校4年生から入塾し、その時には金額が安かったのですが5年生になり金額が跳ね上がりました。他の塾とはあまり変わらないと思うので続けるつもりです。 講師先生は比較的若いと思います。怖いという先生のイメージではなく、親身になってくれるので良いと思います。 カリキュラムオリジナルのテキストは分かりやすくできていると思います。復習するときにも役に立っています。 塾の周りの環境交通の便はいいのですが、近くに飲み屋が数件あり夜は迎えに行かないと少し不安です。 塾内の環境家であまり勉強をしたがらないので、 自習室があるのがいいと思います。 塾の中は少し狭く感じますが、場所柄仕方ないのかなと思いました。 良いところや要望先生も相談しやすい雰囲気で子供の成績も少しですが、上がったのでいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと子供のやる気を引き出してくれる塾だと思いました。進学率はそこまで高くありませんが 楽しく通えているのでいい塾だと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 赤羽の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

enaの保護者の口コミ

料金料金については、わりに安いと思ったが宣伝にうたっているほどではなかったと思う。がまあまあ 講師作文が問題だと思う。子どの体験がない場合の始動がともすると嘘をつけ!と始動していると思う カリキュラムそれは、あまり評価をできない部分があります。うちは1年しか通わせていないので何とも 塾の周りの環境北区に住んでいるので赤羽を選択したが、巣鴨も検討すべきだったと思う。赤羽の環境は子供には?だ 塾内の環境ビルの賃貸だと思うが、料金が安い分自習室の整備などは、儒分と言えないと思う。中学で続行する気ににはならなかった 良いところや要望わりと少人数で、個別とはいわないが、どの子にも気配りをしてもらっているように思う その他気づいたこと、感じたこと始動としては、わりと一方方向で教え混んでいくと思う。ゴールまでとる方法と手段に疑問に思う

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 赤羽の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金小学校3年生の1年間は無料で、テキスト代のみ負担で通える。4年生になってもまだ近隣の大手塾と同程度である。しかし5年生から飛躍的に料金が上がる。テキスト代・模試代も別なので馬鹿にならない。季節講習・合宿代も高い。都立中高一貫への合格実績がある塾なので仕方ないところもあるが、公立中高一貫を選ぶ理由が経済的なことの場合、結局3年間で学費安めの私立中学に行くくらいの額がかかってしまうのは少々悩ましいところ。 講師まだ小学3年生なので国語と算数の授業しかないが、どちらの講師も若めではきはきとした印象である。子どもも「授業は面白い」と言っている。 カリキュラム都立中高一貫校受検(適性検査)に対する独自のカリキュラムやテキストが秀逸。早い段階から適性検査を意識した出題内容の模試がある。「ふしぎ教室」といった、自然や科学に触れられる体験型のイベントも。 塾の周りの環境JR赤羽駅からほど近く、赤羽駅を利用する場合交通の便は良い。もっとも、小学校3年生のクラスの場合大半は徒歩か自転車で来られる範囲から来ているらしい。人通りは駅近のため常に多めだが、路地を入らなければ、また昼間ならば問題ない。小学生は遅くとも7時半頃までには授業が終わるはずなので、良いのではないだろうか。 塾内の環境若干狭めだなと感じることがある。人数がそれほど多くないので良いのだろうか。整理整頓や清掃については問題は感じない。 良いところや要望都立中高一貫校への高い合格実績に大いに期待して通わせている。現状、子どもの塾内での成績は良い方だがまだ先が長いのでこの状態を受検まで維持できることを望んでいる。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 赤羽の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

講師とても熱心で、アフターフォローも抜群です。個人面談で子どもの弱点を指摘して強化に必要な対策も直接指導してくれます。 塾の周りの環境駅から近く、かつ大きな通りに面しているので子どもだけで行かせても安心です。バス停もちかいです。駐輪場が無いことだけが唯一の不満です。 良いところや要望合宿での親身な指導が子どもにとってとても良かったようです。他の塾のような熱血ハチマキはありませんが、先生がたの熱い想いが伝わります。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 赤羽の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金値段が安いため、塾の様子を見るのにちょうどいい。体験授業だけでは、我が子に合っているのか正直、わからない。通わせてみるきっかけとなった。 塾の周りの環境交通の便がよいので、ひとりで通わせることもできる。 塾内の環境少人数の一斉授業のため、勉強意欲の高い子どもと切磋琢磨できるところ。授業の進みは早いが、先生に質問しやすい雰囲気もあり、また、空き教室では自習する子が多い。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 赤羽の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金授業の料金はそれほどでもなかったが、季節講習に週末合宿など頻繁に行われるので、全部出席するとかなりの金額になった。 講師先生が熱心で、子供のやる気を最大限に出してくれた。とても良い授業環境だった。 カリキュラム授業内容はそれほど速くはなかったが、復習ノートを毎回提出するという徹底ぶり。季節講習、合宿とも頻繁、数も多かった。 塾の周りの環境駅に近く繁華街のど真ん中だったが、逆に治安が保たれていて良かった。 塾内の環境自習する生徒が多く、皆集中して勉強しているので私語もなく良かった。 良いところや要望先生が子供から信頼され、親も安心して任せることができた。面談も頻繁に行われた。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.