学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > enaの口コミ

エナ

enaの評判・口コミ

総合評価
3.413.41
講師:3.5カリキュラム:3.5周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.6料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
enaの詳細はこちら

※別サイトに移動します

ena 亀戸の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金月謝に加えて、夏期講習、日曜日特訓、直前特訓と出費がかさんだ(どこも同じかもしれないが)。 講師校長先生が非常に熱心で、時間外でも構わず、子供たちの疑問に応えてくれていた。 カリキュラム日頃の学習では、教科書以外のペパーが多く、ファイリングできないほどの量であった。 塾の周りの環境塾の立地は駅近くであったが、塾の終わりが9時を過ぎることもあった。バスは帰宅する会社員でいっぱいで常に迎えにいくのが大変だった。 塾内の環境塾構内は広くはないが、3つほど教室があり、自習できる環境でもあった。騒音は特になかったと思う。 良いところや要望子供一人ひとりにあった学習をきめ細かくできるキャリキュラムがあればよい。 その他気づいたこと、感じたこと子どもたちの評価が高い先生とそうでない先生というような、先生毎のレベルの違いが大きいような気がした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 豊洲の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金3年生は授業料ただでテキスト代のみでした。続くかどうか分からなかったのでお試し出来たのは良かったです。 講師読解力がなかったので、読解力を付ける為に入会させました。人数もそこまで多くもなく発言しやすい環境だったのではないでしょうか。やる気も出てきたようでした。 カリキュラム都立入試向けの塾ということで、読解力を重点においた塾でした。うちの子に合っていたと思います。 塾の周りの環境豊洲駅前でうちからも近く交通の便はとても良かったです。駅前なので静かではないですが、6階なのでそこまで音は気になりませんでした。 塾内の環境きれいに整理整頓されていて、雰囲気は良かったと思います。会員カードで受講管理され携帯からも入室、退出記録が分かるので安心でした。 良いところや要望先生がとても熱心で話しかけやすかったのがとても良かったと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東陽町の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金毎月の月謝は良心的でしたが、やはり季節講習費がかなり高かったです。断れない雰囲気でした。 講師集団塾でしたが、先生が1人1人に一生懸命に接してくれて、保護者にも状況を逐一電話で報告してくれてとても親身な塾でした。 カリキュラムカリキュラムは少し難しく、教材も多め、季節講習費はかなり高めでしたが、内容の濃いものだったように思います。 塾の周りの環境自宅からも近く、駅周辺ということもあり、街灯も明るいし人通りも多かったので通塾に心配はありませんでした。 塾内の環境照明は明るく、当時出来たばかりということもあり、机や椅子もピカピカで、よかったと思います。 良いところや要望良いところは、月謝が良心的だったことと、保護者への報告や面談が密にあったっころです。 その他気づいたこと、感じたこと塾内テストなどの成績を貼り出していて、子供の刺激を駆り立てるにはいいのかもしれませんが、うちの子供はイヤだったようです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東陽町の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は比較的リーズナブルな価格設定だと思います。ただ、夏期講習などのカリキュラムで出費がかさみます。トータルでは他の塾と比較しても満足しています。 講師親身になって、子どもの苦手な教科の克服に取り組んでいるところ。 カリキュラムenaノートが配布され家庭学習のスケジュールなど勉強の進捗が可視化されているのが良いと感じた。 塾の周りの環境学校にも近く、繁華街でもあるので、人通りも多くて夜でも比較的安心です 塾内の環境教室内は明るくてスッキリした印象でした。勉強に集中できる環境だと思います。 良いところや要望実際に子どもの学力や学習態度に変化が出たのが一番良かったと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 豊洲の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金他の私立受験塾に比べて、かなり休めの月謝。 と思っていたらGW特訓、夏期講習、特訓合宿、冬季講習、日曜特訓など後出しでビックリするほど払います。 しかも受けないと合格しないとプレッシャーをかけられます。 講師塾の先生として、というより マナーや身だしなみが気になりました。 連絡事項の伝達や、面談の時間設定など迷惑しました。 挨拶もなぁなぁです。 退塾の際にご挨拶に行ったのに事務の人しかいなくて、そのあとは音沙汰なしです。 本部の人が授業中に乱入して大人げない話しをしていったこともあります。 子供達のマナーもあまり気にしない印象でした。 クレームが来た時だけ注意するという印象です。 講師の人数も足りてません。解き直ししても、その先生の授業が終わるまで待たないと見てもらえないので無駄に帰宅が遅くなります。 カリキュラム集団学習なのでバラつきはありますが、プリントなど個人のペースでできる宿題もあり、授業以外で出来る子と出来ない子をそれぞれフォローしていると思います。 しかし量は多く、提出期限もあるためかなりの学習時間を要します。学校の宿題との調整は大変かもしれません。(特に夏休みやGW) 塾の周りの環境バスや電車でのアクセスがよく、それぞれ徒歩3分くらい。中学生ならコミュニティサイクル通塾も良いと思います。塾、およびビルの駐輪場はありません。 また、人通りが多く人目がありますが、帰りが遅くなるときは稀に酔っ払いに注意してください。 塾内の環境ごく普通です。窓は開けないので換気はイマイチかもしれません。 良いところや要望宿題多めで提出期限かかなり厳しい。できないと居残りで10時までとかはザラです。 大変ですが、提出物や期限までの学習態度などがかなり身につき、その後の学校生活に他の子と差が目に見えて役立ちます。 その他気づいたこと、感じたこと私立受験を視野に入れるならenaは不利です。 ですが、都立受験を目的とするのと、入れる程度の私立や公立でもいいというのならば、真面目に塾の課題をこなしていれば入学後も安定した学力を身につけられる塾だと思います。 ただ、私立進学は塾には歓迎されません。公立に行って塾に通い続け都立高校受験を勧められます。 勉強する姿勢は身につきますが、先生との相性(子供はもちろん、保護者も)と塾からだけでなく他からも情報収集して自分の子供に対してどうするか家庭で考えることが重要かなと思います。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東陽町の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金どこの塾も同じかと思いますが、毎月の料金はさほど高くないのですが、夏期講習などの料金がとてもかさみます。 また3年生になると料金が上がります。 塾の周りの環境駅前なので、通わせるには安心んです。コンビニも近いので、夏期講習の間の夕飯などは上達しやすいです。 しかし、自転車置き場がほとんどないのが困ります。 塾内の環境空いてる教室を自主学習用に開放してくれています。 この点はとても助かります。 小学生の子も多いので、大人しい雰囲気かと思います。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 亀戸の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

講師都内の中学生が受ける模試の経験がなく、実力を測るのが難しい状況を心配下さり、塾の合格判定テストを、メール送付の形で受験させてくれました。通常業務外の対応だったと思いますが、真摯に対応して下さいました。 受験まで毎日みっちり指導受けました。都立高の受験問題分析はさすがと思いました。おかげ様で合格出来ました。 カリキュラム受験直前の対策カリキュラムが良かったと思います。カリキュラムも無理なくついていける内容です。小テストがほぼ毎日あったようです。 塾の周りの環境駅大通りに面しています。自転車を止める所が塾の前にないです。塾では、駅の駐輪場に止める事を進められました。 良いところや要望海外在住である事を考慮頂き、合格判定テストを受けさせてくれたのは、本当に助かりました。塾長先生の配慮に感謝いたします。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東陽町の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金月謝は良心的な価格だったが、春期講習、夏期講習、冬期講習の料金が思いのほか高く、苦労した。 講師型にはまった指導法で子供一人一人に親身ではなかったと思う。最初は親切で子供も真剣に通っていたが、抗j半はあまりやるきではなかった。 カリキュラム定期テスト前に、学校の定期テスト対策をしてもらいたかったのに、テスト範囲とはまるで違う所の学習をしていた。 塾の周りの環境家からも近く、駅前なので街灯も人通りも多く、一人で通わせるのに何の心配もなかったのでよかった。 塾内の環境照明も明るく、隣の教室の音も入ってこないような設備だったと思うのでそれなりに良かったと思う。 良いところや要望一人ひとりによりそった指導法とはいえなかったというのが本音ですが、それに付いていけなかったわが子にも原因があると思うのでしょうがないと思う。 その他気づいたこと、感じたこと先生は子供に対する態度と保護者に対する態度が違い、仕方のないことだとは思いますが、少し残念に思いました。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 豊洲の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

講師優しくていねいです。先生は子どもたちと自然に接してくれているので話しかけやすい雰囲気です。塾がはじめてなのでよく分からないのですが子どもは楽しく通っているようです。 カリキュラム年間予定表に沿って学習していきます。学校よりすこしすすんだ範囲をがくしゅうしていくようです。漢字は思っていたよりたくさん読み書きしていました。 塾の周りの環境交通量、人通りは多いです。うらに公園があり始まる前はそこで遊んでいます。近くにコンビニもありお茶などもすぐに買えて便利です。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 豊洲の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金高い(但し他の塾に比べて授業時間が長い) もう少し値段が低いと嬉しい 4年生までは、季節ごとの講習費用は手頃だが、5年生からは高いので困ります… 教科書代が高いので、見直してほしい! 講師先生は、一生懸命取り組んでくれています 和気あいあいとした雰囲気のなか、厳しさもあり良い カリキュラム授業ないようを見ると、塾に行かなきゃ到底出来ない勉強内容だと感じる 作文も授業に組み込まれ、他の塾の様に他社の作文コースなどを受講するなどしなくてよいのがgood! 塾の周りの環境目の前からバスに乗れて安心 人通りがあり安心 1階の隣のビルにコンビニありで何かと便利です 複数の塾ビルの中に入居しているが、エレベーターに乗ることが認められているため便利です 下階にある塾は、エレベーター利用禁止もあるそうです 塾内の環境全体的に狭い お教室は、広め 自習室なし(但し空いている教室を利用できます) 先生に質問できるコーナーをつくて欲しい! タイムボードなどを設置して、生徒の、質問や不明点などに対応可能な時間を書いて、聞きたい事がある生徒が名前を書いてきちんと教えて貰える時間帯を設けて欲しい 良いところや要望登下校のお知らせメールがよい ネットで見れる成績表、但し成績表がアップされたらメールでお知らせが入るとさらに嬉しいです いつupされるかがわからないため、何度も確認するため手間がなくなって嬉しい その他気づいたこと、感じたこと都立中高一貫校の情報 奨学金で通える私立中高一貫校などの、学校情報など発信してもらいたい 都立中高一貫校の学校見学や小学生で参加できるイベント情報のお知らせメールなどして欲しい

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 亀戸の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金月々の料金は安いと思います。しかし、夏期講習や受験期の日曜特訓等の特別講習、また合宿場として2つの施設を持っており、長期休暇時、年末年始や普通の土日に、度々合宿が組まれています。 自由参加ですが、行かないと周りから遅れをとるのではないか?と子ども自身も不安になってしまい結果、高額な参加費を払い参加させることになりました。 講師中学受検をしようと思い、新規開校したばかりの塾に面談に行きました。 塾長先生と面談でお話しさせていただいて、この塾長先生に子どもの受検を託しても大丈夫だろう、と思い入塾させたので塾長先生には全幅の信頼をおいていました。 カリキュラム都立一貫校の受検に強いと評判の塾だけに、都立一貫校受検に特化したカリキュラムで、効率的だったと思います。 ただし、私立中学受検対策としては少々物足りないと思います。 塾の周りの環境駅から2~3分のところにありました。 繁華街だったので、帰りは少し怖かったと言っていたこともありました。 駅前ゆえ、駐輪場がなくて時々取り締まりがあり違法駐輪自転車として持って行かれてしまったお子さんもいたようです。 塾内の環境教室は20名くらい入る教室2部屋と、10名くらい入る教室1部屋で廊下に自習用の机が並べてあり、かなり狭い印象でした。 その他気づいたこと、感じたこと全力で頑張った小6の1年で子どもは確実に変わりました。やれば出来るんだ、と自信がついたようでした。 地元の公立中学に進学しましたが、通塾も続け成績も常にクラストップでした。 塾長先生にも、中学受検のリベンジで都立高校トップ校への挑戦を期待されていましたが、中3になる直前の3月に突然塾長先生が他校に異動となりました。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.