学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 武田塾の口コミ

タケダジュク

武田塾の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
講師:3.8カリキュラム:3.9周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
武田塾の詳細はこちら

※別サイトに移動します

武田塾 鴻巣校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金授業をしないのに、高いと思う。しかし、勉強を管理してくれるのは確実に学力がつきそうで安心出来る。 講師子供がやる気になり、とてもいい状態で勉強に取り組めている所が良かった所です。悪い所は、息子が学校を休みたがり、自宅で塾の課題をやりたいと言い出すのは、少し困ったなぁ。とおもっています カリキュラム勉強の進度や子供にあった取り組み方を指導してくれて、やる気を引き立たせてくれている所。 塾の周りの環境自宅から近くて徒歩でも行ける所が良い。 22時と遅くまで勉強していても、すぐに生活に戻れる所が良い。 塾内の環境自習室は、あまり混んでないから 気を使わずに使用が出来る。 入塾理由逆転合格あり! 個別に管理されたプログラムで確実に学力の向上が望めそうだから。 良いところや要望まず、家から近いのが良い所。個別に勉強が管理されているから、安心して勉強を続けることができている。 総合評価逆転合格をねらって、武田塾を信じて入塾しました。 先生の印象も良かった。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 大宮校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

武田塾の保護者の口コミ

料金時間と回数から考えると高いと感じる。ただテキスト代、夏期講習などがない点でプラスマイナスゼロかと思う 塾の周りの環境大宮駅から歩いていけるので、交通の便はよいかと思います。治安も飲み屋街から少しはなれているので、治安はよいかと思います。 塾内の環境雑居ビルを2フロアありますが、正直きれいな建物ではなかったです。 入塾理由基礎や勉強時間する時間が増えると思ったから、入塾させました。 良いところや要望ほかの塾にはないコンセプトであっている生徒にはあうかと思います。 総合評価とりあえず子供はやめたいとかは言っていない

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 国立校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金大学受験塾としては普通のお値段です。毎回ちゃんと宿題の進み具合をチェックしてくれて、自習室も毎日使えますので、安いと思います。 講師先生は優しくて丁寧に教えて頂き、子供のやる気が出ます。 毎週の授業時間が先生の都合でよく変わる、その点は少し不満があります。 カリキュラム毎回具体的に宿題の量と次回のテスト範囲が出して、子供がやることに迷いなくどんどん進んで行きます。教材も無駄なく最後まで徹底的にやり切るので、とても良いと思います。 塾の周りの環境この塾は駅から徒歩4,5分くらい、駅前ですので、明るく賑やかです。駅前に交番もありますので、通りやすく安全な立地です。 塾内の環境塾内は広くないですが、授業スペースと自習室に仕切りがあります。あまりうるさくないと思います。 入塾理由塾の指導方針がうちの子に合いましたので、家からも近いため、この塾を選びました。 良いところや要望この塾の指導方針がとても良いと思います。毎回授業の前に確認テストがあって、授業中に先生もう一度チェックしますから、授業前にちゃんと復習しないと通れないので、それのお陰でうちの子は自主的に勉強になりました。 総合評価この塾に通い始めから,先生のお陰でうちの子はやる気と勉強の姿勢が変わりました。とても良い塾と思います。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 横浜校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

武田塾の保護者の口コミ

料金自学自習が中心となるため、個別指導時間のわりに高額。カリキュラム作成と管理が含まれるが割高感はある。 講師どの講師も指導方法がカリキュラムに沿って一貫していることと、高校の理数系の質問に答えてくれる講師が多いことは魅力。 カリキュラムカリキュラムの予定やチェックが、週単位で明確なため、生徒も保護者も管理しやすい。また、学校行事等で思うように進めなかった時の修正も早いうちに可能であるところが良いと思う。 教材については、複数教材を多用せず、学習を進めていく対象が絞られているために、取り組みやすい。 塾の周りの環境ターミナル駅から徒歩で行けるため、通塾時間はかからないが、大きな幹線道路を超えないといけないところが、やや難あり。高校生であるため問題ないと思われるが、小学生だったら気になる。駅に少し近づくと大手の塾が多いため、21時過ぎでも人通りは多め。 塾内の環境自習室は仕切りがあり、かなり静か。音読など声を出してもよいスペースもある。席数も多く、込み合った感じはあまりしない。 入塾理由集団塾で授業を受けても、予習復習宿題は自分で意識して取り組む必要がある。それができないため、自学自習に対するサポートとカリキュラム管理を希望していたことが決め手となった。 良いところや要望平日は学校の帰りに寄って学習する時間が取れるのが良いところ。日曜日の自習室をもう少し遅い時間まで使いたい。 総合評価学習自体の指導より、学習の進捗や習得のチェックが中心となるようである。 超難関校向けのテクニック的な指導が受けられるかは疑問。現況、そのような指導を受けたいレベルではないため、大きな不満ではない。 テクニックを身に着け、現在の学力より何ステップも上のレベルの学校を受験を希望するには指導力としてどうなのかは未知数。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 国立校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金今まで塾・予備校に通ったことが無かったため、授業をしない方式をとっているこの塾を高いと思っていたが勉強に対する考え方や学習内容の進め方を聞き妥当だと思った 講師講師自身の経験をふまえての参考書選びまた勉強方法などを生徒と講師という関係よりも近しい雰囲気で進めてくれている カリキュラム教材はすべて市販のものから生徒の目指すレベルだったり習熟度によって選んでいただける 塾の周りの環境自宅から徒歩10分ということもあり天気に左右されることなく通える。そもそも国立駅前という立地の良さと目の前に交番もあるので治安の良さでは申し分ない。 塾内の環境スペース的にはこぢんまりとしているが、自習室などは個別に集中出来るようになっていて良かった。雑音などは気になる程ではない。 入塾理由息子本人が集団で授業を受けるかたちよりも個人に合わせて質問・指導していただくほうが向いている 良いところや要望使う参考書の量が思っていたよりも多いので年間を通しての金額の予想が立てづらい。急に必要になるのでもう少前にわかるとありがたい。 総合評価自分の息子にはとてもあっていると感じたし満足しているが、他の塾を知らないのでこの評価にした。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 大阪校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金本人のやる気をひきだしてくれるのは評価したいが高額だと感じる。あとは受験に向けて期待したいです! 講師塾の方針がはっきりしているのと、個人を管理して寄り添ってくれるところは良いと感じました。ウェブで授業レポートが見れる点も保護者としては安心です。 塾の周りの環境駅からは少し歩くが、街中なので許容範囲かと思う。高速横であるが、近隣に予備校が並んでおり、コンビニやコーヒー店などもあり夜でも人通りは多い。 塾内の環境ビルのワンフロアで2つに区切られている。 自習室は狭いかと思ったが、比較的余裕があり、土日、平日とも朝10時から空いているのが決め手となりました。 入塾理由本人が希望したため。朝10時から開いている自習室とスケジュール管理が決め手となりました。 良いところや要望自習室とスケジュール管理を求めていたので今のところ希望どおりです 総合評価まだ通い出したところなので、これから期待したいと思います。高額ですが塾の方針ははっきりしており、入塾前にも色々相談させてくれるのも広告どおりでした。 あとは本人次第だと思い期待したいです。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 桂校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金季節講習がないので、その分季節講習がある他の塾よりも料金が低いのかなと思っていましたが、年間費用は同じくらいであったため。 講師適度にコミュニケーション能力のある講師の方たちだと思います。 カリキュラム教材はわかりやすそうだと言っています。 塾の周りの環境最寄りの駅から徒歩2,3分と近く、人通りはそこそこあるため、ほどほどに良い環境だと思います。 ただ自宅からは10分ほどかかるため、夜遅くなる時は少し心配です。 塾内の環境自習室は整理整頓されており、塾生はみんな静かに勉強しているそうで集中できる良い環境だと思います。 入塾理由難関私立大学を受験するにあたり勉強のスケジュール等を決めるのが困難なため、塾に通わせようと思いました。大人数での授業形式は向いていないため、自学自習タイプの武田塾を選びました。 良いところや要望通い始めてまだ1週間程度なので、詳しいことは言えませんが、子供がゴールデンウィーク中模試の1日以外はずっと自習室を利用していました。家にいるとどうしてもダラダラしてしまうので、気軽に利用できる自習室がある環境ができありがたいです。 総合評価子供が受験モードにスイッチを切り替えられたため、高評価にしました。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金講師からの直接的な指導は週一回1時間程度なので、かなり高いとは思いますが、自学のペースがついてきたので良いのかなと思います。 講師女性の講師を希望していて、その通りに担当講師を決めてもらえたこと。 カリキュラム今はまだ簡単な参考書なので問題ないですが、今後、難しくなっていった時に、自分だけで理解できるのか不安があります。(その時にいる講師に聞いたり、塾LINEで聞いたりはできるそうです) 塾の周りの環境駅から近く繁華街ではないです。夜は街灯もあり人通りもあるので安心です。線路沿いですが電車の音はそれほど気にならないそうです。 塾内の環境大変静かで、本棚は整頓されています。トイレの臭いが気になるそうです。 入塾理由学校の帰りに自習室に寄れること、参考書を使って必要な科目を自分のペースで進められること。 良いところや要望参考書を使ってどこまで学力を定着させ伸ばすことができるのか、今後しっかりと見ていってほしいです。 総合評価それなりに自学のペースができてきていることから評価しました。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 宮崎校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金教科が増えるごとに料金もあがるのは当たり前ですが、週1回2時間の指導料金にしてはなかなか高い気がする。個人の自学自習に頼る感じなので、できればもう少しお手軽な金額にして欲しい。 講師本人の特質と希望をお話すると、それにそったカリキュラムを組んでいただき、「一緒にがんばりましょう」と励ましていただけたので、やれるところまで頑張ろうという気になった。 カリキュラム市販の参考書学習なので進み方は本人次第なところはありますが、わからなかったところをラインでいつでも質問できると言いながら、予約制でなかなか質問できない。先生に直接聞くにしても引っ込み思案な本人は、なかなか質問できないそうです。 塾の周りの環境街中にあるので、利便性はいいです。コンビニや本屋さんも近くにあります。バスの便もあり、交通手段ももうしぶんないです。 塾内の環境きれいに掃除もされていて、清潔感あります。ビルの上階にあるので、窓を開けたら開放感あります。 入塾理由以前から興味があったが、資料請求や体験で親身に相談に乗っていただきいいと感じたから 良いところや要望気軽に質問ができる雰囲気にしていただけたら、うれしいです。周りの子たちとも、仲良くなりました。 総合評価料金と質問できる環境以外は、満足なのでこの評価になりました。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 山科校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金料金は年間合計金額では、 毎月安定した支払額のため、夏休みでの集中講義費のような出費がないのが良い 講師志望大学を絞って具体的に何をいつまでにすべきというスケジュールを、個別に指導してもらえたのがよかった カリキュラム指定の教材がなく、本人のレベルに応じたテキストを推奨してもらえたのがよいと感じた 塾の周りの環境家と高校の通学途中にあり、駅から歩いて目の前にあるため、非常に便利な場所にある。雨の時も、気にせず電車に乗れるのが良い 塾内の環境オープンスペースと、勉強をするための空間が分かれているのが良い。スマホを貴重品ロッカーに入れて、勉強に集中できる環境があるのが、いいと感じた 入塾理由授業がないため。本人の性格にあっているため。家から近いため。 良いところや要望場所が駅から近い。スケジュールと本人のレベルに応じて教材を選んでくれるのが良い 総合評価場所が駅から近いのと、本人にあった指導をしてもらえる。いつでもわからない所は教えてもらえる。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 鳳校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金入学金などもキャンペーンなどなく、初期費用がかなりかかった。 講師先生は気さくで、同姓なので話しやすいし、質問しやすいようだ。 カリキュラム他の塾よりもしっかりとカリキュラムを定めて、宿題など進み具合を管理してくれるところ。 塾の周りの環境駐輪場がないことが厳しい。 駅近、学校から自習しに帰りに寄ることができる。 居酒屋などはあるが人通りはある。 電車の音はすこしうるさいかも。 塾内の環境綺麗である。自習室が個別になっていて落ち着ける。 入室退出をカードで管理しメールが来る。 入塾理由自分に合わせて宿題を出してくれたり、やる事をきちんと明確に決めてくれるから。立地が良い。自習室が静かで良い。 定期テストまだ定期テストがないが、対策授業などはない。 普段の自習などで質問は出来るようだ。 宿題宿題がある。しっかり管理してくれ、予定を決めて進めてくれ、それが売りである。 良いところや要望値段が高いのがきになるが、質の良い参考書を選んでくれて、毎回しっかり宿題を出し、進み具合を管理してくれるので、助かる。 総合評価全体的に講師、立地、やり方などほぼ希望通りだが、値段が高いので、4にした。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 西新井校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金まだ始まって日が浅いので何とも言えないが、親からしてみれば高いとしか言いようがない。 講師部活を続けたい息子は時間が部活で削られるため、いかに効率よく受験勉強できるか考えて武田塾の門を叩きました。目標大学受験に向けてどんな勉強をすれば良いかのプロセスを逆算して考えてくれ、その通りに勉強すれば学力が定着すると思った。 カリキュラムとても良いと思う。英語が苦手な息子は初めは単語を徹底的に覚えることからのスタート。覚え方も教えてくれてるので、無駄なやり方をしなくてすむ。 塾の周りの環境西新井駅前にあるので電車で来られる方は便利だと思う。うちは自転車なので、近くの駐輪場に止めている。できれば駐輪場が欲しいところではあるが、駅前なので仕方ないと思っている。 塾内の環境勉強する設備は整理整頓されている。自習室も解放しているが、ゴールデンウィーク中ずっと休みだったのが懸念点。ゴールデンウィーク中の平日も休みだったのはさすがに驚いた。 入塾理由個別指導塾で、授業をしないけれど、合格に1番近道だと感じたから 宿題毎回出されている。武田塾は宿題が大きな意味を持つ塾だと思う。宿題の確認テストをして80%以上合格しなければならないから、子供からしてみればやらないといけない環境になる。 良いところや要望要望は2つあります。もう少し安くして欲しいところと、ゴールデンウィークなどの祝日も自習室を開放してほしい。シルバーウィークは開放お願いします。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 大森校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金1回2時間の時間ですが、うち1時間はテスト形式で問題を解く時間なのでその割に高いと感じます。またテストも問題集と同じものなそうなので、手が掛かっていないと感じるところもあります。 講師現在の勉強スタイルに改善の提案をいただきました。娘も納得しまして、先生に面倒見てくれますか?と伺ったら、見ます!と自信を持って答えて下さいましたので、お願いしようと思いました。 カリキュラム数学にて青チャートを使用していましたが、他のテキストの提案をいただきました。最初は納得行きませんでしたが、そちらに取り組むとスムーズに進む様子で良かったです。レベルにあったものを選ぶのは難しいです。 塾の周りの環境電車で通うのが嫌になったというので、近所の塾にしましたが、自習室も徒歩で行けるので気軽です。 他塾の自習室で、お弁当の匂いがしてイヤだと言われたところがありましたが、ここは食べ物禁止ではありませんが匂いはないようで良かったです。 塾内の環境建物は新しくなさそうですが、環境はよいです。 通りに面していますが、車の音などきになりません。 入塾理由中学生の時にも見学に行きましたが、ピンと来ませんでしたが、受験学年の高校3年の今、しっかりと内容を詰めてもらえそうな様子でしたのでお願いすることにいたしました。 良いところや要望個別に宿題の量や難易度が決まっているようなので、だんだん合ってくるのかと思われます。ただ、高3で入塾したので入試に間に合うよう早くに厳しめにしてほしいです。 総合評価個人指導も宿題も程よく拘束してもらっている様子で、私(保護者)の期待通りの内容と感じます。こちらの期待する指導と合うかが評価の理由になるのかなと感じます。1ヶ月になりますが本人からも不満はないです。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 新札幌校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

武田塾の保護者の口コミ

料金自習室を使ったり、講師に積極的に質問が出来れば、高くはないかと思います。ただ、科目数を増やすとかなり料金が高くなります。 講師自分で目標を決め、その達成状況について、先生と振り返りを出来ています。与えられたものをこなすのではなく、自分で決めて学習を出来るようになってくれればと思います。 カリキュラム本人のペースに合わせてくれています。モチベーションも上げてくれています。 塾の周りの環境交通の便は駅から近く良いと思います。BiViからすぐ近くです。ただ、古いビルの中の階段を昇っていくので、建物については、不安は残ります。入退室のシステムはしっかりしています。自習室が、講師室と別の階ですが、カメラで安全は確認してもらっているようです。 塾内の環境自習室は、静かすぎるようです。 講師の先生の部屋と別の部屋なので、目の届く範囲のお部屋だと良いと思います。 入塾理由とても丁寧に対応して頂きました。説明をきき、子どもが自主的に学習計画を立て勉強が出来る学び方を教えて頂けると思いました。 定期テスト英検対策をしてくれています。テスト対策についてはこれからになります。 宿題適切な量を決めてくれています。また、毎回、細かい指導レポートを作成してくれ、確認が出来るのでテストの結果も含めてわかります。 良いところや要望子どものモチベーションに合わせてかかわってもらっています。先生との相性も良いようです。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 南浦和校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金高校3年生の塾代は高いと聞いていましたが実際当事者になってみるとその高さにはびっくりしました。 個別指導の内容はもちろんですが、高校生の勉強へのモチベーションを保つことへのこの値段だと思っています。自分でモチベーションを保てる子は、塾に通わなくとも良いでしょうね。 講師まず、塾長のお人柄に好感が待て、また引き込まれる会話術に飲まれました 普段の指導は、塾長さんに指導してもらいたいです。 カリキュラム授業は申し込んだ教科を申し込んだ時間で週1度特訓と称して確認テスト及び指導を行うようです。 そのテストの合格点に到達するために自分で勉強を進めて行きます。テキストは市販の参考書問題集で、自分の好みのものを使用できるためこれもプラスポイントです。 塾の周りの環境駅から近い(5分くらい)ですが、線路沿いですがちょっと暗い感じの通りにあります。 自宅からは10分くらいなので通いやすいです。 塾が入っているビルが古いので、エレベーターや階段なども古い感じです。 塾内の環境塾が入っているビルが古いため、塾内も古い感じです。 その中でも、精一杯きれいにしているように思います。この辺のどの塾もそうですが、階を跨いで塾があります。雑音は線路沿いですが気にならないとのこと。 入塾理由個別、グループ授業、映像授業など、色々なタイプの塾がありますが、こちらの塾は演習タイプの塾で、一人一人の目標に合わせてそのために今は何の勉強をするのかが明確であり、一人一人に合わせたオーダーメイドの勉強予定を立ててくれたところが決め手でした。 また、塾長さんのお人柄にも親子揃って惹かれました 定期テスト今は大学受験のための勉強一択で、定期テスト対策はしていないようです。 勉強していることが結果的に定期テスト対策にはなりそうです。 宿題宿題は毎週出され、その確認テストがあります。 娘の目標とする大学が、逆転合格並のレベルが上の大学のため、そこに合格するために逆算して必要な勉強のスケジュールと宿題が出されるため、結構な量の宿題ですが、勉強に必死で取り組まなくてはならないため、私はそれで良いと思っています。 家庭でのサポートまず、ラインを用いて先生に連絡が出来ます。ちょっとした愚痴や悩み事も聞いてくれます 娘が勉強のモチベーションが下がっている時など、先生にこっそりと連絡を取り対応してもらいました。 良いところや要望良いところ ○講師が良い  ○テキストが市販 ○演習タイプの指導 ○ラインで塾長と繋がれる ○生徒のモチベーションを上げてくれる ○家庭的だけど、勉強はスパルタ 要望 ○毎回の宿題内容とテストの結果を知りたい。  ○特訓の内容を知りたい ○もう少し勉強の進捗の様子を知りたい ○料金をもう少し安くしてもらいたい その他気づいたこと、感じたこととにかく塾代の高さ。これは本当に頭が痛いです。 それ以外は良いところだらけです。 欲を言えばもっと勉強するようにモチベーションを上げてもらいたいです。最近は色々な理由をつけて自習室に行く時間や頻度が減りました。嘘をそのまま信じず、なんとか勉強への意欲をさらに上げてもらいたいです。 総合評価値段の高さ以外は概ね満足しているため、そのような評価となりました。 入っているビルが周囲の他社の塾に比べて古いため、あまり流行っていない塾なのかなあという印象をうけます。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 一宮校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金少し料金は高いですが、個別指導中心の塾としては妥当な金額だと思います。 講師過去の経験から目標に対する細かな進め方、ロードマップが確立されている印象を受け、安心して任せられると感じることができた。 カリキュラム受講計画をしっかり立案するだけでなく、チェック、その後のアクションを着実に指導してもらえる点がよかった。 塾の周りの環境最寄り駅、学校から自転車で5分程度の距離で通いやすい。ただし、繁華街に近いので、遅い時間になると帰宅時の治安は少し心配である。 塾内の環境自習室は静かな環境であり、またスマホロッカー等も完備され、勉強に集中し易いと感じた。 入塾理由理解度の確認、カリキュラムの進捗管理を確実に実施しており、成績が伸びると感じた為。 良いところや要望個別指導でしっかり勉強の進捗、理解度を確認して進めて頂ける。また個別指導時間外でも、気軽にすべての科目について相談ができる点も良いと感じた。 総合評価講師の印象も良く、カリキャラムも綿密に作成され、しっかりと進捗管理とフィードバックをして頂けると感じた点が良かった。

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 鶴見校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金受講料に教材は含まれないため高いと感じました。自習スタイルのため講義などは少ない。兄弟が通っていた予備校より金額も高かった。 講師少し厳しめの塾長でゴマすりなどなく現実的なお話は好感持てました。 カリキュラムスケジュールの組み立てをしっかりしてもらえる点と毎週確認テスト、特訓があるためやるべきことが明確な点 塾の周りの環境自宅から近く通いやすい 東口で駅をまたがずにすむ立地条件がありがたい。 駐輪スペースがない。ビルの4階でエレベーターがなく階段なのが嫌です 塾内の環境あまり生徒がいないため、静か。 自習室も余裕がある。 あまり活気は感じられない 入塾理由毎週の学習管理、大学入試までの学習スケジュールの組み立てをしてもらえること。 集団と違い、毎週2日宿題にたいして特訓があり理解度を確認してもらいながら進められる点 定期テスト大学入試にむけて入塾のため定期テスト対策は希望していません。但しAO対策で面接や論文のサポートはしていただけるとのことでした 宿題大学入試までのスケジュールを立ててもらっているため適量、または多くても致し方ない 良いところや要望大学受験を終えてわかることなのでまだわかりませんが毎週のスケジュール管理とわからないところや勉強の進み具合を間を空けずに管理してもらえるところが良い

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 秋葉原校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

武田塾の保護者の口コミ

料金高いがそれなりの結果を出してくれているので先行投資と考えている 講師FCと聞いていたのでいろいろな校舎に説明を聞きに行った。 息子の成績があまり良くなく、受験についても全く分からなかったが秋葉原校の校舎長は親身に相談に乗ってくれた。 カリキュラム志望校から逆算したカリキュラムと無駄なくルートを考えてくれた 上の子も通っていたが基礎から徹底して学ばせるため上位の大学を受けるまでに相当な参考書を購入した 塾の周りの環境駅から近く、飲食店も多いため食事には困らないようです。 秋葉原の繁華街とは逆の方向なので割と静かな環境だと思います。 塾内の環境遅い時間まで自習室にいると建物のエレベーターが止まるらしい 自習室が365日開いている。日祝休みのところもあるのでよく調べた方が良いと思う 入塾理由入塾相談会での対応 体験授業での講師がよかったと息子に聞いたこと 良いところや要望値段が高い分、徹底した管理をしてくれる。 上の子の時は参考書だけで本当に成績が上がるのか模試も受けず確認テストもこれだけで月謝に見合ってるのか疑問もあり何度も塾を変えようと思ったが最後結果を出してくれたので間違えてなかったと確信した。 本人のやる気次第だが、月謝を出せるのであれば親としてはとにかくお任せしてみるのはありだと思う 総合評価受験はモチベーションと勉強の量より質だと感じる。それをどちらも兼ね備えた塾だと思うから

投稿:2024年5月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 蒲田校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金学年が上がると料金も上がる塾がほとんどだが、こちらの塾は料金が変動しないのでありがたい。受験直前になっても科目を増やしやすいと思う。 講師校舎長が親切で親身になってくれる。講師の方が熱心に教えてくれる。 カリキュラム1週間ごとに学習計画を立ててくれるため、子供は学習しやすいと話している。 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多い。遅くなっても治安が悪くならない環境。防犯カメラが設置されているとのこと。 塾内の環境自習室は生徒しかいないが、みんなまじめに自習している。あまり掃除は行き届いていない感じ。 入塾理由自習室があり、大学受験に向けてしっかり個別に学習計画を立ててくれそうだったから。 良いところや要望自習室や教室の換気と清掃をしてほしい!いつ行っても室内が暑く、二酸化炭素が多そう。 総合評価同じような塾がほかにもあるが、費用対効果が高い。勉強を頑張りたいが、どのように学習を進めていったらいいかわからずに困っている子供にはあっている。

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

武田塾 新浦安校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

武田塾の保護者の口コミ

料金入会金が高い。毎月のお金も他の塾と比べてないためなんとも言えないが高いと思った。 講師受験のために自分で学習する方法を教えてくれる。宿題も出してくれるからいいと思う。 カリキュラムその子のレベルに合わせて、目標大学に合格するためにはどうすればいいかを教えてくれる。 塾の周りの環境新浦安駅前で立地はいいと思う。人もある程度は多いので不審者などの不安は感じない。駅前は明るくていい。 塾内の環境自主室と何か食べる部屋が分けられており、メリハリがつくと思う。整理整頓されており、すっきりしている。 入塾理由自習室をたくさん完備しており、勉強方法を教えてくれるから。自習室がお休みの日があまりない。 良いところや要望まだ一回の授業しか受けてないが受けてない授業の科目のアドバイスをしてくれたらありがたい。 総合評価やはり自習室がたくさんあり、平日は21時半まで日曜日は20時までと遅くまで自習室が利用できるところ。

投稿:2024年4月

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.