学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 興学社学園 プリンス進学院の口コミ

コウガクシャガクエン プリンスシンガクイン

興学社学園 プリンス進学院の評判・口コミ

総合評価
3.733.73
講師:3.9カリキュラム:3.8周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:3.5

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ

興学社学園 プリンス進学院 多摩センター校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

講師良い点は、授業を受けていて楽しいしわかりやすいところです。 カリキュラムよかった点は、3教科毎日少しずつやるところが自分に合っていたところです。 塾内の環境良かった点は、きれいなところ。 悪い点は、時計があるとありがたい。 その他気づいたこと、感じたこととても良い塾だと思います。 プリンスにして良かったと本人も言っております。 先生方も良い方ばかりで、楽しく意欲的に通えているので、親としても安心してお任せできます。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 玉川上水校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

講師先生の子供の進路に向ける熱意が伝わってきました。また、周辺の中学、高校の情報を細かく収集、分析されており、親としてはこれからいろいろな相談ができると心強く思いました。 カリキュラム国語と算数を習っていますが、国語の文章問題、算数の基本的な計算等も自分でよく考えないといけないようになっており、よかったと思っています。また、振り返りテストもしていただいているのもいいなと思います。 塾内の環境玄関を入ると、先生方のデスクスペースとなっており、子供達に常に声を掛けて下さっているのがいいなと思います。悪かった点は、もう少し広かったらなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと先生が子供の進路に向けて、責任感を持って取り組んで下さっていること、子供が先生の授業が楽しい!塾が楽しい!と言いますので、こちらでよかったと思いました。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 町田校の評判・口コミ

総合評価
5.005.00
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

講師やる気を引き出させるような関わりをして下さっていると思う。集団授業だと一人ひとりにまで目が行き届かないのではと思っていたが、少人数制塾の時よりも個別のフォローが手厚く、本人にも指導法が合っていると感じる。 カリキュラム決められた課題をきちんとこなす事も重視されていて、今まで怠けていた息子もようやくその事の重要性に気づいた様子。またやり切る事で達成感や自信にも繋がり、今までより自主的に取組むようになってきたと感じている。 塾内の環境塾生の多さに圧倒されてしまうのではと心配していたが、その熱気にうまく乗せてもい、切磋琢磨しながら成長していける環境にあると思う。 その他気づいたこと、感じたこと手厚いフォロー、本人のやる気を引き出す関わり。本人の姿勢の変化を感じ転塾して良かったと言う。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 稲城校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

講師生徒の事をよく理解してくださって無理のない進め方をしてくれて良かったです。 カリキュラム一人一人に対応しての授業形態が良いと思います。特訓会もとても良い経験になりました。 塾内の環境とても整頓されていたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと一人一人見てくださり、教え方も分かりやすいようです。都合がつかない日は振替もできて助かります。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 若葉台校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

講師子どもの学力や性格に合わせて真摯に向き合ってくれていると感じた。 カリキュラム試験前の週末に学校ごとに対策授業をしてくれるなどきめ細かい指導だとと思った。 塾内の環境試験前ということもあってか自習スペースがかなり手狭な印象を受けたが生徒たちは静かに集中できているようだった。 その他気づいたこと、感じたこと子どもの状況や成績、性格など面談でしっかり把握してもらい的確にアドバイスをもらえたと思う。進路指導についてもとても参考になった。入塾したばかりなので今後を期待したいと思う。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 高尾校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

講師授業内容はわかりやすいと子供は言っていました。大変感じがよく優しそうな先生方ばかりです。入退室する際はどの先生方も笑顔で挨拶してくださいます。 カリキュラムこの地域は個別指導の塾が圧倒的に多い中、集団指導型の塾ならではの学校より少し進んだ内容での進行なので、学校での授業に余裕を持って取り組め、学校の授業が復習になる為子供には自信が持てるようになるようです。 塾内の環境少し離れているものの駅から歩ける距離で、歩道もちゃんとあり、人通りが多いので通塾が安心です。校舎はТ字路の交差点にあるので車での送り迎えは塾の目の前には車をつけづらいです。交通量の多い町田街道沿いなので、車の送迎には少し離れたところで乗降した方がいいと思います。徒歩通学にはなんら問題ありません。塾の入退館メールサービスがあるので安心便利です。 校舎内は冬でもとても暖かいです。 その他気づいたこと、感じたこと通塾している子供自身も大変満足して通っています。現在のところ、良い塾に出会えてよかったなと思っています。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 古淵校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

講師集団塾だが、先生から声掛けがあり教えてくれるそうです。分からないところは個別に見てくれるようです。 カリキュラム時間割の曜日が本人の都合と合っていたので、その点が良かった。とりあえず3教科の受講だが、冬期講習は5教科受けられるのがいい。 テスト前は無料で他の教科も見てくれるので、家より塾の方が勉強に集中してできるようです。 中3からは個別と併用になるかも。 塾内の環境アットホームな感じ。照明が明るい。 適度な活気がある。授業が始まれば静かになり、集中して勉強している様子。 その他気づいたこと、感じたこと見学に行ったら、中学の同級生も多く通っていて本人もやる気になってくれたらと思います。 何件か他の塾も見学して、一番本人が気に入ったのでこちらに決めました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 多摩センター校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金は集団学習のため、個別指導よりは格段に安いです。ただ子供の成長はゆっくり目かと思います。 講師個別指導じゃないので個々にあった指導ができてない。集団学習なので、講師の方が全体に目が届いてない感じがします カリキュラム集団学習なので、自由にのびのびと勉強ができる点は良いと思います 塾の周りの環境とても悪かったです、理由は!子供達が 自転車通学をしてる子達が多いのですが!!駐輪場が無い為に歩道に自転車を止める為 塾内の環境教室は広いのですが、床に細かいゴミがあったりしますし整理整頓も!少ししかされてませんでした 良いところや要望要望は集団学習ですが講師の方々は!もう少し、一人一人の生徒の状況を確認をしてもらえると助かります。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 新越谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金普段の料金はそんなに高くはないと思いますが、長期休暇の追加授業代がかなり負担です。 講師講師は熱心に見てくれているように思います。そんなに人数は多くないです。 カリキュラムテスト前は集中的に時間をとってくれたりします。ただそれが個別にどうなのかはわからないです。 塾の周りの環境駅前でわりと遅い時間になっても明るいですが、パチンコ施設の5階で人も多い。酔っ払いなど。 塾内の環境人数があまり多くないので、一応レベルで2クラスには分かれているみたいですが、その中でもレベルに差があるようです。 良いところや要望先生と連絡がつかないときがあったりすることも。でもなんとか対応してはくれているかな。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時などは振替があるといいです。あとはクラス分けをもう少ししてほしいみたいです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 高尾校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金数科目選択すると金額がかさんでしまう。また夏期講習も別に金額がかかるため、この評価とさせていただきました 講師進路相談に於いて、本人と面接した上で現在の学力、これからのカリキュラム、本校の向き不向きなどをご説明していただき、ためになりました。その結果、本人もやる気が出たこともあり、大変信頼のおける塾であると判断いたしました。その為、この評価とさせていただきました。 カリキュラム季節講習においてはある程度こちらの都合にあった日程(前日通学しなくても半分でも良いとのこと。金額的にも半分で済んだ)にできたこともありユーズが聞くと判断したため、この評価とさせていただきました。 塾の周りの環境駅近でもあることと、車での迎えの際でも道幅が広く停車しやすい環境であることからこの評価とさせていただきました。 塾内の環境同学年では少人数での受講のため、講師の方への質問が多くできることもありこの評価とさせていただきました 良いところや要望現在、子供しか通院しておらず本人の状況がいまいち分からない為、三者面談など月1回程度実施してほしい

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 若葉台校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

講師個人個人をよく見てくれている。 親との連絡がよく取れている。 カリキュラム検定や定期試験の対策をよくしてくれる。 これからの入試傾向をよく反映して授業を変えてくれている。 塾内の環境専用の自習室がないのが残念ですが、いつでも先生に聞ける環境なのでいいとおもいます。 その他気づいたこと、感じたこと受講して間もないのでよくわかりませんが嫌がらずに通っているのでマイナスなことはないのではないかと思います。 これからの成績アップに期待したいと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 稲城校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金は普通だと思いますが講習会や夏の合宿は割高に感じました。一律で料金が決められているのでどうすることもできませんし合宿は行くのが当たり前という感じでした。 講師塾長をはじめとても信頼のおける講師陣でした。勉強面はもちろんのことせいかつめんでも、その子の性格を考慮した指導をしてくださりありがたかったです カリキュラム教材が多かったように感じました。集団ということもあるのでしょうがその日の成果を知ることが出来なかったので今日はどこをやったのか、どのような内容の勉強をしてどの程度理解できたのかなどがわからないので不安になることもありました、 塾の周りの環境帰りに集団でコンビニに行くことが毎回だったので金銭的にも大変でしたし、騒いでないかと心配でした。車の多い通りだったので自転車での通塾も不安はありました。 塾内の環境建物の修繕中だったので多少の騒音はあったのかもしれませんが勉強に問題はなかったと思います。集団で人数も多いのでインフルエンザが流行り出した時期は健康面がとても不安でした。子供に除菌シート、マスク持たせてました。 良いところや要望塾長がとてもいい方で勉強のことはもちろんそれ以外のことも相談にのってくれました。受験校を決めるときも最後の最後までいろいろアドバイスをくださりとても参考になりました

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 高尾校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金安いとは言えませんが、相場からすると安いと思います。満足はしてます 講師授業の内容は分かりませんが、子供が継続的に習いに行っており信頼はしております。ただ、成績が上がってないのでそのへんはどうかなとおもいます。 塾の周りの環境自宅のから50mと近く通いやすいし、夜遅くなるので安心はしております。 良いところや要望特にはございませんが、もう少し詳しく成績UPするための改善策の話をしてほしい。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 古淵校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金検定対策もしていただけるので妥当かとも思いますが、他の塾に比べて高いといわれています。特別講習は高い。 講師子供は講師の方々が好きで通っていました。自習に行ってわかりやすい講師の先生に教わっていました。 カリキュラムもっと厳しくテスト前の対策をしてもよかったと思います。後半自習室の解放も少なかったのでできない日もありました。 塾の周りの環境駐輪場が必要です。 わざわざ有料駐輪場へ停める日もありました。 塾内の環境臭いが気になる部屋があったそうです。自習室の数、席も多くしたほうがいいと思います。 良いところや要望面談は話しやすいです。保護者会でされる話はとても興味深く毎回良いものでした。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 八王子楢原校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:4.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金入塾金、教材費用、月謝、講習会費、などなど、色々費用がかかり、決して安くない。むしろ高いと思います。 カリキュラム教材は独自のものを使用していて、事前にまとめて購入する必要があり、入塾時に金額負担が多い。カリキュラムは、かなり厳しいと感じた。中1入学からすぐに、入試のカリキュラムを強いられて、子どもにはかなり負担を感じた。 塾の周りの環境バス通りに面しており、バス停も近く、通いやすいと思う。ほとんどの子ども自転車で通っていました。 塾内の環境バス通りに面しており、交通の騒音は、多少あったと思います。教室自体もやや狭くて、静かな環境とはいい難い その他気づいたこと、感じたこと友だちと一緒に体験入塾して、すぐに入塾を催促されて、あまり検討する間もなくて、子どもは戸惑いながら通ってました、もう少し説明が欲しかったです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 稲城校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金小学生の料金は良心的。中学3年生になると、やはり高くなる。毎月料金以外に模試代や検定代なども取られるので、高くなる。 講師集団塾だけれども、先生が子供一人一人見て考えてくれているのを感じられる。 カリキュラム教材がちょっと難しいなとおもう。子供が本当にできているのか心配な面もある。 塾の周りの環境わかりにくい場所にあるが、大きめの駐輪場があり自転車で気軽に通える。 塾内の環境外の音が聞こえてくることがあるみたい。だけれども、子供は特に気にしてない様子。 良いところや要望先生がクラスの雰囲気作りが上手で、厳しいながらも通っている子供はとても楽しそうなので、その点は良いと思う。 その他気づいたこと、感じたこと最近通い始めた下の子は、国語が苦手。テキストも難しく、本当にこのままで大丈夫なのかなとおもうことがある。だけど、塾通いが楽しいらしくこのまま様子を見てみようと思っている。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金他の塾はしらないが、お友達から聞くと良心的らしいが、中3の時の料金はものすごく高かった。 講師成績上位の受験対策が今一つ。イベントが多すぎる。上位者らしい勉強法をやってほしかった。 カリキュラム基礎ももちろんだいじだが、応用をどんどんやり、成績上位者の対応をしっかりやってほしかった。 塾内の環境教室がせまい。机やいすが小さい中学生にはきついと思う。周りがうるさい 良いところや要望先生は優しいが、先生の数が少ないのか、連絡ミスがあったりした。 その他気づいたこと、感じたこともっと、成績上位者向けにカリキュラムを組んで、徹底的にやってほしかった。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 玉川上水校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金料金は平均的な料金とおもいます。ただ、夏期講習などが強制参加制で、追加料金が発生します。 講師良かった点は、学習時間のコマだけでなく、個別教室ではないのにかなりの補習時間を取ってもらったこと。 カリキュラム教材が学校の進度とかなり食い違いがあり、改善されなかったこと。 塾の周りの環境駅前の立地でバスで通うことができ、迎えは車を使用していたが、ロータリーがある為待機できたこと。 塾内の環境自習スペースがパーティションで区切られており、他の学年の授業中でも自習ができる点です。 良いところや要望講師の人数が少なめで、授業時間内の連絡はとりにくいと感じました。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 若葉台校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

料金週2回で英語もいれて3教科のわりには料金が安い。受験対策ではないからかもしれないがのびのび楽しく通っているのが親として嬉しい。 講師ひとりひとりを学習する姿勢からみてくれるところがよい。字の汚いところなど直してくれるから親が言ってもだめだけど先生が言ってくれると直すところがある。 カリキュラムタブレット教材になってアカウント料が増えたが、なんとか使えているように思える。 時代がデジタルなのでこどももそんなに違和感なく使っている 塾の周りの環境駅前になるので人目があるから安心。目の前にバス停があるので通うのにも都合が良い 塾内の環境個人面談でうかがった時、特にうるさくは感じなかった。先生との距離感もちょうどよくわからないところはすぐ聞けるような印象を受けた 良いところや要望交通の便がよいところ。面談を実施してくれるところ。地域の運動会にまで顔をだしてくれるアットホームな雰囲気。 その他気づいたこと、感じたこと先生になついているので特に不満はないが、来年から中学生になって定期テスト対策や高校の受験準備はどうなのかが少し気になる。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

興学社学園 プリンス進学院 相模大野校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

興学社学園 プリンス進学院の保護者の口コミ

講師本人の特性や性格を短時間で把握してくださり、保護者の困っている事に対しても丁寧に話を聞いてくださる先生でした。 カリキュラム入ったばかりで何とも言えませんが、宿題が少なく感じました。 塾内の環境良かった点・駐輪場があるのが良かったです。 悪かった点・入口が暗いです。 その他気づいたこと、感じたこと少人数なので先生に聞きやすく、英検や漢検対策講座もあり今後に期待ができる塾だと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.